こんにちは。
おまかせ事務代行YPP 五味渕です。
今年も12回、読んだ本をblogでシェアしていきますので
どうぞお楽しみに!
1日1話、読めば心が熱くなる365人の仕事の教科書 藤尾秀昭 (監修)

毎日少しずつ読み進めるのが楽しい一冊。
大人のおしゃれ手帖特別編集 10年後も元気でいられる筋トレ! (TJMOOK) 枝光 聖人 (監修)

パーソナルトレーナージャパンの代表取締役 枝光聖人さん監修。
運動が苦手な方が自宅で簡単にできるエクササイズばかりですので
苦手意識のある方こそ是非読んでみてください。
評価をしない評価制度 榎本あつし(著)

テレワークで新しい評価軸を再構築する際に、具体的な指南書となる一冊です。
ビジネスと人生の「見え方」が一変する 生命科学的思考 高橋祥子 (著)

サステナブルビジネス 「持続可能性」で判断し、行動する会社へ 出雲 充 (著)

今月のおすすめは、最後にご紹介した「サステナブルビジネス」。
いま、コロナ禍で自粛か経済かの二択を迫られるような、
どちらかを選ばなければならない課題は、常にありますが
経済の拡大を最優先にしない価値観
『持続可能であるかどうか』つまりは、自分の次の世代も含めて
正しい判断をすることを是とする価値観が
2025年以降に主流になるとの「予測」は、
このことを知る人がミレニアム世代以外にも広がることで
さらに確実な結果になるだろうと思います。
そんな「思い」からも大推薦する一冊です。
ぜひお手に取ってみてください。
<YPPがLINE公式アカウントに登場!>
お得な情報を受け取るには、以下のリンクから友だち追加してください。

