こんにちは!おまかせ事務代行YPP 伊澤です♪
久しぶりのブログとなりました。
7月の私はお客様先へ行ったり、出先でコワーキングスペースを活用したり、オンラインオフライン含めイベントへ参加したり、子どものお熱の看病をしたり・・・とかなり盛りだくさんな日々を送っておりました。(笑)
今日は7月21日に行われたkintone hive 2022 tokyoに参加してきた様子をお届けしたいと思います♪
会場はダイバーシティ東京!!!!!

話は戻って、kintone hive とは、kintoneの活用アイデアをユーザーが共有しあうイベントで、全国6カ所で開催。
11月には各地のファイナリストが集まって、グランプリを決定するライブイベントです!
kintoneを使った業務改善のノウハウをいろんな視点で学ぶことが出来ます^^
と言いつつ、私は今回初参戦でした!

会場がZepp DiverCityとあって、ライブ感が強い。。
ノベルティのペンライトも可愛かったです。

事例紹介は全部で7社。
東京は激戦区らしく、どの事例も本当に素晴らしかったです><
今回登壇されたほとんどの会社の方はIT知識がなく、SEも不在と発表の中でおっしゃっていました。
また、積極的に利用している方の中には60代の方もおり、年齢に関係なく、kintoneは業務の幅を広げてくれるすごいツールなんだなと改めて驚きました。
YPPの社内でもkintoneを使っていますが、まだまだ発展途上だなぁ・・と思いつつ、kintoneをもっと学びたいという意欲も湧いてきました♪
もっと使いやすく、効率的にアップデートしなくては!

そんなこんなであっという間の4時間でした^^;
可愛いお土産もうれしかったです。(参加費無料ってサイボウズさんすごすぎる)
発表事例については次回のブログでレポートさせていただきますのでお楽しみに★
<YPPがLINE公式アカウントに登場!>
お得な情報を受け取るには、以下のリンクから友だち追加してください。

