一人でも多くの人に仕事の喜びを
バックオフィスもHAPPYにするYPP 五味渕です。

ーーーーーーーーー

手放したら、得られるもの

ーーーーーーーーー


今日は素敵な先輩にお誘いいただきある読書会に参加しました。

一冊の本を読んだ後

どんな学びがあったかを語り合う会。
こんなに一冊を深く読み込むことができるとは驚きでした。

実は、前回参加した2か月前は
その課題本が好きではありませんでした。

重箱の隅をつつくように
あちこちの文章に反発し
アレルギーを感じながら、読んでいました。

でも・・・同じ本なのに、二回目に読むと
一回目では気づけなかった著者の愛情や言葉の真意を
感じることが出来ました。

そして、
今日の読書会での一番の学びは

『自分の幸福を求めていない人は、幸福感の中にいる』というくだり。

「周りの人を幸せにしよう」と考えていて
「自分を幸せにしよう」とは考えていない。

「自分がもっと幸せになりたい」と
周りと比べる『水平思考』ではなく
「周りを幸せにできる人になるためにもっと成長しよう」と
自分を高める『垂直思考』なのです。

自分のことを脇において
誰かのことを「自分のことのように大切に考える」。

自分のことを脇に置いてと
いくら努めても、
お腹もすくし、眠くもなるし
美味しいものは食べたいし
温かい布団で眠りたいし、
欲というものは、抑えてみても抑えきれるものではなく
誰しも生きるために必ず持っているもの。

だからこそ
自分の欲を抑えて(自分が、自分が、にならずに)
周りへの貢献、周りへの愛にフォーカスしよう、ということを
語り合いました。

自分の幸福を追求しないほど
幸福感に包まれるという
反対方向へ歩き出したら、そちらが最短距離だった、みたいな話です。

そして、

その幸せにしたい「周り」が
自分のまわりの家族なのか、同僚なのか
身近に知っている人だけなのか
もっと広い範囲、地域や国まで
もっといえば国を越えて広げるかによって
その人の「大志」「悲願」の大きさも深さも変わっていく。。。

そんなことを感じた今日でした。

2か月後の読書会でも
また同じ本を読み込んで、感想を言い合います。

3回目は、どんな変化が起こるのかも楽しみです。

『悲願へ 松下幸之助と現代』 執行草舟著

奥が深い本に出逢いました。

<YPPがLINE公式アカウントに登場!>
お得な情報を受け取るには、以下のリンクから友だち追加してください。