2020年 3月 の投稿一覧

3月に読んだ本(YPP文庫)

こんにちは。
おまかせ事務代行YPP 五味渕です。

出歩かなくなった分、読書の時間は増えました。

本の中では、違う世界に身を置いて
心が穏やかでいられる気がします。

2月が男性が書いた本が多かった反動か?
今月は女性が書いた本中心となりました。

 

Lennon レノン ~ボクの声が叶えてくれたこと~ 大槻水澄著

まるで朝の連続テレビ小説を見ているかのように感情移入して読みました。背中を押される一冊です。

まるで朝の連続テレビ小説を見ているかのように感情移入して読みました。背中を押される一冊です。

 

モモ 時間どろぼうとぬすまれた時間を人間にかえしてくれた女の子のふしぎな物語 ミヒャエル・エンデ著

子供のころに夢中で読んだ一冊。母が本屋さんに褒められたよと嬉しそうに買って来てくれた思い出の本です。

子供のころに夢中で読んだ一冊。母が本屋さんに褒められたよと嬉しそうに買って来てくれた思い出の本です。

 

仕事は「行動(やったこと)」がすべて 無名の偉人・木全ミツの仕事 伊藤綾子著

行動から周りを変える。時間をかけても、柔らかいやり方で、しっかりと芯のある生き方をする。素晴らしいお手本で、何度も読み直している本です。

行動から周りを変える。時間をかけても、柔らかいやり方で、しっかりと芯のある生き方をする。素晴らしいお手本で、何度も読み直している本です。

 

阿佐ヶ谷姉妹の のほほんふたり暮らし 阿佐ヶ谷姉妹著

飾らない二人の、ほのぼのとした日々の中に、お笑いセンスも絶妙にちりばめられて、ほっこりした気持ちで読めるエッセイです。

飾らない二人の、ほのぼのとした日々の中に、お笑いセンスも絶妙にちりばめられて、ほっこりした気持ちで読めるエッセイです。

 

世界史の10人 元ライフネット生命保険(株)代表取締役会長兼CEO(立命館アジア太平洋大学学長) 出口治明著

こんなご時世なので歴史と世界から学びたいと思います。10人中4人、女性のリーダーも出てくるのも嬉しいです。

こんなご時世なので歴史と世界から学びたいと思います。10人中4人、歴史上の女性リーダーを取り上げていて、それも嬉しいです。

 

ずっと読み続けていたビジネス系の本が極端に減っているのが
我ながら、わかりやすい変化の3月でした。

4月はどんなタイプの本を読もうかな。。。と思案中です。

<YPPがLINE公式アカウントに登場!>
お得な情報を受け取るには、以下のリンクから友だち追加してください。

【YPPメンバー事務カフェ】第7回 開催報告

3月に行われたメンバー事務カフェも、コロナウィルスで混乱する中ではありましたが
沢山のメンバーさんが参加してくれました!

少しだけですが、当日の様子をスタッフから報告させてもらいます^^
在宅ワークがにわかに注目を集める今、YPPの働きかたに興味をもってもらえるきっかけになれば嬉しいです。


みなさん、こんにちは!
毎日報道されるコロナウイルスのニュースを見ていると、気分が沈みがちですが
そんなときこそ、いつも通りを意識しながら過ごしたいですね。
一日でも早く日常が戻ることを願うばかりです。

では早速ですが、先日開催された『第7回メンバー事務カフェ』の様子を報告します!

 

■第7回メンバー事務カフェ

『SSメンバーとはどんな存在?YPPでの働き方一挙公開!』
■開催日時:3月18日(水) 10時~11時30分

 

今回のメンバー事務カフェは、事前に参加者の皆さんから質問を募集しました。
いただいた質問に答えていただきながら、SSとして活躍されているお二人のメンバーさんに、
YPPでの働き方についてヒントになるお話しをしていだだきました。

 

まずは参加者の皆さんの自己紹介から。
今回は、『SSさんてどんな仕事をしているのか知りたい』、『掛け持ちの仕事とのバランスを知りたい』など
SSの仕事内容から働き方に興味を持っている7名の方が参加してくださいました。

そもそもSSって何だろう?という方もいるのではないでしょうか?
事務所とは違う場所で働いているメンバーさんの中で、事務所業務のフォローをしてくださっているメンバーさんを
YPPの造語で「スーパーサテライトスタッフ」と呼びます。

カッコイイ名前ですね^^

SSさんの主な業務内容は、

・ホームページ更新

・お仕事の募集メールなどの社内メール配信

・在宅で作業可能かどうかや稼働時間の目安を出すための、新規案件サンプルテスト

・メンバーさんからのお問い合わせメール対応

など様々なものがありますが、簡単に言うと事務所とメンバーさんの橋渡し役をしてくださっています^^

 

講師のお二人からお話しいただいた中で、参加者の皆さんが特に聞き入っていた部分をシェアしたいと思います♪

・ON/OFFの切り替えについて

参加者より、家事と仕事の両立はどうしているのか、1日のタイムスケジュールについての質問がありました。
在宅ワークをしていると会社勤めとは違い、何時から何時までと時間が決まっていません。
そのため、ON/OFFの切り替えが難しいですよね。

家事をしていても、パソコンが気になって集中できなかったり、
「ここまではやってしまいたい」となかなか仕事を終わらせられなかったり…。

お二人とも家事の合間の時間を使って上手にお仕事されている印象でした。

そのための工夫は、

・時間を決めて作業する

・夜はパソコンを見ない

などルールを決めているそうです。

私も切りのいいところまでやりたいと、遅くまで作業してしまうので
自分の中でルールを決めようと思いました。

・掛け持ちの増やし方について

お二人とも初めは単発の案件から応募し、その業務を確実にこなしてから、定期的な作業があるレギュラー案件に応募されたそうです。
1つの業務に慣れて、余裕があれば少しずつ応募を増やす。
業務を増やすときは、自分のキャパシティーを把握しておくことが大事だとおっしゃっていました。

・業務を選ぶポイントについて

選ばない!のがポイント

やったことがない業務はやれるかどうか不安になりますよね。
資格も大事だけれど、経験にかなうものはありません。
やってみようと思う気持ちがあるならチャレンジしてみる。
やれるかどうかよりも、興味があるかどうかで決める。

…この話を聞いて、私はハッとしました。

興味があっても、私にやれるのかな?と足踏みしてしまうので、迷ったら
この言葉を思い出してチャレンジしようと思います!

先ほど「経験にかなうものはなし」というお話をしましたが、簿記だけはどこで働くにしても役に立つというお話がありました。
実務をしなければ知識だけで終わってしまうこともあります。
実務をしながら覚えていくこともできるけれど、簿記は知識があった上で実務をすると理解が深まるそうです。
機会があればぜひ、勉強してみてほしいとおっしゃっていました。

 

最後にお話を聞いて思ったのは、『まず、やってみる』という気持ちが大事だということでした。
自分の得意分野でやりたい気持ちもありますよね。
でも、あえて経験したことのない仕事をやってみるほうが仕事の幅も広がり、ノウハウも蓄積されていくというお言葉をいただきました。
今まで未経験のことには不安な気持ちが大きかったのですが、この話を聞いて、とても前向きな気持ちになれました。

参加者の皆さんにとっても、有意義な時間になったのではないでしょうか^^


☆参加者の声☆(一部抜粋)

■メンバーIさん

SSメンバー様の仕事内容や、現在されている案件の詳細など教えていただき、とても参考になりました。
また、伺いたかった1日のタイムスケジュールなどを知ることができ、嬉しかったです。
今回の事務カフェで、「仕事を選ばず、とりあえず挑戦してみる」ことが、とても大切だと改めて気づかされました!
これから新しいお仕事に挑戦します!
また、五味渕社長がお勧めしていた、簿記の勉強も再開しようと思います。

■メンバーSさん

これまでよくわからなかったSSさんの存在が、講師のお二人から
お話を聞いてとても理解できましたし、お二人とも子育てに忙しい中を
多岐にわたっての業務対応していらっしゃる姿に、言葉どおり「スーパー」であることを感じました。
是非お二人には今後もYPPのために頑張って頂きたい!!と思っております。

参加された皆さんのお話も聞けて、募集のお仕事に躊躇する場面もある、と分かって
私と同じ!と共感できたことも良かったです。
私独りだけじゃないな、と思えました!

■メンバーEさん

今回も有意義なお話伺えて、楽しい時間となりました。
SSのお二人も稼働時間などは同じような感じなのに、なんだかすごく上手にお仕事をされているような印象だったのですが、
様々な視点をお持ちで、主体的にかつしなやかにお仕事に取り組まれているからなのかなと思いました。
また日高さんからのお話にあった、「YPPは新規開拓よりも既存のお客様を大事にして、
より深く広くお仕事をいただけることを目指している」ということは、お仕事をいただいている身としてお聞きできて良かったです。
メンバーとして、管理側のお話を伺えたのはとても貴重で有意義でした。

■メンバーHさん

今回の一番の興味関心事は、「定期・継続業務の掛け持ち」についてだったのですが、
お話を伺っていて一番印象に残ったのが、
講師お二方のお仕事への真摯な姿勢とお人柄が感じられ、
これを抜きに信頼されるワーカーにはなり得ない…
ということでした。
スキルはもちろん必要ですが、
そこはどんなに忙しくても何があっても見失わないでいきたいと改めて思いました。

そしてお二方とも、ひとつひとつの業務を丁寧にこなしながらスキルを身に付けていき現在に至るというお話を伺い、
当然何事も一足飛びに行くわけにはいかない、
経験のないものは経験していくしかない!
チャレンジしないと何も始まらない!
と、こちらも改めて思うことができました。


ここでメンバー事務カフェ事務局スタッフからお知らせです。

全員Zoomで行う座談会…どんな感じになるのか手探りの状態でスタートしたメンバー事務カフェですが、
毎回大きなトラブルもなく、地方に住んでいるメンバーさんとも顔を見ながらお話しする機会も出来て、
大変得るものが多かったと思っています。

ご参加いただいた皆様にはスタッフ一同、心から感謝いたします。
その一方で、登録をしたばかりでお仕事をしていない方に向けてのアピールがまだまだ出来ていないという反省も生まれました。

過去にいただいた声をもとに、もっとパワーアップしたメンバー事務カフェとして生まれ変わるため、
メンバー事務カフェはしばし休止期間を設けることにしました。

再開する際には改めてご案内いたしますので、興味のあるテーマがあればぜひご参加いただければ嬉しいです^^

 

<YPPがLINE公式アカウントに登場!>
お得な情報を受け取るには、以下のリンクから友だち追加してください。

第99回事務カフェ報告 テレワークに便利なツール紹介

こんにちは。
おまかせ事務代行YPP 五味渕です。

コロナショックの影響は収まるどころか拡大中で
いよいよ長期戦の様相を呈してきました。

困難な状況ですが、こんな時にこそ出来ることの一つに
テレワーク環境の整備があります。

第99回事務カフェプロジェクトは、
『テレワークに便利なツール紹介』と題して、
いつもは一部がZOOM参加のところ
今回初めて、講師含めて全員が自宅からZOOM参加で行いました。

職場に人がいるのが当たり前で、一部の人がテレワークだと何か疎外感が生まれがちですが
全員がテレワークだと、そんな疎外感がなくなるもので
事務カフェも全員が自宅からというのは、けっこう新鮮かつ、一体感があってよかったです。

画質や音質が良いと、コミュニケーションがとりやすくなりますね。
ZOOMには
録画機能もあり、作業レクチャーも録画することでマニュアル作りが楽になります)

さて、今回の事務カフェでは

1.遠隔にあるデータにアクセスする方法
2.共有データを運用する安全管理
3.コミュニケーションや労務管理について

以上について、お届けしました。

 

まずは遠隔でアクセスするための手段を主に3つご紹介します。
①【オンラインストレージ】
インターネット上でデータが保管できるディスクスペースのことで
DropboxGoogleDriveOneDriveなどがメジャーなサービスです。

アカウントを作って無料プランから即使える

アカウントを作って無料プランから即使える

安価で(無料から)始めることができ、設定も簡単ですが
他社に自社データを預けることになるため
セキュリティ上、難しい会社もあると思います。

 

②【リモートデスクトップソフト】は、
パソコンを離れた場所から遠隔操作することができるソフトウェアです。

Team ViewerZOOMAny DeskGoogleリモートデスクトップ
メジャーです。

リモートデスクトップは、手軽に遠隔操作ができる優れものツール

リモートデスクトップは、手軽に遠隔操作ができる

こちらは1対1で、遠隔操作ができるため
自宅から職場のPCにアクセスして、リモート操作することで
職場にいるように、作業ができます。

但し、2台ずつPCが必要なのと
アクセスされた方のPC内でしか作業ログが残らないため
いつ誰が外からアクセスしたか、という管理をしたい場合には
適しません。

 

③【VPN接続】
Virtual Private Networkの略で、直訳すると「仮想専用線」となります。
一定の費用と設置するためのある程度の知識を要しますが、
安全な通信手段と、自社管理をするならこの方式になります。

VPN接続とは、専用の安全な通信で、専用ルーター経由でインターネット回線から、外部のPCにアクセスする手段

VPN接続とは、専用の安全な通信で、専用ルーター経由でインターネット回線から、外部のPCにアクセスする手段

(@ITメディアの「ノマド・ワーカーのためのVPNクライアント設定入門」に
分かりやすい説明があります。画像はこちらの記事からお借りしました)

ちなみに、、、

VPN・・・Virtual Private Networkの略。直訳すると「仮想専用線」
プロトコル・・・通信方式の総称
セキュリティプロトコル・・・通信が暗号化されセキュリティ的に 安全なプロトコル
ルーター・・・異なるネットワークを相互に接続するネットワーク機器
サーバー・・・Webサーバやメールサーバといったソフトウェアの入った「パソコン」のこと

つまり「VPN接続とは、専用の安全な通信で、ルーター経由でインターネット回線から
外部のパソコンにアクセスする手段のこと」をいいます。

VPN接続を行う場合に専門業者の方とやり取りする際、
「基礎用語」として押さえておくと、少し話がしやすくなるかもしれません。

 

そして、主に上記3種類の手段により、
遠隔から作業できる環境を手に入れたのち、
日々のコミュニケーションには、チャットツールが必要となります。

メールより手軽に短文で連絡しやすく、データの暗号化された状態でやり取りできる

メールより手軽に短文で連絡しやすく、データ共有も暗号化された状態でやり取りできる

YPPでは主にチャットワークを使っていますが
メールにはない機能として
送信後にいくらでも「再編集」や「削除」などやり直しが出来ることと
グループチャットに後から追加した人が、
過去にさかのぼって履歴を閲覧できる点が便利だと感じています。

ただチャットは連絡手段としては簡便ですが
テキストベースのコミュニケーションなので
細やかな感情を伝えるのが難しいときがあります。

異なる意見をたたかわせるときは
文字情報ではなく、Web会議や電話など
五感を使ってコミュニケーションをとることが大切だと
日々感じています。

以上のツールのほか、
FAXをメールで受信する「インターネットFAX」や「勤怠アプリ」など
テレワークを推進するためのツールをご紹介させていただき、
Pマーク取得事業者ならでは、
データの漏洩・紛失・盗難・改ざんに備えるための対応策をお伝えしました。

個人情報の把握と、入手から破棄までの「ライフサイクル」を知っておくことが大事です

PW管理はもちろん、個人情報の把握と、入手から破棄まで「情報のライフサイクル」を知っておくことが大事です

まず、社内の個人情報(に限らず重要データ)を把握すること。
そのうえで、個人情報の“ライフサイクル”(入手→移送→利用→保管→破棄)を考え
それぞれのステータスにおける『リスク』を知り、できるだけの対応策を講じること。

すべてのリスクを排除することは難しい場合でも
『残存リスク』として、自社データの保管状況や漏洩リスクを知っているか知らないかは
備えをする際にも大きな違いとなります。

 

コロナウィルスの拡大により世界的に
テレワークが出来る人はテレワークをするようにと
各政府から要請が出ている非常時ですが
こういう事態ではなくても、毎年くる台風や大雪などの天候不良、
日常的に頻発する電車遅延などの際にも
“職場に行かなくてもある程度仕事ができる環境づくり”は
やっておきたいところです。

以上
第99回事務カフェ報告でした。

さて次回はなんと、記念すべき第100回目の事務カフェとなります。
100回記念にふさわしい素晴らしいゲストをお招きすべく準備中です。

また日程と講師が正式に決まりましたら、
お知らせさせていただきます。

ぜひ、次回の事務カフェもご期待くださいませ!!

 

☆今年も事務カフェの収益はすべて
東日本大震災復興支援の活動団体へ寄付させていただきます。
☆2012年度は、思風丸基金の会さんに、
2013年度~2016年度は、シャンティ国際ボランティア会さんの
走れ!東北移動図書館プロジェクト」への寄付させていただきました。
2017年度以降は、福島県川内村で復興ワインづくりに挑む
かわうちワイン」さんへ寄付させていただいております。

<YPPがLINE公式アカウントに登場!>
お得な情報を受け取るには、以下のリンクから友だち追加してください。

Excelブートキャンプ受講者の声&メッセージ

お疲れ様会2こんには!YPPの日髙です。
今回は第0期Excelブートキャンプ受講生の方たちの感想と
次回受講を考えている方たちへのメッセージを共有いたします😊


自分の中で大きな自信に繋がりました(愛媛県在住 T.Kさん)

●参加する前に思っていたこと

テキストを確認しながら、一つ一つ関数について学んで行くのかな、と思っていました。

●仲間と共に課題に取り組むということ

最初の頃は課題が簡単だったため、自力で何とか解けましたが、
段々と回を重ね、課題が難しくなってくると、途中で挫折しそうになることもありました。
ですが、一緒に頑張っている仲間がいたので、
「少しでも進めよう。できるところまでやってみよう!」という気持ちになり、
最後までやり遂げることができました。
また、自分の想定外の質問を他の方が沢山してくださったので、勉強になりました。

●実務同様の課題について

まさか最終的にこんなにも難しい課題にチャレンジすることになるとは、当初思っていなかったのですが(笑)
チャレンジしてみて、考え方を学ぶことができ、自分の中で大きな自信に繋がりました。

●受講を終えて思うこと

Excelはマクロまで使えて仕事になるんだ!と勝手に思っていましたが、
講座を受けて、マクロの前段階でも色々とお客様にご提案できるレベルのものを仕上げることができるんだ、
と感じました。講座後、実務としては、Excelで名簿処理する時など、
講義で扱った関数を使用してデータを処理したことで、作業時間短縮に繋がりました。
また、私はMac-PCで参戦しましたが、ショートカットキーなどWindowsと違う部分もありましたが、全く問題なく講義を受けることができました。


素敵な体験が出来ました(山口県在住 A.Yさん)

私も最初は自分のスキルが講義のレベルに達しているのか不安でした。
でも、一人で学ぶのではなく、同期の仲間がいる中で毎回予習・復習と段階をおって進めていけることが充実した時間でした。
業務しながら課題に取り組むことは大変だと思いますが、
とても素敵な体験になると思います!考えるということが改めて大事で、
様々な業務にも発展できるのではないかと考えています。
ご興味あれば、是非体験いただけるといいと思います☆


Excelで出来る事ってこんなに有るんだ!(東京都在住 S.Tさん)

今回の講義を受けて、自分がExcelを使いこなせていなかった事、Excelで出来る事ってこんなに有るんだとと言う事を知りました。

課題が解けて、やった!と思ったり、心が折れて、もうイヤだ!と感じたりしましたが、
今は、仕事をしていて、処理が早くなったかも⁉︎と思います。人が作った関数を見ても、あぁ、こう言う事が言いたかったのねと、分かる様になりました。

メンバーの方同士で、日頃から意見交換が出来てたら、
もっと気付きが有ったかもしれないとは思いますので、次回以降の講義では、そういう場を是非作って貰えたら良いなと思います。

また、単発で実務に近い課題にチャレンジするかも講義とかも設けて頂けたら、受けてみたいです。


講師と同期の仲間がいるから頑張れました(宮城県在住 W.Mさん)

●参加する前に思っていたこと
独学でやってきたので、基本を学びたいと思っていました。

●仲間と共に課題に取り組むということ
一人でやるとどうしても自分に甘くなってしまうのですが、ほかの仲間が
頑張っている姿を見て、私もがんばらねばと思いました。

●実務同様の課題について
どうしても業務があって自分がやりたいように時間がつかえなかったのがもどかしかった
のですが、すごく私は楽しかったです。とても頭を使えましたし、自分の考えていることを
形にできた時の達成感というのは気持ちのいいものでした。

●受講を終えて思うこと
講師の可亜那さんと今回一緒に切磋琢磨した仲間に感謝しています。
日頃、PCの前で一人で考えていたのですが、
悩んだ時の助けになる存在が居ると思うだけでも心強いですし、
同じように向上心を持った方たちがいるとおもうと、自分も頑張ろうという気持ちになれました。
今後、マクロの講義があればぜひ参加したいです!
今回は良い機会を本当にありがとうございました!!


不安もありましたがスキルアップしたい!と思い、参加を決意しました。(神奈川県在住 E.Mさん)

参加を決めるまで、申し込み基準にスキルが満たないので大変迷っていました。
でもスキルアップしたいと思っていても、一人ではなかなか向き合えないので、思い切って申し込みました。
スタートすると新しいトライの連続で、繰り返し予習と復習に取り組むことで、
自然に力がついていったのを感じます。
課題の提出も他の方々の存在が励みになって、なんとか時間をやりくりして取り組むことができました。
一人で取り組んだらテキスト1冊分読むのさえギブアップしていたと思いますが、講師の先生と一緒に学ぶ仲間のおかげで、最後まで頑張れました。
またYPPの実務経験を課題にしてくださっているので、自分の実務だけでは知りえない関数の作られ方を学べて、今後のお仕事にも視点をひとつ増やせたように思います。
3か月繰り返し繰り返し、関数のトレーニングをしたような感じで、徐々に負荷がかかって、気付いたら結構筋肉ついてたかもーな印象でした。
この筋肉がぜい肉に変わらないように、またトレーニングしなくてはですね。
ありがとうございました☆


独学ではたどり着けない段階まで学ぶことが出来ました(山口県在住 F.Hさん)

私はエクセルについて学びたいけれども何から手を付けていいのかわからず、
なかなか一歩が踏み出せずにいました。
エクセルブートキャンプのいい点は講師の方を始め一緒に学ぶ仲間がいることです。
一人で本を読むだけでは理解できない点について質問もできますし、
他の方の質問で気づくことが出来なかった考え方にも気づくことができます。
講義内容は回を重ねるごとにレベルアップし、
実務的な内容に近づいていくので一人の学習ではたどり着けない段階まで学べます。
少しでも学びたいというお気持ちのある方是非チャレンジしていただきたいです★


Excelの苦手意識が薄まりました。(東京都在住 S.Nさん)

●参加する前に思っていたこと

予習課題を見ても全くわからず、参加してみたいという気持ちはあっても、なかなか申し込めずにいました。
迷ったあげく、できるところまでやってみようと思い、参加することにしました。

●仲間と共に課題に取り組むということ

一人だったら、講義で使用する本を読み切ることもできなかったと思います。
私にとって課題の内容は難しく、また、業務や日々の家事がある中で課題に取り組む時間を確保するのもなかなか厳しいときもあり、予習・復習課題になかなか取りかかることができないこともありましたが、チャットで皆さんが課題を提出しているのを見て、「みんな頑張っているな、自分も頑張らなければ」と提出期限を過ぎてしまうこともありましたが、なんとか課題にも取り組みながら受講することができました。

●実務同様の課題について

課題についても、実際にご依頼のあった内容を元に作られているものもあり、どのようなご依頼があるのかを知ることができたのは良かったと思います。
また、自分が担当している案件で、似たようなケースがあって活用できるものはないか、考えてみるきっかけになりました。

●受講を終えて思うこと

エクセルの関数に対して、難しくて理解できないという先入観・苦手意識があったのですが、受講を終えて難しいという認識には変わりはないのですが、ただそれだけではなく、きちんと関数が動いたときの気持ちの良さも味わったので、実務でも機会があれば使っていきたいと思います。
今のレベルではまだまだですが、少しずつでも、エクセルを整えるような業務に関われるようになっていけたらとも思うようになりました。


お疲れ様会1

<YPPがLINE公式アカウントに登場!>
お得な情報を受け取るには、以下のリンクから友だち追加してください。

関数の中に関数を書くコツ(第0期Excelブートキャンプ開催レポート)

こんにちは!YPPの日髙です。

今日は第0期Excelブートキャンプ(関数編)のレポートです。

Excelに少し苦手意識がある、もしくはExcelの関数をもっとマスターしたい!
という方を対象に、月2回の講義と課題に3か月間取り組んでExcelの関数をマスターする勉強会を開催しました。

(Excelブートキャンプ概要の詳細は前回ブログをご覧ください♪https://omakase-ypp.jp/blog/%e7%ac%ac%ef%bc%90%e6%9c%9fexcel%e3%83%96%e3%83%bc%e3%83%88%e3%82%ad%e3%83%a3%e3%83%b3%e3%83%97%e3%80%80%e9%96%8b%e5%82%ac%e5%a0%b1%e5%91%8a/
第0期は昨年12月に無事に終了したのですが、
講義の中で「なるほど!」と思ったことを皆さんにも少しシェアしたいなと思います📖

題して
関数の中に関数を書くコツ

結論を先にお伝えすると、

外側の関数から書ききる

です。
関数は構文(書式)から成り立っています。
たとえば、IF関数の構文は以下です。
IF(条件, TRUEの処理, FALSEの処理)
上記の様に、IF関数は3つの引数(※)から成り立ちます。
(※引数とは簡単に言えば「その関数に必要な材料」のことです)

関数を書くコツとして2つあるのですが、
1つ目のポイントは、

使用する関数の引数がいくつあるかを把握すること。

使用する関数の引数のルールを守れば、エラー表示になることはありません。

1つ目のポイントに頭を置きつつ、こんな関数があった場合、
=IF(F6>=27000,”○”,IF(F6>=20000,”△”,IF(F6>=10000,”▼”,”×”)))

式の意味は
「F6セルが27000以上の場合 〇、20000以上27000未満の場合 △、10000以上20000未満の場合 ▼、10000未満の場合 × とする」

見ただけで「うわぁ😫💦」となっちゃいますよね😖😖💦

そこで2つ目のポイントなのが、

「1番外側の関数を書ききる」なのです。

以下の黒板をご覧ください。関数の中に関数を書くコツ

 

本来は

=IF(F6>=27000,”○”,IF(F6>=20000,”△”,IF(F6>=10000,”▼”,”×”)))

という関数ですが、IF関数自体の引数は3つだけ。
「条件」と「TUREの処理」と「FALSEの処理」の3つ。

それを踏まえて、
まず、外側だけ、つまり、

「F6セルが2700以上の場合は〇にする」にはどうしたら良いかにだけ集中します。

そうなると式は

=IF(F6>=27000,”○”,”仮仮仮”

シンプルな式になりましたね★
仮仮仮は「仮」なので何を入れてもOKです。
IF関数の引数のルールを守っているのでエラーにならずに、式が表示される様になります。

そこから、次の仮仮仮の部分、つまり「F6セルが20000以上27000未満の場合△にする」にはどうしたら良いいかだけを考えます。
式は以下になります。

=IF(F6>=20000,”△”,”KARI”)

またまたシンプルな式です。
この式を上の仮仮仮に入れ込みます。

=IF(F6>=27000,”○”,IF(F6>=20000,”△”,”KARI”)

そして、また“KARI”の部分の式を考える・・・

っていうふうにしていくと、最終的に関数が出来上がります。
文章ではお伝えが難しいのですが、、、><ちょっとはコツが伝わると嬉しいです(汗)

結論、
Excelブートキャンプを受けると、
上記の様な関数を「読み解ける」、「書ける」様になります⭐

「そもそも関数とは何ぞや??」という所から講師は説明してくれるので、
「Excelの関数をもっと学びたい、理解したい!」と思う方は是非、
次回のExcelブートキャンプ(関数編)の受講をご検討ください😊

<YPPがLINE公式アカウントに登場!>
お得な情報を受け取るには、以下のリンクから友だち追加してください。

【YPPメンバー事務カフェ】第6回 開催報告

2月に開催されたメンバー事務カフェも、大変好評でした!
参加したいけれど勇気がでない…そんなメンバーさんもいると思います。
そういった方の背中を少しでも押すことが出来れば…そんな思いで、事務局スタッフより開催報告をしてもらいます^^
ぜひご一読ください。


みなさんこんにちは!
少しずつ春を感じる季節になりました。
感染症が流行っていますので、季節を感じながらも手洗いうがいを忘れずに、気をつけていきたいですね、、><

早速ですが、先日開催された『第6回事務メンバー事務カフェ』の様子をお伝えいたします^^

■第6回メンバー事務カフェ
『在宅ワークで収入UPを目指すには?これから求められるスキルとは何か。』
■開催日時:2020年2月20日(木) 10:00~11:30

今回の事務カフェは、YPP代表の五味渕さん自らが講師をしてくださいました。
代表者!?もしかしてとても怖い方だったらどうしよう…と進行役の私もドキドキしていましたが、とっても優しい方で安心しました(ホッ…
実際にお客様の声を聞いている五味渕さんの目線から、在宅ワークで収入アップを目指している方に向けて、ヒントになるようなお話をしていただきました。

まずは、参加者の皆さんの自己紹介から。
今回は、北海道から山口県まで、『在宅でできるスキルアップの方法や学び方について知りたい』『今後必要になってくるスキルが知りたい』など、『在宅でしっかりと稼ぎたい』という思いを持った総勢12名の方が参加してくれました。

そして、早速講座がスタート。
五味渕さんが15年間会社を経営してきたなかで『これだな』と思うことを、パワーポイントを用いながら説明してくださいました。お話しいただいたことのなかから、2つ抜粋してご紹介したいと思います♪

■在宅でできるスキルアップの方法とこれから必要とされるスキルについて。
銀行の融資担当、スポーツの審判員、レストランの案内係、ネイリストなど…これから10年でなくなると言われている職業が増えていくなか、これからは何が必要になるのか。
確かに、某回転寿司チェーンではロボットのペッ〇―くんが案内をしてくれたり、企業の中でもペーパレス化がどんどん進んでいますよね。
YPPで担当している業務も、もしかして全てロボットがやってくれる時代になるのでは…という不安もあります。

そのなかでもこれからは
①IT
②語学
③会計
のスキルが活かされていく時代だというお話がありました。
プログラミング、外国語、簿記…などは、今後ロボットが実務を行う仕事になるにせよ、その知識の上に成り立ちや考え方を心得ておくことは、あらゆる分野の仕事に生きるスキルになるそうです。
また、日々私たちがYPPで業務を行っている、チャット、ZOOMなどを用いたテレワークは粋であり、これからの時代に必要なスキルを十分身につけているというお話もありました。
プログラミング、外国語…はすぐに習得することは難しいかなぁと思いますが、Excelや簿記については在宅でもテキストがあれば学べるので、スキルアップのためできることからやっていきたいなと思いました^^

■最も必要とされているスキルについて
IT、語学、会計がこれから必要とされるスキルだというお話は先ほど紹介しました。
では、最も必要とされているスキルは何なのでしょうか。

体調管理!確かに大切です。
締め切りや時間を守ること!これも大切です。
予想された方もいるかと思いますが……

最も必要とされているスキルは『コミュニケーションスキル』
技術的なスキルも大切ですが、
男性でも女性でも、どこの国籍の方とも、誰とでも仲良くやっていける方が必要。
新しい技術・ツールを学んで、人を活かせる人が重宝されるというお話がありました。

特に在宅ワークをしていると、直接お会いすることができないので文字でのやり取りをすることも多いかと思います。
ときには相手にうまく伝わらなかったり、またあるときには全く怒っていないのに怒っているように思われてしまったり…。
思いを文章で伝えることは難しいですよね。
コミュニケーションスキルには自信があります!とは言い難いので、在宅の仕事をしていくなかでも、コミュニケーションスキルを磨いていこうと感じました^^;

最後に、五味渕さんから「『石の上にも3年』ということわざもありますが、まずは3年、そして次の3年。
積み上げてきた経験や、どんどん挑戦し自身のスキルを身につけ磨いていくことが大事だ」という力強いお言葉もいただきました。
ポジティブパワーをもらい、モチベーションもアップし、とっても充実した講座になりました^^
「今日この事務カフェに集まっている方々は類友」というお話がありましたが、メンバー事務カフェが皆さんの悩みを共有できるような場になってくれれば良いなと思います^^

メンバー事務カフェは、ZOOMという無料ツールを利用して、ご自宅からPCやスマートフォンを使って気軽に参加することができますので、ぜひ皆さんもお気軽にご参加ください♪

☆参加者の声(一部抜粋)
■メンバーTさん
今子供が小学校一年生で、育児や学校行事参加が生活の中心のため業務もスキルアップにも費やせる時間が少なく、そのことへの焦り及び将来の収入の不安がありました。
今担当させていただいている業務においてコミュニケーションの難しさを感じる事が多いのですが、本日のお話しを伺い、コミュニケーション能力に関しては「スキルアップできる(経験の場を与えていただいている)、いずれこの経験が役立つ」と少し前向きに考える事ができました。

■メンバーWさん
在宅で培ったスキルは無駄なのかな…と悲しい気持ちになっていましたが、自信をもって!という五味渕さんのお言葉に思わず涙がでました。
子どもが大きくなるにつれ、働くスタイルが少しずつ変わっていくかもしれませんが、求められる場所で一生懸命勤める気持ちを忘れずに、常に謙虚に学ぼうと思います。

■メンバーSさん
お話の内容もそうですが五味渕社長の内面からにじみ出ているポジティブオーラに、パワーを注入していただいたかんじがします。
今後のニーズや動向を見極めて、自分も可能性を広げていけたらなと改めて思いました。

■メンバーIさん
五味渕社長からの貴重なお話を聞くことができ、私の人生にとって、とても有意義なものになりました。
何事も「行動」すること、「コミュニケーションスキル」を日々磨くことが大切であると改めて気づかされました。
また、日ごろの考え方・相手を思いやる姿勢を常に意識なければならないと感じました。
■メンバーHさん
私は在宅ワークを始めて半年、YPPさんからお仕事をいただくようになってからは3ヶ月です。
まだまだ手探りな部分も多く、これから先お仕事をいただき続けることはできるのだろうか…など漠然とした不安をひとりで大きくしてしまっていました。
ですので、五味渕さんのお話は大変心強く、無駄に不安がるのではなく、今目の前のことを丁寧にこなし経験を積みながらひとつひとつスキルを身に付けていこうと思うことができました。
そして志の高いメンバーのみなさんに素敵な刺激をいただき続けたいと思います!
☆次回のメンバー事務カフェは下記の日程・テーマでお送りします!

■第7回メンバー事務カフェ
『SSメンバーとはどんな存在?YPPでの働き方一挙公開!』
■開催日時:2020年3月18日(水) 10時~ ※80分程度を予定

次回は、YPPを陰で支えてくれているSS(サテライトスタッフ)と呼ばれるメンバーさんに
どんな仕事をしているのか?多くの業務をチーム制でどのように分担しているのか?といったことから、
在宅ワークでON/OFFを切り替えるコツや、掛け持ちをしていくまでのステップなど…、
まだYPPでお仕事をしたことがないメンバーさんにも、既にお仕事をしているメンバーさんにも、
色々とヒントになるお話を聞こうと思っています!
事前に質問を募集して、その質問に答える形式で進めていく予定です。
この機会に、ベテラン在宅ワーカーであるSSさんに聞きたいことがある方、ぜひご参加ください!

参加方法などの詳細については、近日中にメンバー向けメールにてご案内予定です!
たくさんのご参加、お待ちしています^^

<YPPがLINE公式アカウントに登場!>
お得な情報を受け取るには、以下のリンクから友だち追加してください。

嬉しいニュースが舞い込んできました!

先日、お客様より大変嬉しい報告をいただきましたので
こちらでもシェアしたいと思います♪

YPPで経理関係の一部業務をお手伝いしております
東京・赤坂のフレンチレストラン『一ツ木町倶楽部』さまが
この度、OZモール主催2020 東京レストランアワード トップ10」に 入賞されました!
https://www.ozmall.co.jp/restaurant/ranking/review/lunch/

OZモール加盟からわずか3ヶ月で、お客様による“本当に美味しい店”として
名立たる名店と競り合ってのランクイン!心よりお祝いいたします。

この受賞を記念して、特別メニューが用意されていますので
この機会に、ぜひ足を運んでいただければ嬉しいです。
大切な方とのお食事にもピッタリな、本当に心温まる素敵なレストランです^^

【入賞記念メニュー】

Menu Vivant

¥10,000(消費税・サービス料込)
乾杯用シャンパーニュ付き全8品

https://hitotsugichoclub.com/pdf/アワードメニュー1.pdf
ランチ・ディナーの両方でお召し上がりいただけます。

★シェフ 岡田秀俊★
イル・ド・フランス、ル・プティブドンを経て渡仏し、
1 ツ星レストラン「レ・タプルイトレーズ」で本場の味と技術を学ぶ。
帰国後「ロオジエ」「エメ・ヴィべール」など一流レストランで研鑽を積む。
スーシェフ・シェフを経て、2019 年春より当店シェフ。
記憶に残る料理と居心地の良い空間づくりのため、繊細な料理に心を配る。

<お問合せ・ご予約>

フレンチレストラン一ツ木町倶楽部
東京都港区赤坂4-3-15 FSK赤坂ビル1階
03-6441-0908

ランチ 11:30〜15:00( L.O. 14:00 )
ディナー 18:00〜22:30( L.O. 21:00 )

定休日 月曜日・第二火曜日(変更する場合があります)

・貸切営業日はホームページをご確認下さい。
https://hitotsugichoclub.com/

<YPPがLINE公式アカウントに登場!>
お得な情報を受け取るには、以下のリンクから友だち追加してください。

第99回事務カフェは『テレワーク』の便利ツールをご紹介

こんにちは。おまかせ事務代行YPP 五味渕です。

いろいろな情報が日々飛び交い、働く人の安全をどう確保すべきか、とても思案する今日この頃です。

身体の安全も大事ですが、経済の冷え込みが起きている中で
明日の仕事を確保していくことも、心の安全のために必要で
悲観論に走らずに
色々な知恵と工夫と、前向きであり続ける「心のありよう」の必要性をヒシヒシと感じます。

こんな時こそ、デマに惑わされることなく、出来ることを粛々とやりたい、と思います。
ペストが流行ったときに起きた悲劇(日用品の買い占め、外国人や罹患した人への差別や心無い言葉)を繰り返さない
ということも強く意識したいですね。

そして3月事務カフェは、YPPとしては是非取り上げたいテーマ『テレワーク』。
当たり前すぎる会社からすると「今更テレワーク?」と思うかもしれませんが
意外とどの職場にもアナログ作業が残っていて、出勤できないとできない仕事がまだまだあります。

大企業のような「全て一斉に」が難しくても
これを機に、少しでもテレワーク環境を前進させたいと思います。
幸い、世の中には安価で便利なツールが次々と登場してきました。

コロナが沈静化しても、夏にはまた台風がやってきます。

お金をそんなにかけず、むしろ従来よりコストを下げながら、事務効率を上げる機会にしましょう。

事務所に集まるのは控えることにして(拡大予防には出来るだけ協力を!)
無料で使える会議ツール「ZOOM」からの参加を基本とします(開催は予定通りに!)。

奇策やマジックはありませんが
小さな会社ができるテレワークの実践術を皆さんとシェアしたいと思います。
ぜひご参加ご検討ください。

■□■□■□■□■□■□■□

第99回 事務カフェプロジェクト
『テレワーク推進!アナログ作業からデジタル・クラウド化するための便利なツール紹介』

講師:YPP代表 五味渕紀子
日時:3月19日(木)
時間:18時~20時
場所:ご自宅や職場からZOOMにて参加

定員 10名様限定

参加費 お一人様 2200円

■□■□■□■□■□■□■□

お問い合わせ : TEL 03-6661-0758
お申込み窓口 : ypp@omakase-ypp.jp もしくは facebook イベントページ

▼最新情報はfacebookにてお知らせしています!
「いいね!」や「フォロー」お待ちしてます^^
https://www.facebook.com/jimucafeproject/

また記念すべき第100回の事務カフェは
今回講師を務めてくださった松岡博巳氏が
『是非紹介したい人がいる。この方の話は必聴!』と推薦くださった方と
目下、水面下で交渉中です。

昔、タモリさんが司会を務めるお昼の番組“笑っていいとも”に、
『友達の友達は、皆友達だ!』というコーナーがありましたが
まさに、勉強熱心な方のお知り合いには、素敵な方がいらっしゃるもの。

ぜひ100回以降の事務カフェのご案内も、楽しみにお待ちくださいませ。

 

☆今年も事務カフェの収益はすべて
東日本大震災復興支援の活動団体へ寄付させていただきます。
☆2012年度は、思風丸基金の会さんに、
2013年度~2016年度は、シャンティ国際ボランティア会さんの
走れ!東北移動図書館プロジェクト」への寄付させていただきました。
2017年度以降は、福島県川内村で復興ワインづくりに挑む
かわうちワイン」さんへ寄付させていただいております。

<YPPがLINE公式アカウントに登場!>
お得な情報を受け取るには、以下のリンクから友だち追加してください。