2023年 3月 の投稿一覧

第38回 YPPメンバー事務カフェ開催報告

こんにちは!
YPPメンバー事務カフェ担当の渡邊です。
暖かい日も増え、春めいてきましたが皆さまお元気でしょうか?
私は最近鼻水が止まらなくて、目がかゆくて…
なんと今年から花粉症デビューしてしまったようです^^;
まだまだ辛い時期は続きそうですが、仲間の皆さん一緒に頑張っていきましょう;

では早速ですが、『第38回メンバー事務カフェ』の様子をお伝えしたいと思います!^^

。゚。,。゚。,。゚。,。゚。,。゚。,。゚。,。゚。,。゚。,。゚゚。,
第38回YPPメンバー事務カフェ
【テ ー マ】『投資の基礎、自分のメリットで選択しよう!(NISA、iDeCo、他)』
【開催日時】2月21日(火)10:00~11:00
゚。,。゚。,。゚。,。゚。,。゚。,。゚。,。゚。,。゚。,。゚。,。゚

*講師紹介*
ファイナンシャルプランナー 松岡博已先生
「下町の元気、明るい、笑顔のファイナンシャルプランナー(有資格者)」
日経PR(広告代理店)11年を経て、1992年9月〇〇生命に転職(現在30年目) 
個人保険契約3500件、法人契約120件、毎週1件の連続挙を555週達成。
経営者・自営業のビジネスサロン(隔月1回)開催。
FB・インスタに毎日役立つことを更新中。
【趣味】B級グルメ、感動大好き(トルコで気球にのった経験あり)
【好きな言葉】「体と心に良い事は好奇心を持って試す!」
「出会いと体験の中に、自分の使命が隠されている」
【講師】「顧客爆大セミナー」
「わかりやすいライフプランと生命保険」
「永遠に顧客を増やす営業セミナー」
「コミュニケーションセミナー」 
【書籍】「サービスを超える瞬間」(実例実践編)かんき出版


YPPメンバー事務カフェでは初登壇の松岡先生。
講演会も多数開催されており、笑顔の素敵な優しい方です。

今回のテーマは『投資の基礎』
皆さんもインターネットやテレビ、友人などから「iDeCo」や「NISA」というワードを1度は聞いたことがあるのではないでしょうか?
「興味はあるけれど、なかなか踏み出せない…」
今日はそんな投資初心者の方に、「iDeCo」「NISA」とはという話から、それぞれのメリットデメリットについても教えていただきました。

画面共有機能でパワーポイントを共有しながら講座の始まりです☆
教えていただいた内容のなかからいくつか抜粋して、みなさんにもご紹介いたします^^*

.。.:・゚+.。.:・゚+.。.:・゚+.。.:・゚+.。.:・゚+.。.:・゚+.。.:・゚+.。.:・゚+.。.:・゚+.。.:
まずは、投資を始める際に知っておきたい4つのステップについてです。

4つのステップ


1.自分の物差し(判断基準)を持とう
2.リスクと向き合い実績値を調べよう
3.GOLEをもとに、選ぶ商品を選択、メンテナンス
4.NISA、iDeCo、他のメリットデメリット
 a.税制優遇
b.毎月の積立
c.一時金運用

この中の特に3番目、「GOLEをもとに、選ぶ商品を選択、メンテナンス」という部分が大切だとおっしゃっていました。
他の人より自分の状況、ライフプランから考える必要があります。

https://www.fsa.go.jp/policy/nisa2/knowledge/basic/index.html

就職や結婚、子どもの教育、住宅購入など、さまざまなイベントが発生し、お金がかかっていくものです。
このような人生における各種イベントを想定して、どのくらいのお金がかかるかを考えて準備したり、あるいは病気や災害といった想定外の事態に備えたりしておく必要があります。
何年後に大体どのくらいのお金が必要で、その資金をどのような方法でどのくらい貯めておくべきかを考えたうえで商品を選ぶことが大切になってきます。

貯蓄と投資の違い

https://www.fsa.go.jp/policy/nisa2/knowledge/basic/index.html

将来に向けてお金を準備するには、「資産形成」を行っていくことになりますが、「貯蓄」と「投資」の2つの方法があります。
「貯蓄」は銀行の預金などでお金を蓄えること、「投資」は株式や投資信託などの購入し利益を見込んでお金を出すことです。
日常生活資金やすぐに必要になる可能性があるお金は「貯蓄」の形で、教育や老後資金など、今すぐに必要ではないお金を貯めたい場合は、「投資」の形で増やしていくと良いそうです。
例えば100万円は緊急の事態などに備えて貯蓄し、残りは投資にまわすといった考え方などがあります。

iDeCoとつみたてNISAの特徴と違い

https://www.fsa.go.jp/policy/nisa2/attention/01/01_07.html

iDeCoは60歳にならないと引き出すことができないため主に老後の資金として、NISAは逆に20年以内に売却をしなければいけないこととなっているので教育資金や海外旅行の資金などとして、とそれぞれ目的別に投資をすることができます。
メリットはどちらも運用が非課税であるという点です。
デメリットは元本割れのリスクもあるという点ですが、投資する銘柄を選びリスクを抑えることも可能です。

.。.:・゚+.。.:・゚+.。.:・゚+.。.:・゚+.。.:・゚+.。.:・゚+.。.:・゚+.。.:・゚+.。.:・゚+.。.:
実は私も前々から興味がありながらなかなか踏み入れられなかったのですが、つみたてNISAを始めて運用しているという友人の話もあり、今年から始めてみました。
私は本で勉強して始めましたが、今日先生がおっしゃっていたようにyoutubeなどの動画でも分かりやすく説明してくださっているものもたくさんあるので観てみるのも良いですね♪

iDeCoやNISA始めるのは年の始めの方が良いといいます。
皆さんもぜひこの機会に勉強し、始めてみてはいかがでしょうか?^^
.。.:・゚+.。.:・゚+.。.:・゚+.。.:・゚+.。.:・゚+.。.:・゚+.。.:・゚+.。.:・゚+.。.:・゚+.。.:

☆参加者の声(一部抜粋)
■メンバーMさん
今後のお金で何が必要かや貯金などのゴールを決めることなど、なるほどと思うことばかりでした。

■メンバーKさん
本日はありがとうございました。前から興味があった投資のお話を初心者に分かりやすく話していただき大変勉強になりました。
小額からでもできるということなので始めてみようかなと思いました。

■メンバーTさん
投資の基礎ということで、初心者の私でも理解しやすい内容(特に専門用語の説明など)でした。ありがとうございました。

.。.:・゚+.。.:・゚+.。.:・゚+.。.:・゚+.。.:・゚+.。.:・゚+.。.:・゚+.。.:・゚+.。.:・゚+.。.:
次回のメンバー事務カフェの日時や内容は、決まり次第メールやLINEでお知らせいたします。
たくさんの方のご参加をお待ちしております♪

<YPPがLINE公式アカウントに登場!>
お得な情報を受け取るには、以下のリンクから友だち追加してください。

2月に読んだ本

こんにちは。おまかせ事務代行YPP 五味渕です。
暖かい日が増えてきました。春ですね🌷

さて恒例の読んだ本紹介ブログです。

5000日後の世界 すべてがAIと接続された「ミラーワールド」が訪れる  
ケヴィン・ケリー (著), 大野 和基 (編集), 服部 桂 (翻訳) 
AIがすべてに関わる世界であっても「正しい動機」により「自分のアイデンティティーを変えること」で新たな役割が担えること、人の持つ順応性や熱意に希望を見いだす姿勢に共感です。
浅草かっぱ橋商店街 リアル店舗の奇蹟  飯田 結太 (著) 
今年読んだ中で一番の本になる予感です。この経営は素晴らしい!高度経済成長期の昭和ではなく、GAFAやAIがいる令和の経営は『身近な人をとことん大切にして活かす』。それを教えてくれた100年超の老舗店、飯田結太さん。すっかりファンになりました。
悩むことは生きること 大人のための仏教塾  平井正修  (著) 
仏教の教えを読むと、古来から人が悩み苦しみ、
苦痛から逃れる術を求め続けていることを感じます。尊敬する経営者の方も、詩人も、宗教家も
根本は同じ教えなので「安心していい」と思えます。
「あり方」「考え方」「ものの見方」はとても大事。
セレンディピティ 点をつなぐ力 クリスチャン・ブッシュ (著), 土方 奈美 (翻訳)
理解しやすい根拠を求められる社会なので、人は論理的な説明を後付けでしているものの、実は、世界はもっと混沌とした偶然の産物が生成され続けている。それを知ると、もっといい塩梅に人生を楽しみやすくなれると思います。
自分を好きになるレッスン ミシェル・オバマ名言集  アレックス・レモン (著)
あんなに先進的と思えるアメリカでさえ、歴然とした女性差別がある。だからこそ、現実を知りながらもしっかりと希望を抱き、挑戦者は一人ではないと感じることが大切。女性が自分で自分の可能性を過小評価しないでほしい。
著者のメッセージに1000%共感します。
かがみの孤城  辻村 深月  (著)
社員のNさんに薦められて借りたら、面白くて一気読み。
本当は助けてほしいのに「言えない」という主人公たちの心境が心に迫りました。
結末を全然知らないで読めたので最後までドキドキハラハラ。途中は電車の中でウルウル、でした。
ワークマン式「しない経営」―― 4000億円の空白市場を切り拓いた秘密 土屋 哲雄  (著)
以前読んだ本を再読。何をしない、と決めるか、何を続けるか。何度読んでも、経営のヒントが満載です。中長期で物事を成し遂げていく価値も再認識できるので、まだの方は是非ご一読を。
心に吹く風 伊藤謙介  (著)
2月に伊藤謙介氏の講演を拝聴しました。80歳を超えていらっしゃり、現役を退いて長いのに、ものすごい迫力の経営者でした。直属の上司となった稲盛和夫氏に「惚れた」一番弟子である伊藤氏。熱く語る様は、まるで稲盛氏が乗り移ったかのようで、強い人間愛と厳しさがありました。
「惚れてしまえば千里も一里」
ハードワークの根幹に、夢中になる「楽しさ」を感じます。
社員29人以下の会社を強くする50の習慣  金村 秀一 (著)
YPPでも人事育成制度をつくっている真っ最中だったので、再読。この50が全部出来た時には、間違いなく、今より発展しているでしょう。1年に1度、自分の通知表として読み返すと良いなと思っている一冊です。
未完の美学 曾野 綾子 (著)
サミットで会計を待つ間、レジ前の棚にあったのを、つい衝動買い。敬虔なクリスチャンの曽野綾子さんですが、年齢を重ねてなお、自らに言い聞かせるような文章に「考え方の修行」は一生涯続くのだなと改めて。
50代はまだまだやんちゃ盛りの未熟者が許される、でも心して生きます、と勝手に解釈し、都合よく祈ります。

お気づきでしょうが、本を読むことが本当に大好きです。
そしてここにご紹介する本はいずれもおススメしたいものばかりなので
ご興味ある方は是非手に取っていただきたいです📚

「貸してください」という直メッセージも大歓迎です。(Kindleで読んじゃったものは、ごめんなさいですが)

<YPPがLINE公式アカウントに登場!>
お得な情報を受け取るには、以下のリンクから友だち追加してください。