一人でも多くの人に仕事の喜びを
バックオフィスもHAPPYにするYPP 五味渕です。
ーーーーーーー
先輩の手を煩わせても
成長しよう!とトライする人
ーーーーーーー
今日もまた
YPPメンバーアンケート(回答率100%!)から
「クレド実践」シェア!
11人目 M・Mさんの実践例です。
ーーーーーーーーーーー
今CADのお仕事をさせてもらってます。
初心者で、研修で教えてもらったけれど、
経験を積まないと図面を読み取れないこともあり
きちんとした納品物になるよう
先輩のWチェックがあるのですが、
先輩にはチェックをするという仕事を増やしてしまっていますが、
その積み重ねでお客様が求めている納品物になると思うので、
「難しそうだから先輩お願いします!ではなく、とにかくやってみる!
先輩からたくさん助言をもらって成長する!
これが大事だと思い、お仕事してます。
たくさん助言をもらったときは、ちょっと心が折れたりしますが
いつか先輩のようになれるためにがんばろーって思います!
今思ったら、これがYPPクレドに当てはまって、ちょっとうれしいですw
ーーーーーーーーーーー
そう。
最初はみんな初心者で
先輩の手を煩わせます。
でも
やらない限り上達はない。
とにかくやってみることが習熟の唯一の道。
そして先輩も、
教えることで教わることがある。
こんな風に前向きに挑んでくれることが
先輩には、嬉しいのです。

YPPクレド
何度でも、とにかくやってみる
何度でも、改善ウェルカム
何度でも、優しさプラス
何度でも、今日言う(共有)
何度でも、楽しむ!
何度でも、とにかくやってみる!
今「初心者」のステージで挑んでいる
すべての方にエールを送ります!
また、それを支える先輩たちにも。
仕事とは常に、教え・教わりながら
熟達していくもの。
職場は学びの宝庫ですね。
<YPPがLINE公式アカウントに登場!>
お得な情報を受け取るには、以下のリンクから友だち追加してください。

