事務カフェ

第75回事務カフェ告知★経理担当者のためのエクセル講座

こんにちは!YPPの伊澤です。

今日は来月8日(木)に開催される事務カフェのお知らせです!
事務カフェではお馴染みの東京メトロポリタン税理士事務所の榎本先生がご登壇されます。

【第一部】関数なしでここまでできる!「テーブル」&「ピポッドテーブル」徹底活用

関数を覚える前に知っておきたい、集計表が簡単に作れるエクセルの標準機能をご紹介します。
ありがちな巨大エクセルファイルを「データ」と「フォーム」に分けることでシンプルにまとめます。
また、エクセルを使う上で知っておきたい「絶対参照」や会計ソフトデータの活用方もご紹介します。

【第二部】習うより慣れよ!「ショートカット」1000本ノック!

「ショートカット」を活用すればエクセル操作が速くなるのはわかっていても
コピペどまりの方も多いのでは?
「範囲指定」&「アクション」を習得すれば作業効率が格段にアップします。
操作タイムも測れる「ショートカット練習ツール」を使って理屈抜きのショートカット練習を行いますので
ぜひノートパソコンをご用意ください。
(※YPPで数台パソコンの貸し出しをいたしますので、お声掛けください)

日時:6月8日 (木)18時~
場所:YPP人形町事務所

定員 6名様限定

参加費 お一人様 2000円

事務カフェ前半の予定はコチラ

――――――――――――――――――――――――

☆今年も事務カフェの収益はすべて
東日本大震災復興支援の活動団体へ寄付させていただきます。
☆2012年度は、思風丸基金の会さんに、
2013年度~2016年度は、シャンティ国際ボランティア会さんの「走れ!東北移動図書館プロジェクト」への寄付をさせていただきました。
ご参加いただいた皆様、ご協力いただいた講師の皆様、本当にありがとうございました。

<YPPがLINE公式アカウントに登場!>
お得な情報を受け取るには、以下のリンクから友だち追加してください。

第74回事務カフェ★☆開催報告

こんにちは!YPPの伊澤です(^^♪
ゴールデンウィークもあっという間に終わって、
やっと気持ちが切り替わったところで喉を痛めてしまいました。
最近夏日が続いたので、電車内などの冷房が原因だと思いますが・・・
龍角散片手に頑張ります><

さて、今日は毎月恒例の事務カフェ開催報告です!
今回は、ワーク形式でアプリの比較検討会を行いました(^-^)
題して・・・

「経費精算アプリ比較検討会」

国内でリリースされている経費精算アプリは約40種類!
その中から検証したのは以下の7つです。

1.streamed
2.workcloud
3.MF経費
4.kintone
5.楽々精算
6.会計Freee
7.Dr経費精算

無料体験版を条件に検証する項目は、

・初期設定のわかりやすさ
・申請者側の工程の少なさ
・申請時の出力スマホ対応の有無
・交通費精算のしやすさ
・コスト承認側の管理面
・会計ソフトとの連動
・OCR対応

ここで最初に脱落したのは、5.楽々精算と7.Dr経費精算
理由は、
「無料登録しようとしたらオペレーターから電話がかかってきた」
「無料登録したらクレジットカードの番号を要求してきた」 ためです。

やはり、最初は気軽に試したいので、これは大きな躓きポイントです(^^;

6.会計Freeeも、会計ソフトの一部のサービスのため、有料版でないと使用することができませんでした。

※もしかしたら使用できるかもしれませんが、短時間でその方法を見出すことはできませんでした><
これも、初期設定のわかりやすさでは脱落ポイントです。

ということで、実際に検証したのは上記1~4です!

1.streamed
2.workcloud
3.MF経費
4.kintone

S_6086788146539

 

 

 

 

 

 

各自で操作したところからの結果なので、
人によってはまた感じ方は違うと思いますが、こんな感じです!(笑)

1.streamed

スマホで検証しました。
初期設定も非常にわかりやすく、経費内容登録する際のボタンも見やすかったです。
申請時の出力までは確認できませんでしたが、
何より、交通費精算が定期設定もできて、ルートもアプリ内でとても便利です!
コストはレシート10枚(1登録)につき600円とお高め・・・
OCR機能はないが、オペレーターが手入力をしているので、文字化けや間違いは少ない。
スキャンスナップにも対応してます。

 

2.workcloud

スマホは未対応のため、PCにて検証。
人事管理、勤怠管理、給与計算などメニューの一部に経費精算があります。
初期設定はわかりやすいですが、メニューが複数あるため、
ストレートに経費精算のページに多少行きにくいです。
申請時は「申請ボタン」をクリックすれば完了します。
申請後の修正もすぐにできます。
Excelで出力されるので、ファイリングや会計ソフトへのインポート時に使いやすいかもしれません。

work親会社が海外だけになかなかシュールなレイアウトです・・・

OCR機能は残念ながらなく、入力画面にレシートの画像を並べて保存します。
コストは50人規模までなら一人当たり1,000円/月です。

 

 

3.MF経費

ローラさんのCMでもおなじみのMFクラウド。
スマホにて検証をしました。
初期設定のわかりやすさはまずまずでしたが、
経費内容登録までの工程の少なさや申請の出力、
承認者側の管理面など、平均的に使いやすかったです。
もちろん、会計ソフトとの連動も◎です。
OCR対応ですが、スマホでレシートをとる角度によって読み込んでくれなかったり、
レシートの種類によっては何度も取り直した結果、結局手入力する・・・
など、ちょっとやきもきするかもしれません(*_*)
費用は360円~/月です!

 

4.kintone

7月の事務カフェでもテーマになっているkintone!

交通費申請や旅費精算申請・物品購入申請など、申請内容ごとにアプリが分かれます。
kintone
kintoneと言えば、独自にアプリを簡単にカスタマイズできるので、
「うちは特殊な方法だから一般的なのでは対応できない・・・」や「オリジナルを作ってみたい!」という方は是非チャレンジしてみてください。

(画像がアプリのカスタマイズ画面です。)

「やりたいけど、具体的にもっと詳しく知りたい!」という方は、
7月13日(木)開催の事務カフェへぜひお越しください(^-^)

と、ざっくばらんに約2時間検証を行いましたが、
その中で気づいたことは、経費精算アプリはまだまだ過渡期ということです。
会社の全員が足並みそろえられる使い勝手のいいアプリはまだまだ伸びしろがありそうです。

 

今回、残念ながら体験できなかったアプリもたくさんあるので、
機会があったらまた検証を試みたいです!(^^)!

 

YPPブログにて事務カフェ前半の予定掲載してます!
「2017年事務カフェ日程★☆前半」

――――――――――――――――――――――――

☆今年も事務カフェの収益はすべて
東日本大震災復興支援の活動団体へ寄付させていただきます。
☆2012年度は、思風丸基金の会さんに、
2013年度~2016年度は、シャンティ国際ボランティア会さんの「走れ!東北移動図書館プロジェクト」へ寄付させていただきました。
ご参加いただいた皆様、ご協力いただいた講師の皆様、本当にありがとうございました。

<YPPがLINE公式アカウントに登場!>
お得な情報を受け取るには、以下のリンクから友だち追加してください。

第74回事務カフェ「便利アプリ比較検討会」

YPPの伊澤です!
もうすぐゴールデンウィークですね~(^^)
YPPは、カレンダー通りの営業日となります★

そしてそして、お休み明けは・・・
毎月恒例の事務カフェです!!

5月はワーク形式で行います。
経費精算freeeMFクラウド経費駅すぱあと旅費交通費精算Web・・・など
経費精算に役立つアプリを数種類ピックアップして
参加者の皆さまそれぞれで検証、使い勝手について発表し合います。

「このアプリを是非検証したい!」という方はこちらからリクエストをお願いします!

第74回事務カフェ「便利アプリ比較検討会」

日時:5月11日 (木)18時~
場所:YPP人形町事務所

参加費 お一人様 2000円

お問い合わせ : TEL 03-6661-0758
お申込み窓口 : ypp@omakase-ypp.jp

YPPブログにて事務カフェ前半の予定掲載してます!
「2017年事務カフェ日程★☆前半」
※お時間お間違いのないようお気を付けください。

☆今年も事務カフェの収益はすべて
東日本大震災復興支援の活動団体へ寄付させていただきます。
☆2012年度は、思風丸基金の会さんに、
2013年度、2014年度、 2015年度はシャンティ国際ボランティア会さんに寄付させてい ただきました。
ご参加いただいた皆様、ご協力いただいた講師の皆様、 本当にありがとうございました。

<YPPがLINE公式アカウントに登場!>
お得な情報を受け取るには、以下のリンクから友だち追加してください。

第73回事務カフェ☆★開催報告

YPPの伊澤です。
先日開催された事務カフェの報告です。

今回は片づけのプロを育成などを行っている日本ライフオーガナイザー協会とのコラボ企画!
お話が決まった時からとても楽しみだったのですが、
一部ワーク形式もあり、自分自身の仕事への向き合い方が振り返られるいい機会となりました。

テーマは、

「オフィスオーガナイザーが教える利益を生み出すオフィス整理の基本」

片づけと言っても、オフィスを単純に整理するだけではありません。
仕事の精度を落とさず、効率を上げ、利益を生み出せるオフィスの整理方法です。

ご登壇いただいたのは
株式会社収めるしくみ研究所 代表取締役 かみて理恵子 氏(ライフオーガナイザー(R))

Image_6bcf7822

散らかる理由は、“とりあえず置く”という行為です。
整理のポイントとして

“自分に合った 物の住所を決める”

ということです。

“物の住所を決める” は、なんとなく聞いたことがある方もいるかもしれませんが、
“自分に合った~” は、なかなかピンと来ないかと思います。

自分に合った 整理の仕方とは?

人間の性格ってみんな同じじゃないですよね?
同様に、片づけ方も人それぞれ。
なので、<自分に合った整理法が何なのか>からを考えることができるそうです。

●思考タイプ別
1. 直感タイプ : 楽しみながら、ひらめき、色で分ける
2. 理論タイプ : 地道な作業OK、文字や数字で分ける

●行動パターン別
1. 見える範囲、手の届く範囲を重視する
2. 見えてなくても、手が届かなくても書いてあれば把握可能

ちなみにわたしは直感タイプ手の届く範囲を重視するタイプでした(^_^;

今回は基本の“き”とということで、書類や文房具の整理ポイントについて勉強したので、
皆様にもお伝えしようと思います。

まず書類は3つにわけよう!

1.フロー文書(例:企画書、見積書等)
2.ストック文書(例:契約書など一定の保管が必要な書類)
3.リファレンス文書(例:取扱説明書、商品パンフレット等)

分けるのすら無理!!!という方は、
案件ごとにクリアファイルに入れておいて、
取り出しやら右側に戻すという繰り返しをすることだそうです。

整理方法右側に限らず、左側でもOKです。

そうすることで、自然とリファレンス文書(ストック文書)に振分けが可能です。

書類を保管する場所もない!!!という方は、
スキャンでデジタル化をしておけば、検索もしやすくて保管場所の確保も不要です。

文房具(物)の整理ポイント
●使うもの
1. 日常的に使うもの
2. ほとんど使わないもの ⇒ 社内で共有

●使えないもの ⇒ 処分

文房具って使えるか使えないかもわからない物で溢れていますよね。
まずは、使えるのか/使えないのか、日常的に使うのか、ほとんど使わないのかを分けて、
整理するのがいいそうです。

ここまで聞いて、少しでも早く自分のお部屋とオフィスのデスクを整理したい!!!
という気持ちに駆られるかと思いますが、
すぐに着手をしないことをお勧めします。

まずは、どんな仕事をしてどんな物を使用しているのか、
自分の棚おろしをすることからスタートしましょう。
また、それをどうやったら維持できるか、
なるべく簡単な仕組みをつくることです。

実は片づけが苦手だったというかみて氏ですが、

「片づけが苦手でも変われる!」

というご自身のご経験が、
参加者の方々の勇気になった時間となりました。

YPPのオフィスはよくご来社されたお客様から「きれいなオフィスですね」と、
褒められることが多いのですが、
それが維持できるように工夫していきたいです!


YPPブログにて事務カフェ前半の予定掲載してます!
「2017年事務カフェ日程★☆前半」
※お時間お間違いのないようお気を付けください。

☆今年も事務カフェの収益はすべて
東日本大震災復興支援の活動団体へ寄付させていただきます。
☆2012年度は、思風丸基金の会さんに、
2013年度以降は毎年、シャンティ国際ボランティア会さんに寄付させていただきました。
ご参加いただいた皆様、ご協力いただいた講師の皆様、本当にありがとうございました

<YPPがLINE公式アカウントに登場!>
お得な情報を受け取るには、以下のリンクから友だち追加してください。

第73回事務カフェ★☆特別企画です!

YPPの伊澤です。

今日は来月開催の事務カフェのお知らせです。

「オフィスオーガナイザーが教える利益を生み出すオフィス整理の基本」

4月は片づけのプロを育成する日本ライフオーガナイザー協会様とYPPのコラボ企画です!
企業やおうちオフィスを対象とした書類の整理収納方法、
仕事をしやすい環境を整えるための片づけ方法を特別に講義いただきます。

作業環境をすっきりさせて、無駄を省き利益を生み出すオフィスで新年度をスタートさせませんか?

【日程】4月13日(木)18時~20時
【場所】日本橋AOAB-EASTセミナールーム
東京都中央区日本橋大伝馬町13-1 PUBLICUS(パブリカス)ビル3階
[MAP]

かなりレアな機会になること間違いなしです!
是非、ご参加ください^^

■□■□■□■□■□■□■□

お問い合わせ : TEL 03-6661-0758
お申込み窓口 : ypp@omakase-ypp.jp

YPPブログにて事務カフェ前半の予定掲載してます!
「2017年事務カフェ日程★☆前半」
※お時間お間違いのないようお気を付けください。

☆今年も事務カフェの収益はすべて
東日本大震災復興支援の活動団体へ寄付させていただきます。
☆2012年度は、思風丸基金の会さんに、
2013年度、2014年度、2015年度はシャンティ国際ボランティア会さんに寄付させていただきました。
ご参加いただいた皆様、ご協力いただいた講師の皆様、本当にありがとうございました。

<YPPがLINE公式アカウントに登場!>
お得な情報を受け取るには、以下のリンクから友だち追加してください。

第72回事務カフェ☆★開催報告

YPPの伊澤です。

今日は先週開催された事務カフェの開催報告です(^^)

 

第72回のテーマは「情報セキュリティのリテラシーが上がる7つの習慣」

講師は、YPPの誇るIT顧問ミナモトクリエイティブサービス 皆本徳昭氏

昨年までに起きたセキュリティリスクの状況や、
皆本さんが身をもって体験したぞわっとする事例を教えていただきました。

Image_3c90125

セキュリティは面倒くさい、よくわからない、
ウイルス感染や情報漏洩は、自分は大丈夫・・・そう思っているは多いと思います。

ITの進歩は便利になる一方、リスクも拡大しています。

だからこそ、知っておくべき【7つの習慣づけること】を皆本氏に用意していただきました。

お客様だけでなく、在宅でお仕事をするYPPのメンバーさんにも是非チェックしてもらいたいです。

自宅セキュリティに備える7つの習慣

1.  ソフトウェアは最新の状態にアップデートして利用する

2. アンチウイルスソフトは常に「有効」にする

3. ID・パスワードは推測されにくい強いパスワードに設定する

4. フィッシング(知らない人からのメール・CHAT・LINE)に注意する

5. SNSの投稿は“誰に見られているか”意識する

6. PC・スマホはまめにバックアップする

7. 万が一のときに備えた連絡先(相談先)の確認

当たり前だけど、絶対やっているかと言われると心配な項目が挙げられてます。
みなさんは、どこまで意識できてますか?
アンチウイルスソフトは無料ソフトもたくさんありますが、
人事関係など大切な情報を扱うお仕事をしている場合は
有料版を使用することをお勧めだそうです。

そんなウイルスソフトもダウンロードしようとしたら「フィッシング詐欺」だったという場合もあるそうなので、前もってウイルスソフトの評価(口コミ)なんかもチェックしておくと安心みたいですよ。

最後に私が個人的にびっくりした事例を紹介しすると、

  1. スマホ写真のピース写真でも指紋がとられてしまう
  2. 中古販売のスマホの設定をしようと思ったら、前に使用していた個人情報が残っていた

です!
カメラを向けられるとピースサインしかしていなかった私は改めたいと思いました( ;∀;)

スマホも安易に売るのは要注意です!
単純に初期化をしたり、アプリをアンインストールするだけではなく、
各々パスワードの変更をしっかりしたうえで販売するのをおすすめします。

購入した中古のスマホにもし個人情報が残っていたら・・・・
悪用しないで削除しましょう( ;∀;)

身近で自分自身にも起こりうるお話聞けて、本当に勉強になりました。
アップデートも「まだ使えるからいいや・・・」ではなく、
最新の状態にすることでウイルス感染から守ってくれたり、
OSやソフトウェアの脆弱性を狙った攻撃に対応をしてくれるので、
こまめに行いたいです。


事務カフェ前半の予定はこちら
☆今年も事務カフェの収益はすべて
東日本大震災復興支援の活動団体へ寄付させていただきます。
☆2012年度は、思風丸基金の会さんに、
2013年度、2014年度、2015年度はシャンティ国際ボランティア会さんに寄付させていただきました。
ご参加いただいた皆様、ご協力いただいた講師の皆様、本当にありがとうございました。

<YPPがLINE公式アカウントに登場!>
お得な情報を受け取るには、以下のリンクから友だち追加してください。

第72回事務カフェ★☆開催予告

YPPの伊澤です。
今日は来月の事務カフェのお知らせです!

第72回テーマ「ネットワークセキュリティーについて」

3月の事務カフェはYPPのIT顧問でもある
ミナモト・クリエイティブの皆本徳昭氏の登壇です。

在宅ワークで気を付けないといけないセキュリティ対策って?
知ってると便利!なアプリやツールなど、
IT関係が苦手・・・という方でもわかりやすくお伝えします!
当日はハングアウトで地方で在宅ワークをしている
YPPメンバーも参加予定です^^

●講師
皆本徳昭 氏(ミナモト・クリエイティブ)
■日程 3月9日(木)18:00~
※お時間お間違いのないようお気を付けください。
■参加費 お一人様 2000円
■定員 10名様限定

■お問い合わせ : TEL 03-6661-0758
■お申込み窓口 : ypp@omakase-ypp.jp

事務カフェ前半の予定はこちら
☆今年も事務カフェの収益はすべて
東日本大震災復興支援の活動団体へ寄付させていただきます。
☆2012年度は、思風丸基金の会さんに、
2013年度、2014年度、2015年度はシャンティ国際ボランティア会さんに寄付させていただきました。
ご参加いただいた皆様、ご協力いただいた講師の皆様、本当にありがとうございました。

<YPPがLINE公式アカウントに登場!>
お得な情報を受け取るには、以下のリンクから友だち追加してください。

開催報告☆★第71回事務カフェ「銀行が評価する決算書の作り方と資金繰りの改善について」

YPPの伊澤です。

今日は先日開催された事務カフェの様子について書きたいと思います。

テーマは
「銀行が評価する決算書の作り方と資金繰りの改善について」

窮地に陥った多くの企業を救ってきた
オフィスフォーティークラブ 田中範男先生にご登壇いただき、
“ここでしか聞けない”リアルなお話をお聞かせいただきました。

20170210125955

◆銀行が評価する決算書って??

銀行が会社に融資を出すとき、
決算書のどこを見ていると思いますか?

銀行目線で、銀行が安心する決算書・・・

それは、

①自己資本のパーセンテージ ②利益率(経常利益)のズバリ二つ!

銀行はあくまで企業を数字でしか見てないです。
どんなサービス・商品を扱っているか・・・というのはそんなに関係ないんです。(^^;)
(本来なら、融資を見極める側には、自社がどんなサービス・商品を扱っているかを重視してほしいところですが…)

融資が出ると、資金繰りが変わります。

資金繰りが変わると社長のモチベーションもアップします。
仕事の半分以上が資金繰りに追われていて、社内の雰囲気が暗いという会社もあるそうです。

田中先生に言わせると、

中小企業は伸びしろはいくらでもある!
だから、資金繰りに追われる日々から脱却し、
もっと効率的に売り上げをアップさせる術を考えることに注力すべきだ。
そうです。

では、何で自己資本や利益率が減ってしまうのか?
主に考えられるのは“在庫”と“売掛金”です。

その在庫は、昔の材料だったり、安くてたくさん仕入れて使いきれてなかったり・・・

その売掛金は、安易に売ってしまって回収が滞っていたり・・・

「安いからとにかく買う」「単純に売ればいい」ではなく、

もし、消化・回収できなかったらどうするか

しっかり与信管理していれば経営の失敗は少ない。
守りの経営ができるのです。

ブログをご覧の皆様だけに、田中先生の有難いお言葉をお伝えします。

・今の販売商品の価格をもし、5%でもアップできれば
それだけで、経常利益率が5%もアップする素晴らしい会社になれます。

・多くの中小企業は価格設定が非常に甘い。
大手の企業はかなりシビアです。
値段をあげると買ってもらえない、と思っているのは経営者の貴方だけです。

例えば、コンビニで100円のおでんが105円となって買うのを辞めますか?
人はほしくなれば、5%~7%くらいの値上げは気になりません。

大事なことは あれば良いな、さらに 無いと困るようなもの作りです
価格アップでしっかり利益をあげましょう。

やはり説得力が違います><
ここまで具体的に教えて頂ける方はなかなかいないと思います。

◆資金繰りの改善ポイント

1.返済額を減らす
2.返済を必要としない資金を借りる(当座貸越、手形貸付※ただし利息はかかります)

加えて、銀行員と対等に話せるような知識が必要です。
試算表を見てきちんと理解できる社長さんって、意外と少ないそうです。

また、事業性評価情報開示もとても大事なことです。
現場比較や他社比較をして、自分の会社の強みを知ること。
毎月決算書をもって金融機関に進捗を伝える。
それが適切に評価されて受けられる融資もあります。

田中先生は
「特殊かつ楽な業界はない」といいます。

買うのは相手次第、ニーズがあれば売れる。
過去にとらわれず、
サービスレベルの向上を続け、お客様にとってなくなると困る企業に成長すること。

田中先生の教えで、YPPのお客様も大きくV字回復した事例があります。
本日参加された財務経理部のお客様の一人は、
「是非、うちの会社で一役買ってほしい」
と、お声掛けをされてました。

内部で声を上げても、なかなか会社は動かないことってあるそうです。
財務面でお困りの経理のご担当者様、
田中先生へ相談ご希望の方は、YPPまでお問い合わせください。(^^)

★YPPブログにて事務カフェ前半の予定掲載しています!
2017年事務カフェ日程★☆前半

☆今年も事務カフェの収益はすべて
東日本大震災復興支援の活動団体へ寄付させていただきます。
☆2012年度は、思風丸基金の会さんに、
2013年度、2014年度、2015年度はシャンティ国際ボランティア会さんに寄付させていただきました。
ご参加いただいた皆様、ご協力いただいた講師の皆様、本当にありがとうございました。

<YPPがLINE公式アカウントに登場!>
お得な情報を受け取るには、以下のリンクから友だち追加してください。

開催報告☆★第70回事務カフェ「自社の経理マニュアルINDEX作成」

こんにちはカナヘイピスケ
YPPの伊澤です桜

さて、今週9日木曜日に控えた事務カフェですが、
前月12日木曜日、今年最初の事務カフェが開催されましたカナヘイ花

 

「自社の経理マニュアルINDEX作成」について、
YPP代表の五味渕が登壇し、
マニュアルのいろはをお伝えしましたメガネ

スライム経理マニュアルがあると・・・

・引継ぎ楽になる

・「○○さんしかできない」がなくなる

・人が変わっても同じ処理ができる

・ルールややるべき範囲が明確になる

 

経理の仕事は一人でやってしまいがちですが、
いざとなったときのために業務の分担をしておくことが理想ですリボン

いざマニュアルを作るとなったとき、
実務と並行しながらだとなかなか手が回らなかったり、
わかる人が作ってしまうと、わからない人にとってはわかりづらかったり抜け落ちがちです恐竜くん

作り始めのポイントとしては、
会社のビジネスモデルを明確にするところからヒヨコ

INDEX作成前に参加者の方に
それぞれのビジネスモデルについて発表して頂きましたニコニコ

当日は経理担当の方と、司法書士さん、社労士さんがお見えになりました。

 

1. 取引先/仕入先/外注先/従業員/顧問先

2. 事業内容

3. 各種関係資料

4. 業務スケジュール(日・週・月・年)

5. 保存先(ソフトや資料等)

 

驚くことに、1と2を聞くだけでも仕事の中身を知ることができて、
個人的にも勉強になりましたてへぺろうさぎ

 

マニュアルというと、手順書のような操作方法が書かれたものを想像しがちですが、
経理の場面だけでなく、会社全体のしくみを理解することが最大のポイントと言えそうです。

業務を見える化して、更新され続けるマニュアルを作りたいですねキラキラ

 

 

星次回の事務カフェはコチラ


星YPPブログにて事務カフェ前半の予定掲載してます!
2017年事務カフェ日程★☆前半

☆今年も事務カフェの収益はすべて
東日本大震災復興支援の活動団体へ寄付させていただきます。
☆2012年度は、思風丸基金の会さんに、
2013年度、2014年度、2015年度はシャンティ国際ボランティア会さんに寄付させていただきました。
ご参加いただいた皆様、ご協力いただいた講師の皆様、本当にありがとうございました。

<YPPがLINE公式アカウントに登場!>
お得な情報を受け取るには、以下のリンクから友だち追加してください。

第71回事務カフェ★☆開催予告

YPPの伊澤です。

今日は来月の事務カフェのお知らせです!

第71回テーマ「銀行が評価する決算書の作り方と資金繰りの改善について」

会社を経営するのに銀行へ借り入れに行ったとき評価される決算書の作り方や
大事な資金繰りのポイントを生々しい事例とともにざっくばらんにお話しいただきます。
経理の方はもちろん、業績アップを目指したい社長さま必聴のテーマです。
お知り合いの方にもぜひお声かけてお越しください。

●講師
田中範男 先生(オフィスフォーティークラブ)
■日程 2月9日(木)18:00~
※お時間お間違いのないようお気を付けください。
■参加費 お一人様 2000円
■定員 10名様限定

■お問い合わせ : TEL 03-6661-0758
■お申込み窓口 : ypp@omakase-ypp.jp

事務カフェ前半の予定はこちら
☆今年も事務カフェの収益はすべて
東日本大震災復興支援の活動団体へ寄付させていただきます。
☆2012年度は、思風丸基金の会さんに、
2013年度、2014年度、2015年度はシャンティ国際ボランティア会さんに寄付させていただきました。
ご参加いただいた皆様、ご協力いただいた講師の皆様、本当にありがとうございました。

<YPPがLINE公式アカウントに登場!>
お得な情報を受け取るには、以下のリンクから友だち追加してください。