やり方よりあり方

先日、

劇的に人をやる気にさせ
職場を活性化しているコンサルタントの先生から
人がぜい変することを教わりました。

それは

やり方を教える前に

あり方 を、本人に決めてもらうこと。

やり方 より あり方

だったんですね。

どうありたいかが
きちんと決まっていないと
何かを真似てやっても、続かない。

少し嫌なことがあれば
すぐ落ち込んでやめてしまう。

今までの人生
「あり方」まで深く考えていなかったとしたら、、、

一度、じっくりと時間をとって

自分の人生
「こうありたい」を真剣に考えてみる。

あり方が決まってくると
不本意な出来事さえも
自分自身の成長のために必要だったんだと思えます。

あり方を真剣に考えたことがある人は
考え方の「芯」を感じます。

<YPPがLINE公式アカウントに登場!>
お得な情報を受け取るには、以下のリンクから友だち追加してください。

変わるのは大変という大誤解

道を歩いていたら
「明日インプラントなんだ!」
「いーなー!」という若い子たちの会話が聞こえて
思わず振り向いたら、
東京医科歯科大学の門の前でした。

入れてもらうほうじゃなくて
入れる方の人たちですね。

さて。

「変わるのは大変」と
聞かされて、そう思い込んでいる人
いませんか?

でも、、、実のところ

人は
日々揺れ動いていて
良い方に向かったかと思えば
自分でも望まない方に、気が向いてしまったり。

なので

そもそも日々変化している
という前提に立って

「いま、どっち方向へ向かっている?」と
問いかけてみると良いです。

「変わるべきか、変わらないでいるべきか」
もう、そんな問いを立てる必要はなくて、
日々変化している前提

「どっち向いて変化している?」と
自分で、自分をウォッチする。

変化は
日々起きている自然なこと。

変わるのって、全然大変じゃないんです。

と、思うとこから始めましょうよ。

<YPPがLINE公式アカウントに登場!>
お得な情報を受け取るには、以下のリンクから友だち追加してください。

プロの視点で仕事をする

こんにちは。
おまかせ事務代行YPP 五味渕です。

FinTech、Proptech、Foodtech・・・
今までの業務をITで効率化する
◯◯〇TECH(テック)がオンパレードの時代、

バックオフィスのプロは
めちゃくちゃニーズのある仕事です。

バックオフィスのプロとは、

目立たないけれど必要なことを
着実に行う人。

色んな事態を想定して備える人。

時代の変化を感じて
常に貪欲に勉強する人。

その必要性と重要性を
しっかりと理解していたら、
「先延ばしなど、あり得ない!」と
次々と手を打ちたくなるはず!

多くの経営者が
「そんな人に会社の守りを固めて欲しい」と切望していますが
現実には
かなり希少性が高いので、
そういう人になれば
本当に重宝されます。

「私は権限がないから何も出来ない」という人を
たまに見かけますが、それは違う。
決定権がある人に情報を示して働きかけることも、
とても大事な仕事。

「バックオフィスのプロとして生きる」

その視点に立って、あらためて現場を見つめれば
あれもこれも道半ば、と
仕事(ニーズ)の多さに気づきます。

AIに仕事を取られる心配どころか、
AIに手伝ってもらわないと間に合わない!

そんな心境で日々仕事に取り組めば
勉強する仲間も見つかり
未来に出会うご縁は、必ず明るくなります。

<YPPがLINE公式アカウントに登場!>
お得な情報を受け取るには、以下のリンクから友だち追加してください。

自分のラベリング

こんにちは。
おまかせ事務代行YPP 五味渕です。

「激レアさんを連れてきた」というTV番組で
オードリー 若林正恭さんが
番組の最後に
ゲストの「ラベリング」をするの、ご存じでしょうか。

あの「(この人は)〇〇な人です」というラベリングは
そのまま、セルフプロデュースに生かせると思っていて

昨日のブログに書いた「今日のハイライトを決める」と同じで
自分がフォーカスするものを意図的に向上させる効果があります。

読書が好きなら
「私は、新しい知識に貪欲な人です」とか。

何か習慣を持っていたら
「決めたことはやらないと気が済まない人です」とか。

私は以前、後輩から
「合理的楽観主義者ですね」と言ってもらい、
気に入って公言していた時期がありました。

自分のラベリング。

自分でしてもいいし、
友達や先輩・後輩にしてもらってもいい。

よいセルフイメージを持っておくと
あとひと踏ん張りが効きます✌

<YPPがLINE公式アカウントに登場!>
お得な情報を受け取るには、以下のリンクから友だち追加してください。

【今日のハイライト】をつくる

こんにちは。
おまかせ事務代行YPP五味渕です。

YPPがこの秋開催している
コーディネーター養成講座の参加者のお一人
Notionをこよなく愛すEさんが
使い方の勉強会を開いてくれました。

講義内容も素晴らしかったのですが
注目したのは、EさんのNotionトップページ。
「今日のハイライト」と書いてあります。

今日のハイライト

って何ですか?

Eさんいわく・・・

今日一番やりたいことを1つ書いておくと
一日の終わりに
取り組めた充足感を感じる!

とのこと。

「出来なかったことに目が行きがちですが、
できたことを見た方が断然幸せなので!」

その日のEさんの「今日のハイライト」
「みんなにNotionの楽しさを伝える」というものでした。

誰かに分け与えることを喜びとするマインドも含めて
とても魅力的だと感じました。

良いことは早速真似することが成長のコツ!

さあ、今日のハイライトは何にしよう?

そう思うだけでワクワクしますね。

<YPPがLINE公式アカウントに登場!>
お得な情報を受け取るには、以下のリンクから友だち追加してください。

Yesと言ってもらうコツ

こんにちは。
おまかせ事務代行YPP五味渕です。

上司やお客様に
もしくはチームメンバーに
提案を通したい時

一点突破!できたらカッコいいけれど
現実は、なかなかそうはいきません。

人は選びたいもの。

Aと、Bがあります。Cというプランもあります。

代替案も含めて
いろんな選択肢を考えることも、誠意の一つ。

もし
あなたなら、どうする?と聞かれたら
「私なら、Aを選びます。なぜなら・・・」と
具体的に理由も言えたら、説得力が増します。

絶対通したい!という時ほど
代替案も準備しましょう。

もし、、、一番推薦したものが
選ばれなかったとしても
意見が採用された実績は手に入ります。

代替案探しも
大いに楽しみましょう。

<YPPがLINE公式アカウントに登場!>
お得な情報を受け取るには、以下のリンクから友だち追加してください。

第40回 YPPメンバー事務カフェ開催報告

こんにちは!
YPPメンバー事務カフェ担当の鶴岡です。


先日は子供の宿泊学習でした。
1泊2日の荷物を入れるのに大きめのリュックサックを準備しなきゃ!と思っていたのですが、
今はボストンバッグが主流で、中学生はキャリーケースだよ!と聞き、ビックリしました(^^;)
未だに宿泊学習の話をしているので、とても良い体験と思い出が出来たのだなと思っています♪


さて、先月開催された第40回メンバー事務カフェの様子をお届けします!

。゚。,。゚。,。゚。,。゚。,。゚。,。゚。,。゚。,。゚。,。゚゚。,

第40回メンバー事務カフェ
【テ ー マ】『これから覚える人のためのエクセル標準機能』
【開催日時】9月26日(火)10:00~12:00

゚。,。゚。,。゚。,。゚。,。゚。,。゚。,。゚。,。゚。,。゚。,。

前回の事務カフェから少し日が空き、久しぶりの事務カフェです(^^)

YPPでお仕事されている方なら、使用することも多いツールExcel。
毎回参加者が多く、大好評!Excelの大先生、榎本孝史先生のご登壇です。

知っているとちょっと自慢でき、これからの業務にも自信がつく標準機能を
3部構成にわたってご紹介いただきました。

①「テーブル」「ピボッドテーブル」徹底活用
②「パワークエリ」でマクロからの解放
③一段上のショートカットのコツ


①「テーブル」「ピボッドテーブル」徹底活用

「テーブル」とは・・・
データを簡単に見やすく・扱いやすくしてくれる機能で、
セルの書式設定や色分けが自動で作成でき、その後のデータ分析や追加なども簡単です。

「ピボッドテーブル」とは・・・
テーブルのデータをもとに、更に複雑な表を作成できる機能で
カテゴリー別・月別などのデータが簡単に作成可能です。
VLOOKUPなどの関数を使わず、欲しいデータ(項目)を組み合わせて、表を作成できます。

初めて使う方は、「おすすめピボットテーブル」を是非活用してみて下さい♪
おすすめのピボットテーブルがいくつか表示されるので、作りたい表のイメージと合うものを選べます!

以前の事務カフェでも、テーブルとピボットテーブルについての開催報告を上げておりますので、よろしければこちらもご覧下さい♪
【第32回YPPメンバー事務カフェ開催報告】


②「パワークエリ」でマクロからの解放

「パワークエリ」とは・・
データと収集の整理に長けており、・自動集計の流れを「プログラミング」(マクロ)ではなく”手順”で記録。
関数の知識や、前回のデータに新しいデータを貼り付けて・・・という作業も不要です。
“流れ”ができてしまえば、 毎回の操作は「更新」ボタンをクリックするだけ!と優れものです!!

こちらも以前の事務カフェで開催しておりますので、是非ご覧くださいませ♪
【第23回YPPメンバー事務カフェ開催報告】

今回お話いただいた「テーブル」「ピボットテーブル」「パワークエリ」の位置関係は以下の通りです。

「パワークエリ」を使用し、「テーブル」を作成することで、「ピボットテーブル」にも反映する。


③一段上のショートカットのコツ

Excelのショートカットはたくさんあるのですが、全てを覚えるのではなく、
【自分に必要なショートカットだけを覚えることが大事】です、と仰っていました。
いくつか紹介しますので、作業頻度の高いものからショートカットに変えてみるのはいかがでしょうか?(^^)
・「Ctrl」 + 「Z」 戻る
・「Ctrl」+「Shift」+「V」 値貼り付け*新機能です!!
・「Ctrl」+「PgUp」「PgDn」 シートの切り替え
・「Ctrl」+ 「1」 セルの書式設定 
・「Ctrl」+ 「A」 すべて選択
・「F4」 直前の作業繰り返し

~範囲選択編~
範囲選択:【Shift】+【⇅⇄】 (「PgUp」「PgDn」)   
端までジャンプ:【Ctrl】+【⇅⇄】 (「PgUp」「PgDn」)
列選択:【Ctrl】+【Space】 
行選択:【Shift】+【Space】 ※英数入力モード 
複数行選択:「行選択」の後に【Shift】+【⇅⇄】
データの端まで範囲選択:【Shift】+ 【Ctrl】+ 【⇅⇄】 

私も業務でExcelに触れていますが、まだまだ知らないことがたくさんです。
今回の事務カフェも、気付きときっかけを得られた素敵な講座でした(^^)
慣れるには触れていないと、また振出しに戻ってしまうので、これから意識していきたいと思います。

☆参加者の声(一部抜粋)
■メンバーOさん
榎本先生の説明がとても丁寧にお話いただけて、とてもありがたい時間でした。
エクセルでできること、新しくなったツールについての情報を得られて、お得な気持ちです。私の業務では、エクセルをバリバリ使用することは無いのですが、毎月簡単なスケジュール表を作成しています。
時々、このような講座などで、情報のアップデートをしていただけることで、自信につながると思いました。ありがとうございます。

■メンバーTさん
すぐにでも活用することができる内容を基本的なことから分かりやすくご説明いただき、とてもありがたかったです。

.。.:・゚+.。.:・゚+.。.:・゚+.。.:・゚+.。.:・゚+.。.:・゚+.。.:・゚+.。.:・゚+.。.:・゚+.。.:
次回のメンバー事務カフェの日時や内容は、決まり次第メールやLINEでお知らせいたします。
たくさんの方のご参加をお待ちしております♪

<YPPがLINE公式アカウントに登場!>
お得な情報を受け取るには、以下のリンクから友だち追加してください。

<YPPがLINE公式アカウントに登場!>
お得な情報を受け取るには、以下のリンクから友だち追加してください。

ついつい、人と比べちゃう

こんにちは。

おまかせ事務代行YPP 五味渕です。

きのう社内でミーティングしていて

「人と比べても仕方がないって分かっていても
ついつい、比べちゃいますよね」

という話が出ました。

人間だもの・・・
(相田みつを風)

でも、、、
ついつい比べてしまうけれど

比べた結果

「ようし!自分も頑張ろう!」ならいいけれど
「どうせ、、、」とクヨクヨする時間が増えるのは

ほんとうに、不本意。

そんな時は

「リンゴ🍎とバナナ🍌は違う」

「桃🍑と桜🌸も違う」

「キリン🦒とゾウ🐘も違う」

と【おまじない】を唱えて
クヨクヨ時間を終わりにしましょう。

優れた人に
見習いたいところはたくさんあるので
「真似してみよう!」は、ありですが
「どうせ・・・」を呟き始めたら要注意。

良い習慣は身につけて
悪い習慣は断ちましょう。

<YPPがLINE公式アカウントに登場!>
お得な情報を受け取るには、以下のリンクから友だち追加してください。

目標が高いことのメリットって、何?

こんにちは。
おまかせ事務代行YPP 五味渕です。

「目標は高く」と言われて

どうも、その気になれなかったり
目標が高いと大変だなぁ、
そこそこ到達しやすい目標の方がいいなぁ

なんて思いませんか?

目標が高い人をじっくり観察して
気づいたことがあります。

到達まで時間がかかる
と分かっているので、
ちょっとやそっとのことで

諦めない。
粘り強く継続する。

また、目標が高いので
少し結果が出てきたときも
まだまだ先があると思っているので

慢心しない。
謙虚。

そういう人は
応援もされますよね。

目標を高くする効果は
少なくとも
この二つは確実にある。

どうでしょう。

目標を高くしても
失うものは無いので、
このメリットを享受しませんか?

<YPPがLINE公式アカウントに登場!>
お得な情報を受け取るには、以下のリンクから友だち追加してください。

それ、要る?という問い

こんにちは。
おまかせ事務代行YPP 五味渕です。

ミスをした時は
「気を付けます」じゃなくて
「二度と起きない仕組みづくり」
というのは仕事の定番ですが

改善上級者が気をつけたいことがあります。

再発防止が重要視されるあまり
手順が追加されがち。

目的に立ち返り、
それ、要る?
いう問いこそ重要です。

失敗は宝の宝庫ですが
再発防止のやり方を間違えると
生産性を下げる結果に。

あと

こんな新しいツール使いたい💛
という欲求もありますね(笑)
(少々間違えたとしても、私はそういう人が大好きです)

改善マニア、
世のため人のため
日々色々なアイデアを巡らしていると思いますが

「手数が増えること」は要注意!

楽しく、気をつけましょう😊

ちなみに、、、

元の手順を守ろうとする
前例を踏襲しようとする は 発想の敵。

「目的は・・・」から発想し
「もっとよくなるには・・・」という姿勢がすごく大事です。

<YPPがLINE公式アカウントに登場!>
お得な情報を受け取るには、以下のリンクから友だち追加してください。