一人でも多くの人に仕事の喜びを
バックオフィスもHAPPYにするYPP 五味渕です。

ーーーーーーーー

新人マネージャーが陥りやすいこと

ーーーーーーーー

ある時期にくると・・・
自分が次のステージに行くことになり
今までの仕事を誰かに託す必要が出てきます。

その時によくある
「頼んだけれど、結局自分に戻って来る」現象
(しかも納期までの時間がタイトだー)

私自身も経験したし、
その後に、多くの人が経験したのを見聞きしてきました。

人に仕事を渡す。

最初は、その人の力量を
その人が言った言葉から判断する。

やってみてもらったら
全然、言ったほど出来ていない。

「できる」とその人が言う「基準値」が違った!と判明する。

そこで、その人の言うこともレベル感も、疑わざるを得なくなり
あれこれ、チェック&指示する羽目になる。

お願いする前より、仕事が増えた(涙)!
なんて経験を
チームリーダーやマネージャー層の人は
したことがあるんじゃないでしょうか。
(もしくは絶賛体験中)

なんですぐ動かないのか?!
なんでこんなことも思いつかないのか?!なんてセリフを
心の中で飲み込んだり(つい言ってしまったり)。

「視野のストレッチ」という表現で
仕事を依頼する側と受ける側の見ている範囲をなるべく一致させる=情報共有の必要性を
本に書いている方がいました。

仕事をまかせた相手が
こちらの期待ほどの内容でアウトプットできないのは
やる気がない!とか
レベルが低い!とか
解決と程遠くなる考えを持たないよう、自分の心をコントロールして
「お互いがもっている情報に違いがあるんだ!」と認識すると、解決に近づけます。

何をいつまでに、どこまでをやるべきだったのか。
それを理解・納得すれば、できるようになる。

ついさっきクリアに伝えた(つもりな)のに、
同じミーティングの中で
同じことを質問されることって、あります(笑)。(伝え直したら、初耳という顔をしている)

聴いているようで、
その最中に他のことに気をとられているとかって、自分でもありますよね(笑)。

チームメンバーの力量に不安があり
自分で仕事を抱えがちな状況の時は
心の中で
「相手がもっとこうしてくれたらいいのに!」という気持ちが渦巻いています。

「相手を変えよう」は
以前のブログにも書きましたが、解決を遠ざけてしまう考え方。

心の中を
「自分がまだ共有していないものは、何?
 何を共有したら、相手はできるようになる?」という、自分に矢印を向ける質問でいっぱいにしましょう。

共有上手は、仕事上手。
どんな仕事でも共通する高コミュニケーションスキル。

ぜひ腕に磨きをかけていきましょう。

<YPPがLINE公式アカウントに登場!>
お得な情報を受け取るには、以下のリンクから友だち追加してください。