一人でも多くの人に仕事の喜びを
バックオフィスもHAPPYにするYPP 五味渕です。
ーーーーーーー
叱ってくれる人
いますか?
ーーーーーーー
本日もYPPメンバーアンケートから
クレド実践例のご紹介です。
20人目は、Y・Mさん。
ーーーーーーーーーー
失敗も必ず自分の成長になるので、
叱られた事もありがたいと感謝の気持ちで、前向きに!上向に!
そうすると自ずと力がついて行くようになった気がします!
ーーーーーーーーーー
仕事をしていれば
叱られることなんて
沢山あります。

ところが、、、
ある時からふと気づけば
誰も叱ってくれなくなったら
要注意。
原理原則にあっているか
顧客志向になっているか
クレドを体現できているか
お手本にしているものは、よいものか?
自分で考える必要があります。
YPPクレド
何度でも、とにかくやってみる
何度でも、改善ウェルカム
何度でも、優しさプラス
何度でも、今日言う(共有)
何度でも、楽しむ!
叱られたくない、という気持ちも
ゼロには出来ないですが、
𠮟ってくれる人がいる幸いこそ、
かみしめたいですね。
<YPPがLINE公式アカウントに登場!>
お得な情報を受け取るには、以下のリンクから友だち追加してください。

