2017年 6月 の投稿一覧

メンバー交流会@横浜してきました~♪♪

DSC_3313

こんにちは!YPPの日髙です🐷
先日、千葉交流会に続き、メンバー交流会@横浜を実施しました~👏👏👏

いや~~~~
やっぱり会うと違いますね!

お子さん連れのメンバーさんもいたのですが、まぁ可愛かったこと!
私もお乳が出そうでした(笑)

子育てに励みながらも、懸命にYPPでお仕事してくださっているメンバーさんの話はとても刺激的でした✨✨
また、これからの在宅ワークの在り方、将来のことについても話し合うことができ、あっという間の2時間でした。

手前味噌ですがYPPの自慢の一つに
メンバー皆さん「ド真剣に仕事に取り組んでいる」ということがあります。
そんなメンバーさんと実際に会って、仕事観について分かち合えたのは非常に貴重な体験でした。

YPPのキャッチコピーである、「一人でも多くの人に仕事の喜びを」もそうですが、
YPPでお仕事していく中で、少しでもスキルアップしていただき、
メンバーさんの活躍の場が広がっていく環境を築いていきたいと改めて強く思いました💪

子育て、家事、仕事と分刻みで働いていらっしゃるメンバーさん達を本当に尊敬します。
そんな中集まってくださった皆さん、本当にありがとうございました☆

全国各地で交流会実施します🐷
随時HPにてお知らせしますので、
機会がありましたら是非是非ご参加ください✨
お会いできますことを楽しみにしております♡

<YPPがLINE公式アカウントに登場!>
お得な情報を受け取るには、以下のリンクから友だち追加してください。

在宅ワークで、「これからの時代に必要な仕事力を磨く」5つのポイント

今週は、うれしいメンバーランチ会@横浜でした。
その席上、あるメンバーさんから寄せられた声にハッとしました。

「1件20円とか、そういう単価のお仕事をしていると、この先があるのかな、と思ってしまう」

事務所スタッフとは日ごろから、
在宅ワークにはこんな可能性もある、あんな仕事もできる、と夢を描いて話していますが
メンバーさんとそういう話をする機会は殆どないのです。

そこで改めてブログで、在宅ワークの持つ可能性を語りたいと思います。

昨今AIの台頭で人間の仕事はなくなる、事務員はいなくなる、なんて話をよく聞きます。

実際、単純なデータ入力の仕事は確実に先細り傾向、
これからますます単価も落ちていくと思います。

ところが、事務処理をめぐるITツールの開発がこれまでになく盛んなため
お客様はさまざまな選択肢に戸惑うことも予想されます。

今まで以上に、
「事務に関して的確な提案ができるプロフェッショナル」が求められる時代だと感じます。

自分が将来「事務のプロフェッショナルになる」なんて、
アウトソーシング会社から作業を受託して在宅ワークをしているだけでは
想像がつかないかもしれません。

けれど、これからの数年間に、家庭(何らかの事情)との両立をしながら
在宅ワーカーとして、いろいろな業界のさまざまな仕事にチャレンジをしていくと
事務のプロフェッショナルとしてやっていくスキルを磨くことができます。

実際、うちに来てメンバー登録した人が
次々と新しい会社の仕事を担当するうち
数年間で7つの会計ソフトをマスターした例もあります。

一つずつの仕事を着実にこなすうちに、
新しいツールを覚えるスピードが身についたり
チャットでのコミュニケーション力を磨いたり
この蓄積は、あなどれません。

色々な業態の仕事を請け負うことで、
ビジネスモデルを把握する視点も持つことができます。

ビジネスモデルというとなんだか難しく聞こえますが、
要は、どんな商品を、どんな方法で、どんなターゲットに売っているか
(そのためにどんな仕入れをしているか)
それを考えると、クライアントの事業内容がわかってきます。

請け負った仕事を「作業としてこなすだけ」では身につかないかも知れませんが、
自分の仕事は、事業のどの部分にあたるのか
前工程には誰が何をしており
自分が納品した後工程には誰が何をしているのか
どんな目的で、この納品物は使われるのか、
仕事をさまざまな角度から眺めてみると、いくらでも知りたいことが出てきます。

在宅ワークという選択をするだけあって
仕事につけるのは限られた時間。
もどかしい思いにさいなまれることも多いのですが
次の5つのポイントさえ押さえておけば、
知らないうちにきっと、仕事力がアップします。

だまされたと思って、次の5つを実践してみてください。

その1.事務所から声がかかったら、未経験のジャンルでも引き受けてみる

(声がかかる、ということはスキルがあると見込まれている証拠。
 自信がなくても、思い切ってチャレンジしてほしいと思います)

その2.わからないことは、すぐネットで調べてみる。事務所にも質問する。

(検索方法が上手になるほど、スピードアップします。
 これだけ情報が出回っているので、知らないことは問題ではありません。
 調べ方さえ知っていれば、回答もしくは参考事例が簡単に発見できます)

その3.少し慣れたら、新しい仕事にチャレンジをして“掛け持ち”をする。

(掛け持ちをすることで、まず効率化を迫られます。
 Aの仕事で覚えたことが、Bの仕事で役立つことも体験できます)

その4.仕事の手をとめて、勉強(読書)する時間を持つ。

(最大の投資先は自分自身。今稼ぐことだけに捉われてはいけません。
 ものの見方を養うことも、仕事と生活の充実につながっていきます)

その5.他の人が引き受けそうにない、という難しめの仕事にチャレンジする。

(特に業務改善プロジェクトは学びの宝庫です。
 ビフォーアフターの体験をするうちに、
 どうしたら効率的になるのか、何が職場の事務を滞らせるのか、
 そういう問題の解決のコツをつかんでいくことができます。)

今すぐ自分の力で出来る仕事よりも、ちょっとだけ覚えることがある仕事を選択する。
その繰り返しが、習熟能力を高めてくれます。

お子さんが小さいうちであったり、闘病生活で自宅に戻りたてであったり
自分の時間をとることが難しいときには、焦る必要はないと思います。

健康を損なわないように、生活リズムにも気を配りながら
少しずつ、少しずつ、できることを増やしていく。

人生はけっこう長く、
やがて「フルタイムで働けるとき」が戻ってくるかもしれません。

その時に「チャレンジするのが習い性」になっていること
しかも「在宅ワーク」として離れた場所の人とのコミュニケーションに長けていること
事務の便利なツールや改善事例を沢山経験していること

この経験値を生かして再就職する道もあれば
個人事業主として一本立ちする、または会社を設立する、という道もあります。

事務代行会社で磨くスキルとは
どれか一つだけ飛びぬける、というものよりも
合わせ技、掛け算で効果が出てくるものが多いと思います。

例えば、、、どれだけ財務の知識に優れていたとしても
ネットの膨大な資料にはかなわないけれど
財務×IT知識を持っている人なら、
その組み合わせで出来ることを考えることで重宝されたりします。

AIと人間の追いかけっこは止まりませんが
少なくとも、ここ数年間を
何らかの事情で在宅ワーカーとしてやっていくのだとしたら
上記の5つで、様々な仕事にチャレンジしていくことが
次のステップにつながります。

何しろ、人の役に立つってことは、面白く
成長欲求と成長実感は、人を元気にしてくれます。

そしてYPPの在宅ワークは「チーム制」が基本。
仕事を通じて誰かと分かり合える時間がまた
継続のチカラになります。

今、働ける時間は短くても
今、得られる報酬は少なくても
仕事力を磨き続けることで、ともに明るい未来像を描きたいと思います。

<YPPがLINE公式アカウントに登場!>
お得な情報を受け取るには、以下のリンクから友だち追加してください。

第76回事務カフェ告知★Excel資料を連携させる優れものツール“kintone”

YPPの伊澤です🎈

梅雨真っただ中でじめじめした日が続きますが、
皆様はどうお過ごしでしょうか?🐌

来月の事務カフェは講師としては初登場の
アーキビジョン株式会社 CEO / UIデザイナー澤谷氏をお招きして、
システム作成ツールについてお話しいただきます。

システムと聞くと難しく考えがちですが、
現在YPPでも同じツールを使ってシステムの準備中なので、
詳しい事例を含めて楽しく理解できるようにご紹介します💻

第76回
今までのExcel資料をクラウド上で連携させる優れものツール“kintone”』

システムは時間をかけて作らないといけないと思い込んでいませんか?
本来は、社内システム変更はスピードを求めたいところです。
そのニーズに応える手段の一つとして、kintoneを使ったアプリの作り方を解説し
「社内システムを比較的安価に自前で作れるようになる方法」をお教えします。

入力フォームを作る上で知っておいた方がいい配置の法則 や
無料で便利なウェブサービスと組み合わせる方法やコツ、
kintone導入のビフォーアフター事例 をご紹介して、
すぐに実践できる情報をお届けします。

単に使い方を紹介するだけでは退屈なので、
「どういう課題をどういう方法で解決できるか」という視点で注目のツールを紹介しつつ、
その一つとしてkintoneを重点的にお話しします。

また、普段なかなか紹介する機会がないUIデザイン
(画面や書体の美しさ・かっこよさ、使い勝手の良さをデザインする仕事)
についてもお話しできればと思っています。

日時:7月13日 (木)18時~
場所:YPP人形町事務所

定員 10名様限定

参加費 お一人様 2000円

お問い合わせ : TEL 03-6661-0758
お申込み窓口 : ypp@omakase-ypp.jp

☆今年も事務カフェの収益はすべて
東日本大震災復興支援の活動団体へ寄付させていただきます。
☆2012年度は、思風丸基金の会さんに、
2013年度~2016年度は、シャンティ国際ボランティア会さんの
「走れ!東北移動図書館プロジェクト」への寄付させていただきました。
ご参加いただいた皆様、ご協力いただいた講師の皆様、本当にありがとうございました。

<YPPがLINE公式アカウントに登場!>
お得な情報を受け取るには、以下のリンクから友だち追加してください。

山登る④

こんにちは。YPPの山口です。
息抜きし過ぎの私ですが、今回も息抜きブログです(^^)

今回登った山は長野県にある標高2,530メートルの蓼科山。
7合目から3時間ちょっとの行程なので関東圏にお住まいの方は、
林間学校などで訪れたこともある方もいらっしゃるのではないでしょうか?

こちらの山に限らず長野県は風景がよく大好きな場所です。
それに長野はお水がとても美味しいのです。
母の実家が長野の山の奥なのですが、水道から出てくる水が間違いなく天然水で絶品です☆
では、早速行ってみましょう!

お天気も良く最高の登山日和。
蓼科山の7合目にある蓼科神社が登山口です。

IMG_0429

複雑な登山道はなくまっすぐここから登って行きます。
まずは天狗ノ露地を目指して登ります。
朝の早い時間だったので、木々の間からの日がとてもきれいです。

IMG_0433

難しい登りはなかったので山の中を楽しみながら歩き天狗ノ露地に到着!
登山道を外れて少し奥へ歩くと開けて景色を楽しむことができます。

IMG_0439

あまり良い写真が撮れませんでした。
なぜかと言うと数日前に久しぶりにヒールの靴を履いたら
靴擦れをしてしまい、履きなれた登山靴でも足が痛くなってました…。
その為、余計なことを考えながら登っており、
写真を撮ることに集中できませんでした。
せっかくの美しい山でなんともったいないことをしてしまったのでしょうか…。
ちょっと後悔(-_-)

後悔しつつ天狗ノ露地を過ぎたら次は将軍平を目指します。
将軍平には蓼科荘があり軽食などが楽しめます。

IMG_0445

ちょっとしたお土産なんかも購入することができるんです。
山の中でお土産を購入できるなんて楽しいですね。
しかしここでの私の目的は靴擦れに貼る絆創膏!
売っていると思っていたのですが…売っていませんでした ( ノД`)…
泣く泣くそのまま登り進めようと歩き始めたら、
お店の方が追いかけて来てくれて、ご自分の絆創膏を差し出してくれました!
本当にうれしかった。ありがとうございます!
山好きはみんなさん親切です(^^)
戴いた絆創膏を貼ったら先ほどまでの痛さはどこへやら。
絆創膏すごーい。これで山登りに集中できる!

蓼科荘から頂上辺りが望めます。

IMG_0471

このてっぺんまで登りますが蓼科荘からの登りは残雪の道になります。

IMG_0442

急なので軽アイゼン(靴につけるギザギザした滑りどめ)を付けるか迷いましたが
多少面倒な気持ちもあり(^^;)そのまま登ってみることにしました。
つけなくても登れましたが、滑るし、足が埋まるし…を繰り返しながら登り進めました。
頂上まで後少しの最後の最後に、滑ったらどうなってしまうの!?
というようなところが出て来てしまいました。

IMG_0469

この写真は下山する際に撮りましたが、右側へ滑り落ちたら…と考えたら
汗がドワッと出てくる感じです。
ちなみに写真ではわかりずらいですが、ここは木の上に雪が積もっていてその上を歩いています!
ここを無事に過ぎたらすぐに頂上なので慎重に歩き進めます。
到着しました!

IMG_0454

蓼科山は頂上がとーっても広い為、
どこがいわゆる「頂上」なのかよくわかりませんがこんな感じです。

IMG_0455

IMG_0461

10人くらいでいっぱいになってしまう山もあるのに
こちらは1000人以上いても大丈夫そうですね。
お天気も良かったので本当に美しい景色を見ることができました。
今回はパノラマも撮ってみました!

IMG_0466

あまり変わらないですね(^^;)
私的には美しくてうっとり。。。。

蓼科山は難しくなく、素敵な景色が楽しめとてもおすすめの山です。
どうでしょうか?
山に登ってみたくなりませんか(^^)?

 

<YPPがLINE公式アカウントに登場!>
お得な情報を受け取るには、以下のリンクから友だち追加してください。

メンバー交流会@千葉 開催報告♪

YPPの伊澤です🌈

先日、YPPメンバー交流会@千葉を開催してまいりました~👏👏👏

交流会2

 

夢の国を横目に、美味しいランチを食べながら終始女子会のようにお話をさせていただきました😋

このブログも「読んでます。」と言っていただき、とてもうれしい…😢
同時に、もっと書かなきゃ…という気持ちにもなりました。(がんばります💪)

 

 

話題はお仕事と子育ての両立について!

まだ在宅でお仕事をしたことがないメンバーさんもご参加くださっただけに、
YPPでできるお仕事ってどんな業務?
子育てとの両立ってできるの?
どうやって連絡を取り合ってるの?

など、子育て未経験には知り得ないリアルなお話をお聞きすることができました👄
お仕事以外にも、逃れられない主婦の日常(意味深すぎる?)なども聞けて、
なぜか私がとても勉強になりました📃✨

交流会

ずっとYPPでお仕事をしてくださっているSさん、昨年からお仕事をしてくださっているHさん、この交流会の告知をきっかけに登録してくださったTさん。

ご参加くださりありがとうございました🎈

2017年度、引き続き全国各地で随時メンバー交流会を行う予定です。

次回は神奈川開催を企画中・・・🐷

お知らせは、随時HPにて公開しておりますので、ぜひ機会がございましたらご参加ください!

<YPPがLINE公式アカウントに登場!>
お得な情報を受け取るには、以下のリンクから友だち追加してください。

スーパーサテライトスタッフ☆

15878327_10155582307416102_1798904416_o

こんにちは!YPPの日髙です★

今日はYPPのことを少しご紹介したいと思います🐱

YPPにはスーパーサテライトスタッフという人たちがいます✨
通称、「SSさん」と呼んでいます✨
在宅メンバーさんなのですが、
YPPで様々な仕事を経験し、YPPのことをよく理解してくれ、
チーム制での仕事ではリーダー的役割を果たしてくれるメンバーさんです。

現在、スーパーサテライトスタッフは4人です。
東京、千葉、愛知、山口と場所は離れているのですが、
毎日チャットや電話をしているので、同じ事務所内で仕事をしている様な感覚です(^^)

何より心強いのは、一見難しそうに見える仕事、初めて聞く仕事でも
「やってみましょう!」と、
こちらがびっくりするほど明るくお仕事を引き受けてくれることです。
そういう姿は本当にカッコイイと思うし、私も頑張らなきゃ!という思いにさせてくれます。

一緒に仕事をするのが楽しいですし、いつも感謝をしています👼
SSさんがいなければYPPは大変なことになると思います(;^_^)💦

私はSSさんをもっと増やしていきたいと思っています。
在宅で大活躍してくれるメンバーさんがYPPにはたくさんいます。
未来のSSさんと出会うことを楽しみに、今日も仕事に励みたいと思います!

<YPPがLINE公式アカウントに登場!>
お得な情報を受け取るには、以下のリンクから友だち追加してください。

第75回事務カフェ開催報告★☆

YPPの伊澤です。

先日行われた第75回事務カフェでは、「経理担当者のためのエクセル講座」をテーマに、
お馴染みの東京メトロポリタン税理士法人の榎本先生を講師に迎えて
「知らないより知っておいた方がいい!」Excelの使いこなし術をご伝授いただきました。

関数を知らなくても簡単に表集計ができる!「テーブル」、「ピポッドテーブル」。

「テーブル」や「ピポッドテーブル」機能を使えば、関数を知らなくても簡単に表集計ができるんです。
それには最低限覚えておくべきルールや機能があります。

例えば、「絶対参照」という言葉ですが、
「これを知らずに関数は使ってはいけない!」と、榎本先生がいうほど大事な機能です。

「絶対参照」とは・・・Excelの列や行を固定することです。$マークをアルファベットの前後に配置すると、計算式でセルが動かないようにできるようになります。

そして、データベースを用意するうえで守るべき基本中の基本がこちら↓

「テーブル」を作る際のルール※※
・1行目は「見出し行」として、必ず項目をつける
・見出しの結合はNG
・見出しのない空列もNG
・2行目以降は「データ行」
・空行はNG
・途中での小計はNG

事務カフェ3

テーブルにすることによって、罫線やデザインが簡単にできるだけでなく、テーブル範囲も自動で広げることができます。
計算式を都度追加入力しなくても自動で反映されるので計算式が抜けてた!!というトラブルも防げますね(^^)

 

超おすすめ!「ピポットテーブル」なら関数式を使わずに、複雑な表が簡単に作成できる!

ピポットテーブル・・・聞いたことあるけど関数使って表作った方が早いんじゃない?なんて、思っている方多いと思います。

もちろん私もその一人ですが、榎本先生が「絶対使うべき!」と太鼓判の機能です。

何より、使っているだけでできる人に見える!!
のはもちろん、難しい関数を使う必要もなく、
「フィルター」「列」「行」「値」の4つの「フィールド」にデータのドラッグ&ドロップするだけで集計表が簡単にできてしまいます。

ここまでもすごいー!使ってみたいー!と気持ちが高まりますが、もっとすごいのは第2部のコーナーです。

習うより慣れよ!「ショートカット」1000本ノック!

なんと、榎本先生がやってくれました。
今回の事務カフェのためだけに!
「ショートカットトレーニング」ツールを作ってくださいました👏👏👏👏✨

事務カフェ画像が荒くて恐縮ですが、全16項目で簡単なコピー&ペーストからシート間移動、列の削除・挿入などをショートカットキーを駆使して何秒でクリアできたかをランクで表示する、楽しみながらトレーニングができる代物をご用意頂いたのです✨

果たして、榎本先生はこれをどのくらいのスピードでこなせるのか・・・そんなリクエストに応えていただいた様子を写した動画はFacebookにて公開予定です♪

 

とういうことで、とても満足度が高くお腹がいっぱいになった会で、
Excelのショートカットキーに関しては習うより慣れよ!という文言がぴったりだと思いました。

事務カフェ2最後に、ショートカットキーを使いこなすポイントは、マウスを使わない!です。
マウスに頼っていると、いつまでたっても慣れません。
まずはマウスなしでExcelを操作してみましょう。

使えたとき…きっと感動します(*^-^*)

 

 

おまけ
・コピー 【Ctrl】+C
・貼り付け【Ctrl】+V
・範囲選択 【Shift】+【Ctrl】+⇄
・範囲選択 【Shift】+【スペース】
・範囲選択 【Ctrl】+【スペース】
・値貼り付け【アプリケーション】・【S】・【V】

試しに使ってみてください☺


☆今年も事務カフェの収益はすべて
東日本大震災復興支援の活動団体へ寄付させていただきます。
☆2012年度は、思風丸基金の会さんに、
2013年度~2016年度は、シャンティ国際ボランティア会さんの「走れ!東北移動図書館プロジェクト」へ寄付させていただきました。
ご参加いただいた皆様、ご協力いただいた講師の皆様、本当にありがとうございました。

<YPPがLINE公式アカウントに登場!>
お得な情報を受け取るには、以下のリンクから友だち追加してください。

えこひいきされる生き方

こんにちは。YPPの山口です。
昨日は千葉のメンバー交流会に参加させてもらいました。
交流会への参加は初めてで少々、緊張しましたが楽しく過ごさせてもらいました。
ご参加下さった皆様、ありがとうございます。
交流会の報告は伊澤に任せたいと思います☆

今日は最近読んだ本の紹介をしたいと思います。
島地勝彦さんの「神々にえこひいきされた男たち」。

9784062817189_obi_w

島地勝彦さん、ご存じですか?
男性の方はご存知の方が多いかもしれません。
週刊プレイボーイの編集長だった方で
「「週刊プレイボーイ」を100万部雑誌に育て上げた人物」だそうです。

1941年生まれで現在は会社は辞められていますが、
葉巻とスコッチウィスキーが大好きで、好きが高じて
「サロン・ド・シマジ」というバーまで作った人です。

この島地さんのエッセイですが、
人のつながりや大好きなお酒や食事、
洋服の話などがなんとも面白いく描かれています。
中には身内の話過ぎてよくわからないところもあったのですが、
そんなところは飛ばして読んでしまっても全然楽しめます。

読んでいると人との繋がりをとても大切にしている方だなと感じます。
そしてその繋がりから楽しいこと考えされることなど、
様々なことを経験し、濃い人生を過ごし、
その楽しさから自分を含め回りの人達は、
「えこひいき」されているという感覚を持ち
この題名になったんだと思いました。

「えこひいき」は不平等なことだと思っていましたが、
もしかしたら真摯に自分が良いと思ったこと頑張って来た
ご褒美なのかもしれないと思い直しました。
「えこひいき」されない私は頑張っていない証拠かもれしませんね。

細かいあれこれを書きたいのですが、
せっかくだから読んで笑ってほしいので内容は控えます。
ただ女性の私が読むと「男って、バカ…」と笑ってしまうところと
「男って、うらやましい」と感じるところもあったり、
にやにやしてしまうので電車の中で読む際は気を付けることをおすすめします。

「書物は人生に最大の影響を与えるものである」
私はこの文章が気にいりました。

 

<YPPがLINE公式アカウントに登場!>
お得な情報を受け取るには、以下のリンクから友だち追加してください。

ポジティブの押し売り

こんにちは。YPPの山口です。
6月に入ったばかりなのに暑い日が続きますね。
今年の夏は暑そうな予感です。

突然ですがあなたはポジティブですかネガティブですか?
私は自他共に認めるネガティブ(* ´艸`)です。
YPPでは社長の五味渕が超が付くほどのポジティブで、
初めて面接で会った時のあの強烈なポジティブさが忘れられません。
自分の話したいことを猛烈に話して去って行きました 笑

最近の世の中の傾向がポジティブが良で、
ネガティブが悪のように感じています。
ブログや書籍、その他SNSを見ると
本来なら落ち込みそうなことでもポジティブに表現して、
良い方向に持って行こうとしているものを多く見かけます。

マイナスな言葉は口に出さないとか、
今読んでいる本にも「前向きに~」と書いてありましたし、
私もそんな感じの本が好きで沢山読みました。
自分を奮い立たせ、がんばろうとしているところは尊敬しますし、
言霊という言葉があるように、口に出す言葉で人は、
沢山の影響を受け左右されるものなんだろうと感じ、
そうなりたいなと思わせられます。

つい最近まで私もなんとかポジティブになろうと
似非ポジティブで頑張っていました。
けれど根がネガティブなので素の自分とのギャップがあり過ぎてとても疲れました 笑

後から感じたことで、我慢してポジティブぶっていたときは
マイナスの感情をなるべく口に出さないように努力をしていましたが、
マイナスの感情をしっかりと口に出していた時の方が立ち直りや、
その後の心の修正が早かったように感じます。
聞かされている方は迷惑かもしれませんけどね…笑

結局は人それぞれで無理をすることはないということだと思います。
感じることや発する言葉も自分が「良」となれることを選べばいい。
一生懸命考えた後で発するネガティブは決して悪ではないということ。

ネガティブな言葉を発することを良しとせず、
言わないようにしよう、言ってはいけないと自分で制し、
ネガティブな言葉を言いたくない体で言われたポジティブな言葉で、
まわりのカバーを感じれていないなら、それはポジティブとは違うと思います。

人を傷付ける事以外に言ってはいけない言葉などないし、
表現や感じることは人それぞれで、
それはどんなことでも個々が大切にしてほしいことだと思います。

Appleのカリスマ、スティーブ・ジョブズはネガティブだったらしいです。
本当ならとても意外ですね。本当なのでしょうか??

ネガティブ仲間としてはスティーブ・ジョブズ関連の本を1度は読んでみたいと思います。

<YPPがLINE公式アカウントに登場!>
お得な情報を受け取るには、以下のリンクから友だち追加してください。

YPPの社員募集について、書いてみました。

今、YPPは新しい社員を募集しています。
採用活動まっただ中。

そんな中、代表の五味渕から、ほぼ日さんの求人ページのURLが送られてきて、
読んで、触発されて、今ブログを書いています。

いいなぁ、ほぼ日。

とりあえず、五味渕には、
「ほぼ日さんに応募してもいいよ?ということでしょうか!?
推薦状は五味渕さんに書いてもらおうかな~~」と返事をしておきました・笑

 

さて、他の企業さんの素晴らしいところを見てしまうと、
どうしても●●は…、YPPは…と比べてしまうのですが、
そもそも、事業内容が異なるので、比較するは無意味なんですよね。

そう、会社の規模だとか、
福利厚生だとか、そういうところに目が行ってしまうと
どうしても比較してしまいます。

でも、大切なのは、
自分が何をやりたいか。
だと思うのです。

ほぼ日さんの社員になりたくても
ほぼ日さんのサービスを通じて、
世の中に貢献していきていきたいという目的がなかったら
ほぼ日さんは採用してくれないでしょう。

とういう理由で、
ほぼ日さんでとっても働いてみたいのですが
私は、YPPのやっていることが好きだから、
ここにいることになるのだと思います。

私が、YPPを通じてやっていきたいのは、

より多くの人が、働き”続けられる”、
働くことを通じて、”成長”を続けられる。

働くって”楽しいな”と、喜びを感じながら
人生を過ごしていくことができる。

そんな社会をつくることです。

日ごろは、こうしたらもっとお客様に貢献できるんじゃないか?と、
業務フローを考えたり、整理したり、
こうしたほうがいい、ああしたら、といったことを考えて過ごしています。
それが、上に書いたことに繋がっていけばいいと思っています。

いろんなアプローチができるところが面白いです。

ですので、私が思う「こんな人に来てほしい」は
いろんなベクトルがあっていいと思うので、
「YPPでこんなことがしたいよ」
という想いを、何年後でもいいので、やりきる気概のある人。です。

最後に、ぜひ見てほしいのが、
YPPの『メンバーの声』というページです。
実際に、YPPでお仕事をしているメンバーさんに声をかけて、
テキストを送ってもらっています。
まぁ、少しは盛ってあると思いますが、YPPの自慢です^^

YPP『メンバーの声』

長文、お疲れのところだと思いますが、ぜひ覗いてください。
在宅で働くメンバーが、どんな気持ちで働いているのか、
知っていただければ嬉しいです。

ここまで読んでくださって、
「YPPの一員になってみたい」と思ってくださった方は、
ぜひご応募ください。

新しい仲間に出会えることを楽しみにしています。

【追記】2019年3月

1.現在、Wantedlyに掲載中です。
一人でも多くの人に仕事の喜びを与えるプランナー募集

2.日本仕事百貨に記事を掲載中です。コーディネーターのお仕事とは?がわかるインタビューもあります。
分け合って、助け合ってすべての“働きたい”に応えられる世の中に /日本仕事百貨(求人募集終了予定日: 2019/03/13)

<YPPがLINE公式アカウントに登場!>
お得な情報を受け取るには、以下のリンクから友だち追加してください。