こんにちは。
おまかせ事務代行YPP 五味渕です。
今月は色々なジャンルの本と出会いました。
メンバー事務カフェやオンライン勉強会に参加したり、
大好きな「クレヨンハウス」子どもの本の専門店を訪ねたりして
行動して出会った本が多かった10月です。
偶然の家族 落合恵子 (著)

本の「使い方」 1万冊を血肉にした方法 出口 治明 (著)

本好きの方は勿論、積ん読専門で本当はもう少し本を読む習慣が欲しいなあと思っている方にも良いですね。
ぷしゅ よなよなエールがお世話になります
―くだらないけど面白い戦略で社員もファンもチームになった話 井手 直行 (著)

どん底から生まれた宅急便 都築 幹彦 (著)

本を読むことはその著者との対話だ、と出口治明さんが「本の『使い方』」の中で仰っていますが、
こんな対話をしてくれるなんて、、、と著者のもつ愛や信念に触れるたび、読書のありがたさがしみじみと身に沁みてきます。
11月も愛情深い著者との対話を是非楽しみたいと思います。
<YPPがLINE公式アカウントに登場!>
お得な情報を受け取るには、以下のリンクから友だち追加してください。

