こんばんは。おまかせ事務代行YPP 五味渕です。
早いもので今年もあと何時間か。。。
大晦日、新しい年を迎える直前の、いつもの月末とちょっと違う心持ちになる夜ですね。
さて今月は、本当にシェアしたい!と思う本ばかりです。
2022年、あまり読めない月もありましたが、12月は
本当に人生を変えるほどの本と出会えました。
ぼくはレモネードやさん えいしましろう (著)

なぜ、レモネード屋さんなのか。なぜ、開業したのか。
3歳からの小児がんの経験を広めるためのえいしましろうさんの活動を
一人でも多くの人に知って頂きたい、
ぜひ掛け値なしに買って読んで欲しい本です。
編むということ ~フィリピン女性たちと一緒に紡ぐ、これからも。~ 関谷 里美 (著)

素晴らしい起業家で、これまた素晴らしい事業を
フィリピンの女性のために行っています。
スルシィというブランドもこれを機に
是非皆さん知って下さい。
天、共に在り アフガニスタン三十年の闘い 中村 哲 (著)

「薬では飢えと渇きは癒せない」と砂漠の緑地化を進めた覚悟と軌跡。その壮絶な信念の前に
これからのあり方を深く考えさせられます。
これまた大勢の方に読んで欲しい珠玉の一冊でした。
わたしの信仰: キリスト者として行動する
フォルカー レージング (編集), Angela Merkel (原著), Volker Resing (原著), & 2 その他

思想の根底には敬虔なクリスチャンとしての信仰がありました。
政治家が宗教について語るのは日本人には新鮮ですが
思想や信念を理解するのに、その国のトップの信仰は
本来はとても重要なことだと思います。
人間主義的経営 ブルネロ・クチネリ(著);岩崎春夫(訳) (著)

当たり前のようで
この大切な理念を貫くには
哲学が必要なのです。
いち経営者として、必読書になりました。
令和3年版 森林・林業白書 林野庁編 (著)

なぜ林業白書?という問いには
来年応えていきたいと思います。
林業従事者の方をご存じの方はぜひ
ご紹介ください♪
2021年、多くの本から尊敬する素晴らしい人との出会いがありました。
2022年も、また感動に出会える予感がしています。
読書紹介つながりで、色々な本を教えて頂く機会にも恵まれました。
声をかけてくださったり、教えてくださった皆様にも、
ご感想をいただいた皆様にも、改めて感謝申し上げます。
皆様もどうぞよいお年をお迎えください。
<YPPがLINE公式アカウントに登場!>
お得な情報を受け取るには、以下のリンクから友だち追加してください。

