在宅ワークについて

<YPPがLINE公式アカウントに登場!>
お得な情報を受け取るには、以下のリンクから友だち追加してください。

【第11回メンバー事務カフェ『リバースエイジングダンス エクササイズ』~心と体の幸せと健康のために~ 開催報告】

sport-927760_1280

みなさんこんにちは!
YPPメンバー事務カフェ担当の渡邊です。

早いもので今年もあと1か月余り。
ゆっくり外出もできないなかですが、今年最後の1か月にみなさんは何を楽しみますか?

某ネット通販サイトのスーパーセールを楽しむも良し!
みかんを片手にこたつでゴロゴロ…も良し!
1年の総まとめ!大掃除をするのも良し!

私は年始に立てた目標を振り返り、やり残したことがないか確認しつつ、師走を過ごしたいと思います^^♪

さて、早速ですが、先日開催された『第11回事務メンバー事務カフェ』の様子をお伝えいたします^^

。*゚*。,。*゚*。,。*゚*。,。*゚*。,。*゚*。,。*゚*。,。*゚*。,。*゚*。,。*゚゚*。,
第11回メンバー事務カフェ
【テ ー マ】『リバースエイジングダンス エクササイズ』
~心と体の幸せと健康のために~

【開催日時】11月13日(金) 10:30~12:00

゚*。,。*゚*。,。*゚*。,。*゚*。,。*゚*。,。*゚*。,。*゚*。,。*゚*。,。*゚*。,。*゚
今回は、先日ブログでも紹介させていただいた 有限会社F.R.T.代表取締役の古田人美さんに、『心と体の幸せと健康のために、隙間時間に簡単にできるストレッチやプチ筋トレエクササイズ』を教えていただきました。
自前のトレーニングウェアで準備バッチリなYPP代表の五味渕と共に、スタジオから生配信で行われました^^*

まずは参加者の自己紹介から。
部活でダンス部に所属していた方、ヨガやストレッチを現在やっている方、私含め運動不足で体を動かす習慣のない方など、状況はみなさん様々です。
姿勢が悪いのか肩こりが辛くて…など皆さんで悩みなどをお話しつつ、和やかな雰囲気で講座がスタートしました☆

続いて、先生から『ココロとカラダを美しく、幸せを広げる方法☆』を教えていただきました^^*
そのなかからいくつか抜粋してみなさんにご紹介します♪

①心と体がHappy&Healthyになるためにはボジティブマインドが大切。
・『I CAN!!』を毎日10回×7セット言う
・マイナスの言葉や愚痴がでそうになったら、深呼吸をしてプラスの言葉に置き換える
・『もう〇〇だから…』などと、自分の可能性を限定しない

つい人と比べてしまったり、うまくいかないことがあったとき人のせいにしてしまったり…なんてことがありませんか?^^
愚痴ばかり言ってクヨクヨしたって仕方ないし、そんな人生嫌ですよね…
私も何か自信をなくしそうになったり、逃げたいと思ったりしたときには、『I CAN!!』と唱えてポジティブマインドになろうと思います^^*

②時間は創るもの、隙間時間を有効に。
・塵も積もれば山となる
・1日24時間を有効に使う

あれもこれもしなきゃいけない!でも忙しいからできない!
…と混乱してしまうときがあります^^;
時間は創るものであり、上手に時間を使うことが大切だということを聞き、今一度1日の過ごし方を考えていきたいと感じました^^;
テレビを観ているとき、CMの隙間時間を使って、ストレッチをしていこう!と心に誓いました☆

そして、いよいよリバースエイジングダンスのレッスンの始まりです☆
リラックスできる音楽を聴きながら実際にみんなで体を動かしながら行いました。
言葉で伝えることは難しいですが^^;、こちらもいくつかみなさんに頑張って紹介したいと思います☆

・深い呼吸でエネルギーを取り込む
胸の前で両法の手のひらを合わせ、そのまま上にあげる→呼吸をしながら両手を離して広げる(7回)

・ながらストレッチ
全身をのびのび伸ばす→手首足首を回し、もみもみマッサージ→足の指でグーチョキパーをする

・ながら筋トレ
スクワット…前かがみにならないように良い姿勢で行う。ダイエットにも効果的。

・ながら有酸素運動
ニーアップ…ももを片足ずつ地面と垂直になるような角度でお腹の上のあたりまで上にあげる→その場で歩く(曲に合わせても良い)

私は体も硬く、運動不足でちょっぴり不安でしたが、隙間時間に簡単に取り組めるものばかりで継続してやっていきたいなぁと思いました♪
先生の元気と笑顔でHAPPYなオーラを分けてもらいました^^*
寒い冬でも身体はホクホク。
ココロもあったかくなる楽しいレッスンでした^^*

☆参加者の声(一部抜粋)
■メンバーSさん
実践しながら行えとても楽しい時間でした。
普段全く肩甲骨なんて動かしていないんだなぁと実感。肩が軽くなりました。
呼吸の大切さや歩き方も勉強になり、 古田さんの明るく素敵な笑顔に元気を頂きました。

■メンバーSさん
エクササイズで体を動かせて、気持ちがよかったです。オンライン開催であること、自宅でスペースがないことを考えると、あれぐらいの動きが限界だとは思いますが、気持ち的にはもう少し体を動かしたかったなとも思いました。

☆次回のメンバー事務カフェは下記の日程・テーマでお送りします!

。*゚*。,。*゚*。,。*゚*。,。*゚*。,。*゚*。,。*゚*。,。*゚*。,。*゚*。,。*゚゚*。,

第12回メンバー事務カフェ
【テ ー マ】『会社で行う経理とは何?』

【開催日時】12月11日(金)10:00~11:00(質疑応答含めて60分を予定)

゚*。,。*゚*。,。*゚*。,。*゚*。,。*゚*。,。*゚*。,。*゚*。,。*゚*。,。*゚*。,。*゚

次回は、「会社で行う経理とは何?」をテーマにYPP代表の五味渕が、初歩的な経理処理から経理の果たす重要な役割についてお伝えします。
これから経理を勉強してみたい方、経理を勉強し始めたばかりの方も歓迎です!
既に経理のお仕事をされている方は、初心に戻り確認してみてください。

詳細はご案内メールにてぜひご覧ください♪
たくさんのご参加、お待ちしています^^

<YPPがLINE公式アカウントに登場!>
お得な情報を受け取るには、以下のリンクから友だち追加してください。

第11回YPPメンバー事務カフェのテーマは『エクササイズ』

gym-3909411_1920みなさんこんにちは!
YPPメンバー事務カフェ担当の渡邊です。

突然ですが、みなさんYPPメンバー事務カフェ』はご存じでしょうか?^^
「案内メールは来るけれど参加したことはないなぁ…」
「ZOOMでの参加でも顔を合わせて話すのはなんか緊張するなぁ…」
「参加費とかかかるんじゃないのかな…」
そんな思いでまだ参加されたことがない方もいらっしゃるのではないでしょうか?

私も事務カフェのお仕事を始めるまでは参加したことがなく、上記のような不安がありました。
しかし、勇気を出してこのお仕事を始めてからは、在宅でお仕事をしている(これから始めようとしている)メンバーさんと交流ができ、情報交換をすることが楽しみになってきている自分がいます^^♪

勉強系のテーマのときは、新しい知識をたくさん取り込み、仕事に活かせるようにしよう!という気持ちになり、
趣味系のテーマのときは、まったり楽しく参加させていただいています。

どちらのテーマでも共通して感じていること。
それは、今まで知らなかったことをたくさん知ることができ、日常にも活かせるということ。
『普段過ごしているなかでは、勉強する機会がなかったことを、事務カフェに参加することで知ることができる』
とってもお得に感じませんか?^^*
ZOOMでの開催なので全国の方と自宅のパソコンで繋がることができ、もちろん無料でご参加いただけます☆
まだ参加されたことのない方も、ぜひお時間の許す限りお気軽にご参加いただけたらと思います♪*゚

さて、本日はその事務カフェについてのご案内です^^*

。*゚*。,。*゚*。,。*゚*。,。*゚*。,。*゚*。,。*゚*。,。*゚*。,。*゚*。,。*゚゚*。,

第11回メンバー事務カフェ
『リバースエイジングダンス エクササイズ』
~心と体の幸せと健康のために~

【日  時】11月13日(金) 10:30~12:00(質疑応答含む)
【開催場所】ZOOMにて開催
【講  師】有限会社F.R.T. 代表取締役 古田人美さん
【参  加  費】無料
【対  象】YPP登録メンバーさんなら誰でも

゚*。,。*゚*。,。*゚*。,。*゚*。,。*゚*。,。*゚*。,。*゚*。,。*゚*。,。*゚*。,。*゚

在宅でのお仕事、あまりデスクから動く事も少なく、運動不足となっていませんか?^^;
プロの先生にアドバイスをいただき、家でもリバースエイジング!
寒くなる季節、隙間時間に簡単にできるストレッチやプチ筋トレエクササイズで心も体もリフレッシュ!
日頃、身体をあまり動かしたことがない方でも少しずつ慣らしていきますので、安心してご参加ください☆

キャプチャ10

<講師 古田人美さん>
ファッション誌やメディアの取材・掲載実績多数。
5歳の時にモダンダンスと出会って以降、さまざまな舞踊を学び、25歳から総合スポーツクラブ、区の体育施設、小学校等で、モダンダンスやエアロビクスエクササイズの指導を行う。『スポーツやエクササイズを通して、たくさんの方々に心も体も、幸福で健康な人生を歩んでいただきたい!』と会社を設立。これまでの指導経験を世の中に還元したいと思い、人間の基本動作の1つである、『歩く』ことを学び直し、日本予防医学推進委員会認定、ウォーキングセラピスト、ディプロマ取得。その後、モダンダンス、エアロビクス、ジャズダンス、筋トレ、ストレッチなどを融合した、『リバースエイジングダンス』を商標登録。
1人にひとつずつ、必ずあるダイヤモンド。それぞれが本来の美しさに気づき、更に人生を輝かしていただけるような、リバースエイジングダンスエクササイズを提供し続けている。

。*゚*。,。*゚*。,。*゚*。,。*゚*。,。*゚*。,。*゚*。,。*゚*。,。*゚*。,。*゚゚*。,

【注  意  点】運動しやすい服装で参加いただき、飲み物をご用意ください。
※どんなことをするのか興味はある。実際に運動する勇気はないけど、見てみたい。
腰痛など身体に不調があるので見学だけなら。という方も、大歓迎です☆
【参加方法】manabi@omakase-ypp.jp  へお名前を記載のうえお申込みください。
【申込期限】11月11日(水)23:59まで

゚*。,。*゚*。,。*゚*。,。*゚*。,。*゚*。,。*゚*。,。*゚*。,。*゚*。,。*゚*。,。*゚

YPPでまだお仕事をしたことがないメンバーさんももちろん大歓迎です!
たくさんのご参加お待ちしています^^♪

 

<YPPがLINE公式アカウントに登場!>
お得な情報を受け取るには、以下のリンクから友だち追加してください。

第10回メンバー事務カフェ開催報告 『ベストショットを撮る!』 ~クリスマスカード・年賀状にも活用~

frog-888798_1920みなさんこんにちは!
11月になり、朝晩グッと冷え込むようになりましたね。
体調崩されてないでしょうか?
今年も残すところ約2ヶ月。
この冬はインフルエンザに加え、コロナと心配事が多いですが、健康に過ごしたいですね。

今回は先日開催された『第10回メンバー事務カフェ』の様子をお届けします^^


■第10回メンバー事務カフェ
『ベストショットを撮る!』
~クリスマスカード・年賀状にも活用~
■開催日時
10月30日(金)10:00~11:00


今回は2016年にYPPにご登録され、現在は訪問でお仕事をされているYPPメンバーの本田ひでみさんに講師をしていただきました。
ZOOMを使用しての開催でしたが、スライドを使った説明と参加者それぞれが自分のスマホを使い、事前に用意した被写体を撮影する実践形式でレクチャーしていただきました!

映える写真のコツ、みなさんにも紹介したいと思います(^^♪

① スマホの構え方
写真を撮ったとき指が入っちゃった、なんてことはありませんか?
スマホの下の方を持ち、フレームの脇を支えるようにすると指が入りません。
そして脇をしめるとブレずに撮ることができます。

② ピントを合わせる
写真を撮るとき、勢いよくシャッターを押していませんか?
そうするとブレてしまい、なんだかイマイチな仕上がりに…。
「ここだ!」と思ったら、シャッターを押したくなるのを一度グッとこらえて、画面をタップすると四角い枠が出てくるのでそこに被写体を合わせます。

③ 構図を意識して撮る
撮りたいものを全部入れると散漫な印象になってしまい、何を撮りたかったのかわからなくなります。
撮りたいもの(主役)を決め、アップにする。
そしてシャッターを切る。

④ 写真を確認する
後でまとめて確認しよう!と思い、いざ見てみると思っていたのと違う…
そうならないために写真を撮ったらすぐ確認するのがポイント。
すぐ確認すれば「撮り直し」に間に合います。

カメラの基本を教わった後は、それぞれ被写体を撮影してみることに!
被写体を正面からだけではなく、上からや下からと様々な角度から撮影しました。
普段正面から撮ることが多いメンバーさんもアングルを変えたときの変化にびっくり。
みなさん楽しそうに撮影されていました^^

続いて、よくあるお悩みについてお答えいただきました。

■お悩み
・背景と一緒に人物を撮ると人物が小さくなってしまう
両方を一枚に収めようとすると、やはり人物が小さくなってしまいます。
ここは思い切ってどちらかに被写体を決めるのがポイント。
1. 人物を中心に近づいて笑顔をタップして背景を撮る。
2. 人物を小さくして背景を撮る
無理に一枚に収めようとせず、被写体を決めることで今までとは違った写真になります。

・写真が暗くなってしまう
逆光などで周りが暗くなってしまうときはピント合わせる四角い枠の横に出る、太陽マークを指で上下にスライドすると周りが明るくなったり、暗くなったりします。
逆光のときは太陽マークを上にスライド。
そうすることで周りが明るくなり、綺麗な写真が撮れます。

・いつも同じような写真になってしまう
正面からだけではなく、上からや下から撮る。
また被写体を中心に配置するのではなく、端によせて余白を作ると雰囲気の違った写真になります。

■スマホだけど一眼レフのような一枚に
みなさんはスマホのカメラにある「ポートレート機能」はご存じでしょうか?
この機能を使うだけで背景をぼかし、被写体を際立った仕上がりにしてくれます。

スマホで撮った写真がまるで一眼レフで撮ったみたいに仕上がる「ポートレート機能」
技術がなくてもこんなに簡単におしゃれな写真が!と驚きました。
ちょっとしたことでいつも同じ写真がちょっといい写真に変身!
みなさんもご自身のスマホでぜひ試してみてください^^


スマホの構え方から映える写真のコツまで教えていただき、写真への苦手意識が以前よりなくなりました(*^^*)
知らなかった機能やちょっとしたコツを教えていただき、いろいろ試してみたくなりました☆
今回教えていただいたことをもう一度復習し、楽しみながらカメラをマスターしたいと思います!


☆参加者の声☆(一部抜粋)
■メンバーSさん
あっという間の楽しい1時間。本田さんありがとうございました。スマホで実際に練習撮影時間も取っていただき、実践つき講義は感覚も分かりとても楽しく参加できました。写真を撮るときには、注意点やコツをまず頭に浮かべて撮るようにしていきたいと思いました。
撮ったあとの整理の仕方もとても参考になりました。
沢山撮って上手くなりたいです☆

■メンバーNさん
普段なんとなくスマホで撮っていた写真ですが、撮影ポイントをいろいろ教えていただき勉強になりました。特にポートレート機能。これから、しっかりピントを合わせて素敵な写真を撮ってみたいなと思いました。実際に撮影をしてみたりと、とても楽しい時間でした。ありがとうございました!


次回のメンバー事務カフェは下記のテーマでお送りします。

■第11回メンバー事務カフェ(ZOOM開催)
『リバースエイジングダンスエクササイズ』
~心と体の幸せと健康のために~
■開催日時:2020年11月13日(金) 10:30~12:00
講師:有限会社F.R.T. 代表取締役 古田人美さん

コロナの影響もあり、運動する機会も減ったのではないでしょうか?
そこで次回は…プロの先生にアドバイスをいただき、家でもリバースエイジング!
隙間時間に簡単にできるエクササイズを教えていただきます。
あなたの中のダイヤモンドを輝かせるチャンスです!
一緒に運動不足解消しませんか?
たくさんのご参加お待ちしています^^*

<YPPがLINE公式アカウントに登場!>
お得な情報を受け取るには、以下のリンクから友だち追加してください。

テレワークで安全に仕事をする為に 個人情報管理のコツ

こんにちは。
おまかせ事務代行YPP 五味渕です。

 

先週、5回目のプライバシーマーク現地審査がありました。

プライバシーマークとは、一定の要件を満たした事業者などの団体(医療法人など)に対し
一般財団法人日本情報経済社会推進協会 (JIPDEC) が使用を許諾する登録商標で、
第三者機関により、個人情報の取り扱いについて一定の信用を得られる資格になります。
(Wikipedia参照)

コロナの影響でしょうか。

今までで一番、在宅ワークに関して審査員の方も理解が深く、
的確にリスクポイントを指摘くださり、大変勉強になりましたので
ブログでも、重要な点をまとめておこうと思います。

 

プライバシーマークの取得資格は
在宅で働く個人では基準を満たせませんが、
ある程度の知識をもてば、プライバシーマークに準拠した安全なデータ管理は、自宅でも出来ます。
というよりむしろ、自宅で仕事をする以上、安全管理には十分な注意が必要です。

以下の1→2→3の手順で考えていくと
意外と出来ている点と、出来ていない点がクリアになるのではないでしょうか。

1.自分が取得している「個人情報」を把握する
→ 個人情報管理簿のようなものを作ると良いです。
(プライバシーマークでは『個人情報管理台帳』の作成が求められます)

項番
文書名
個人情報の項目
利用目的
媒体
管理部署
保管場所
保管方法
保管期限
               
               

 

2.「個人情報」のライフサイクル(入手→移送→利用→保管→破棄)ごとに
起きうるリスクを考え、その対応策を決めておく

例えば・・・
紙資料であれば、紛失防止のため
入手時に「内容と件数(枚数)を確認し、受領記録を残す」
保管時に「保管場所を1か所に定め、施錠管理する」など。

また、データであれば、漏洩や誤送信防止のため
送信手段を「関係者が限られるグループチャットにアップロードする」
「添付ファイルの自動暗号化サービスを利用する」など。

 

3.上記1と2を定期的に見直す日を決定し、見直し結果を記録する

 

次々と新しいツールが生まれ
安全性を脅かすリスクもまた増え続け、いたちごっこのようですが
【現状の体制でも可能な防止策を講じて実践しておくこと】は重要です。

とくに、“データの保管期限”を定めて定期的に破棄し
余計なリスクを抱えないでおくこと。

ついつい溜まってしまうデータ。
組織であれば、破棄するルール・手段・担当者を決めておき、
定期的な見直しをすると、やがて習慣になっていきますが、
在宅ワークで一人で仕事をする場合は、忙しいとつい後回しになりがちです。

チームで仕事をする場合であれば
チーム内ルールを定めて、定期的に注意喚起をお互いに行うのも手だと思います。

単独で、在宅で仕事を請け負う場合は、
「取引先から入手」→「作業中」→「納品完了」など
作業ステータスごとにデータをフォルダ移動し、
取引先から報酬が支払われたあとに、関係各社に確認の上
データ削除を行う習慣があると良いと思います。

会社からPCを預かり在宅で仕事をする場合で、
従来はそこまで個人情報の取り扱いについて取り決めがなかった場合は、
上記の1.2の手順
「個人情報データの把握」と「ライフサイクルごとのリスク&対策」を
“特に重要な書類に限って一覧表にする”だけでも
組織のデータ管理のあり方を見直すことができます。

今すぐ対処できないケースは“残存リスク”と把握しておくだけでも
リスクに気付いていなかったときとは、意識が変わります。

この記事をふと目にしたことをきっかけに
「そういえば…あの資料の取り扱いはどうなっていたかな?」と
気になるポイントを見つけていただけたら、嬉しいです。

<YPPがLINE公式アカウントに登場!>
お得な情報を受け取るには、以下のリンクから友だち追加してください。

第9回メンバー事務カフェ 『リモート環境のセキュリティ』 ~リモートワークにおいて、自宅で必要な環境の再確認と改善について~

みなさんこんにちは!security-265130_1920
日中はまだ暑い日もありますが、朝晩涼しくなり季節はすっかり秋ですね。
秋といえば食欲の秋。
私はさつまいものスイーツが好きなので毎年楽しみにしています。
旬のものや美味しいものを食べて季節を感じたいですね(*^^*)

さて、先日開催された『第9回メンバー事務カフェ』の様子をお伝えします。


■第9回メンバー事務カフェ
『リモート環境のセキュリティ』
~リモートワークにおいて、自宅で必要な環境の再確認と改善について~
■開催日時:9月30日(水)10:00~12:00


今回は 、YPPのIT顧問でもあるミナモト・クリエイティブの皆本徳昭氏に、PCを購入する際のポイントやリモートツールを使うときの注意点など、在宅ワークをする上で大切なセキュリティ対策についてお話をしていただきました。

講座は皆本さんが用意してくださった動画を共有しながら、わかりやすく教えていただきました。

その中からいくつか皆さんにシェアしたいと思います^^

■PCを購入する際のポイントと買い替え時期
PCはデスクトップ型とノート型がありますが、仕事で使用するのにどちらがいいのかといえばどちらでも問題はないそうです。
ただ、お仕事で使うソフトに適した性能が必要です。
なので、購入前にPCで何をするのか、仕事でどういうソフトを使うのかを事前にチェックしておくと良いですね。
またPCを買ってから何年くらいで買い替えを検討したら良いのかという質問が受講者から挙がりました。
買い替え時期の目安は「買ってから4~5年」。
その理由は新しいツールを使おうとしたとき、古いPCでは性能上対応できないことがあるからです。
また春と秋にあるWindowsの大型アップデート後、PC処理スピードが遅くなったと感じたときも買い替えを検討する目安となるということでした。

■通信回線とスピードについて
通信回線にもいくつか種類がありますが、一般的に家庭で使われているのは光回線です。
光回線になってからインターネットのスピードは以前より早くなりましたが、
それでも環境によってスピードは変わってきます。
例えばマンションなど集合住宅の場合、各世帯で回線を共有しています。
利用者が多ければスピードは遅くなるので、利用者の多い土日は平日と比べるとスビードはダウンします。
また電話局からご自宅までの距離によってもスピードが変わってくるそうです。
距離が遠ければ遠いほどスピードはダウンしますが、電話局から3㎞以内であれば問題なく使える目安になるということでした。
気になる方は一度Googleマップでご自宅と電話局の距離を調べてみてはいかがでしょうか^^
あまりにも遅い場合は携帯の4G・5Gを利用した無線回線を利用するのも一つの選択肢だそうです。

■リモートツールを使うときの注意点とセキュリティ対策
リモートツールといえばSkypeやGoogle Meetなど様々なものがありますが、その中でもZOOMは使う機会が多いのではないでしょうか。
ZOOMを使う上での注意点は、
・アプリ使用の場合には、常に最新のものを使う。
・利用ルールを決める。
・パスワードを利用する。
・URLをSNSに載せない。
日々何気なく使っているZOOMですが、改めてこれらの事を意識しながら利用していきたいですね。

皆さんはご自身のPCのセキュリティ対策はどうしていますか?
最低限これだけの対策をしていれば大丈夫!という3つを紹介します。

1.ウイルス対策ソフト
皆さんすでに利用されていると思います。ソフトも色々な種類がありますが、どれを使ってもウイルス検出率はさほど違いはないとのことでした。
迷惑メールを検出するなどの付加機能に違いがあるそうなので、ご自分の使い方に合ったものを選択されるといいそうです。

2.アクセス制限
お使いになっているPCはご自身専用ですか?ご家族と共有ですか?
ご自身専用の場合は自分以外アクセスできないようにする。
難しい場合は家族用のアカウントを作ってアクセス制限をする。
仕事用のアカウントはパスワードを一定期間で変更する。

3.バックアップ
万が一に備えて定期的にバックアップをとるのも大切です。
バックアップは特にソフトは必要ありません。
バックアップの手順を紹介します。
[スタート]→[設定]→[更新とセキュリティ]→[バックアップ]→[ドライブの追加]

を選択。

スクリーンショット ①

スクリーンショット ②

スクリーンショット ③スクリーンショット ④

スクリーンショット ⑤

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

バックアップ用の外部ドライブ(外付けハードディスクなど)またはネットワーク上の場所を選択。
これでバックアップができます。皆さんも試してみてください^^


最後に今回PCの性能からセキュリティ対策まで幅広く学ぶことができました。中には難しい話もありましたが、知るきっかけにもなり改めて対策を取ったうえでPCを扱うことの大切さを知ることができました。
次回PCを購入する際には今回学んだことを参考にしたいと思います!
皆さんも取り入れられるところから始めてみてはいかがでしょうか?^^


☆参加者の声☆(一部抜粋)
■メンバーSさん
パソコンやシステムなどの内容は専門用語もあり、ちょっと難しい。。。。となってしまいますが、皆本先生のお話は丁寧でIT関連に疎い私でも理解しやすかったです。
パソコンの性能やセキュリティソフトなども詳しく説明いただいて、今後の買い替えにもとても参考になります。
ただ惜しいのは時間が押して終わりのほうがちょっと駆け足になってしまったことで、2回に分けて講義していただければ良かったのかな?というところです。
もしまた講義の機会があればスマホのセキュリティ対策もお聞きしたいと思いました。

■メンバーNさん
PCのことを分かりやすく講義していただき、とても良かったです。特に知識が曖昧だったWi-Fi環境のことが勉強になりました。後半のセキュリティの部分が多少かけ足になってしまったようなので、ぜひまた第二弾を企画していただけると嬉しいです。

■メンバーEさん
自分のPCの性能を改めて知ることができ良かったです。店頭での説明を鵜呑みにするしかなかったので、次はちゃんと知識を持って購入に臨みたいと思いました。セキュリティについても、不安だった点が分かり、気を付けることができそうです。講師の皆本先生は、こちらが知識がないことを踏まえて分かりやすく説明してくださり、ハードルの高いお話しもすんなり聞くことができました。ありがとうございました。

メンバーSさん
PCの基礎知識について、ハードウェア・ソフトウェア・通信回線と合わせた内容でしたので 自分のPC環境について総合的に確認できました。
CPUに関してCore4000台(4000代でした(-_-;))ならギリギリ大丈夫、メモリがDDR3だとExcel2つとドライブ2つ開いていたら遅くなる等 具体的な内容をお話いただけて、参考になりました。
また、セイキュリティ対策もですがどんどん変化していくので、大きなアップデートが実施されたタイミングで、またお話が聞けたらと思います。


次回の事務カフェのテーマはまだ決まっておりませんが、決まり次第ご案内いたします。
メンバー事務カフェはExcel・Wordの小技紹介や子育てと仕事の両立はどうしているかなど、様々なテーマで開催しています。
メンバーの方ならどなたでも大歓迎です!
興味がありましたら是非ご参加ください^^

<YPPがLINE公式アカウントに登場!>
お得な情報を受け取るには、以下のリンクから友だち追加してください。

9月に読んだ本

こんにちは。
おまかせ事務代行YPP 五味渕です。

読書の秋ですねえ。

本を読む時間がある、というのは本当に幸せです。

私の場合「読む」というより
「すがりつく」という行為があっているような気がするときもありますが(笑)。

今月は、facebookでふと目にして衝動買いしたものや
知り合いから薦められたものなど、様々です。

まだ読んでいる途中の本もありますが
ご紹介します。

 

はじめてのkintone 現場のための業務ハック入門 沢渡あまね・高木咲希著

共感することが多い沢渡あまねさんの著書。沢渡さんは事務カフェにおいでいただいたこともあり、ご活躍が嬉しいです。業務ハッカー、ぜひ増やしたい!!!

共感することが多い沢渡あまねさんの著書。沢渡さんは事務カフェにおいでいただいたこともあり、ご活躍が嬉しいです。業務ハッカー、ぜひ増やしたい!!!

 

分林保弘の「仕組み経営」で勝つ 村田博文著

創業時にM&Aの実績が1本もなかった、という分林氏。顧客の為、フロー図を何枚も書いたというエピソードに、我が意を得たり!と思いました。フロー図を書くことは業務理解のスタートですから。

驚いたのは、分林氏には創業時にM&Aの実績が1本もなかった、というエピソード。顧客の為、フロー図を何枚も書いたという話には、我が意を得たりと思いました。フロー図を書くことが業務理解のスタートですから。

 

人生を変える幸せの腰痛学校 伊藤かよこ著

家族が体を痛めていた折、ピラティスレッスンの先生から推薦された一冊。足腰の痛みに悩む方は手に取ってみてはいかがでしょうか。

家族が体を痛めていた折、ピラティスレッスンの先生から推薦されて読んだ本。足腰の痛みに悩む方だけでなく、心の痛みを抱える方にも有用な「幸せになろうと決めること」の大切さを伝えてくれる一冊です。

 

新富裕層のための戦略的不動産投資 杉山浩一著

その道の専門家の方が「社会全体を豊かにすることが、長期的な真の豊かさにつながる」と次代のリーダーである新富裕層向けに、惜しみなくノウハウを書いている一冊です。この手の本は、出たらすぐ読むべし。すごく実践的です。

その道の専門家の方が「社会全体を豊かにすることが、長期的な真の豊かさにつながる」と次代のリーダーである新富裕層向けに、惜しみなくノウハウを書いている一冊です。この手の本は、出たらすぐ読むべし。すごく実践的です。

 

4冊中2冊は、実際に著者にお目にかかったことがあり
著者を身近に感じながら読み進める時間も、また幸せなひと時です。

10月も、本を通じた新たな世界との出会いが楽しみです。

<YPPがLINE公式アカウントに登場!>
お得な情報を受け取るには、以下のリンクから友だち追加してください。

【第1回YPPワンデイブートキャンプExcel編『もっと使いこなしたい。Excelの時短術』開催報告】

youtuber-2838945_640

みなさんこんにちは!
うだるような暑さですが元気にお過ごしでしょうか?
暑すぎて外もなかなか出歩けないので、溜まりに溜まった家の物の断捨離を始めてみました…がなかなか捗らず、、^^;
物を1つ買うごとに1つ捨てることから始めよう!と意気込んでいる今日この頃です☆
(ピカピカミニマリストへの道は程遠い…苦笑)

さて、学びの場プロジェクトはYPPで2019年よりスタートし、
「日々の生活、仕事に追われながらも何とか勉強時間を捻出し、自分のスキルを上げたい!」というメンバーさんを応援したい…!
そんな想いを胸にこのプロジェクトが生まれました。
そのプロジェクトの一環として、1日完結型のワンデイブートキャンプを今回初めて開催いたしました。

そもそも『ブートキャンプって何!?』と思っている方もいらっしゃるかもしれません。
数年前に流行ったビ〇ーズブートキャンプを思い浮かべる方もいらっしゃるのではないでしょうか。
ブートキャンプ(boot camp)とは、『技能を身につけるための短期集中トレーニング講座』であり、今回はExcelの講座を開催いたしました。
前置きが長くなりましたが、先日開催されたワンデイブートキャンプの様子をお伝えいたします^^


■第1回YPPワンデイブートキャンプExcel編
『もっと使いこなしたい。Excelの時短術』
■開催日時:2020年8月27日(木) 10:00~12:00


今回はYPP事務カフェプロジェクトの名物講師である
東京メトロポリタン税理士法人副代表の榎本孝史先生をお迎えし、
『初心者でも明日から使えるExcelの小技』
『基本ショートカットキーをいきなり応用編にするポイント』
『関数を覚えなくてもできるピボットテーブル』
など、 事務効率アップに欠かせないExcelに関する基礎知識、ちょっとした応用を余すことなく勉強いたしました。
榎本先生もZoomでの講座は初めてとのことで少し緊張されつつ、講座がスタートしました☆*
講座はパワーポイントで分かりやすく説明してくださり、榎本先生が準備してくださったExcelのシートを共有し、実際にExcelで小技を個々で試しつつ行いました。
このブログを読んでくださっているみなさまに、特別に!いくつか抜粋してご紹介したいと思います^^♪

 

 

■これだけは必ず覚えて欲しい!重要度Aのショートカットキー

・「Ctrl」+「C」 コピー
・「Ctrl」+「Z」 戻る
・「Ctrl」+「V」 貼り付け
・「F2」 編集モード
・「Ctrl」+「PgUp」「PgDn」シートの切り替え
・「Ctrl」+「1」セルの書式設定

誰でも頻繁に使う基本操作である上記のショートカットキー。
ショートカットは覚えれば覚えるほど時短につながり、ポイントは『マウスを使わないこと』とおっしゃっていました。
ショートカットキーを覚えて手が追いつくまでは、マウスの方が早く作業できるかもしれない。
でもだんだんそれが逆転するときが必ず来る、そのときまではマウスを使うのをぐっとこらえて、ショートカットキーを思い出しながら作業していくことが大切である…と。
ショートカットキーによる効率化を実感できるまで極められたら、かなりの時短につながりそうです^^

 

■コピペだけではショートカットのメリットを感じにくい。大切なのは範囲選択とアクションのW使い

「範囲選択」の例
セル
セル複数
行選択
列選択
複数行選択
複数列選択
全セル選択

「アクション」の例
・コピー(C)
・貼り付け(V)
・削除(D)
・挿入(I)
・表示(U)非表示(H)
・太字(B)
・塗りつぶし
・罫線


範囲選択&アクションの例
コピー&ペーストはショートカットキーでやっているけれど、その先がなかなか入って来ずマウスで…という方が多いそうです(私もです…^^;)
マウスの動作が途中に入ると作業ペースが落ちる、だからショートカットキーのみで終わらせた方がペースアップ!
もちろんこれらの全てを覚えなければいけないのではなく、自分に合ったショートカットキーを覚え効率よく作業していくことが大切だそうです。

列選択(Ctrl+Space)し、アプリケーションキーを押して、削除(D)
行選択(Shift+Space)し、太字にする(Ctrl+B)

など、覚えてしまうと意外と簡単にできることが分かり、驚きました!

 

■クイックアクセスツールバーを自分流にカスタマイズすることでストレスフリーの時短作業を

<設定方法>
①左上部(緑色の部分)、リボンタブの▽マークをクリックする
②その他のコマンドをクリックする
③コマンドを選びカスタマイズする

『これだけは絶対にやっておいた方が良い!』と榎本先生が強くお勧めされるクイックアクセルツールバー。
自分がよく使うコマンドを選択し、ショートカットで出来ない作業を登録する。
そして「Alt」+数字で実行。

Excelで実践しながら行いましたが…便利すぎる!と驚きました。
繰り返しやる作業は、最初に環境を整えておくことが後々ストレスフリーの時短作業につながることを実感しました。
とっても便利な機能なので、よく使う作業をぜひみなさんもカスタマイズしてみてください^^*


基本のショートカットキー~ピボットテーブルまでを教わり、Excel初心者の方も中級者の方もご満足いただける勉強会になったのではないでしょうか^^
ショートカットを制する者はExcelを制する!
Excelが苦手で、簡単な表くらいなら少し時間をかけてでもWordで作ってしまうくらいのExcel初心者の私でも、先生の講義は大変分かりやすく、これなら私もできるかも!?と胸が高鳴りました!
また、ピボットテーブルは私にとっては少しハードルが高いのですが^^;、教えていただいたことを復習しつつ使えるようになりたいなぁと前向きな気持ちになりました☆*


☆参加者の声(一部抜粋)

■Bさん
このように新しい知識を学ぶ機会をいただけて非常に貴重で有意義な時間を過ごさせていただきました。
知らなかった事がたくさんでしたので非常にためになりました。
色々と教えていただきましたので、少しでも実務で活用しマウスを触る時間を減らしてキーボードで作業し効率よくお仕事できるように実践していきたいと思います。

 

■Sさん
榎本先生の穏やかな話し方ととても分かりやすい解説。
参加できてとても勉強になりました。
覚える方が大変と思い、ついついマウスを使っていましたが、ショートカットキーを使うとあんなに時短になるということに驚きました。
なるべくショートカットキーを使う努力をして時短目指すよう頑張ります‼
興味が沸いたピポットテーブル。早速私も試しに家計簿を作成してみました。

 

■Kさん
ショートカットキーはアクションより範囲選択がより重要なことやクイックアクセスツールバーの利用法などの具体例など、すぐに実践したいことばかりでした。
テーブルとピボットテーブルについてもわかりやすいご説明により、欲しいデータが簡単に加工でき、修正が容易なことがわかり、実践へのハードルが下がりました。
教えていただいたことを身につけられるよう取り組みたいと思っています。

 

■Sさん
私はExcelはまだまだ初心者のレベルで、まったく使いこなせていなかったので今回のブートキャンプは参加してとても良かったと思っております。
ショートカットの重要性は理解していても、いざ使う段になってどのキーかを忘れてしまって探すのも時間が掛かってしまって、結局マウス操作になってしまうことが多々ありましたが、榎本先生からの「そこをぐっとガマンして、最初は時間が掛かってもショートカット操作を続けてください」の一言に励まされた気持ちになりました。
改めてショートカット操作を頑張って覚えていこうと思うところです。
ピポットテーブルも全く未知のことだったので、教えていただいて本当に良かったです。
今後何か集計のお仕事など対応するときに使えるように、今から練習しようと思います。

 

■Eさん
ショートカットキーもテーブルもすぐに使える&使ってみたくなるもので、大変ためになりました!
実務としては、テーブルで作業した方がいいのか、関数を組んだ方がいいのか、または別の方法があるのか、現場で迷うことが多々あります。
そういったところは経験を積むしかないのかなと思います。
エクセルの直感も磨けるように、日々の作業を頑張りたいと思います。


今回の第1回YPPワンデイブートキャンプExcel編。
参加者からも大変好評だったので、第2回も開催できたらなぁと思っております。
詳細等決まりましたら、メンバー向けメールにてご案内いたします☆
本で読むだけでは続かないし、分からないと挫折してしまう…
そんなあなた!(私もそうです^^;)
みなさんで一緒に勉強してみませんか?
たくさんのご参加、お待ちしています^^

<YPPがLINE公式アカウントに登場!>
お得な情報を受け取るには、以下のリンクから友だち追加してください。

第8回メンバー事務カフェ開催報告『会社における経理の役割について』

money-2696238_1920こんにちは。
8月も終わりですが、まだまだ暑いですね。
今年はコロナの影響でマスクが必要になり、例年よりさらに熱く感じます(^^;
暑い日が続きそうなので熱中症には気をつけたいですね。

さて、少しの間お休みをいただいていたメンバー事務カフェですが、8月よりパワーアップして再開いたしました!
今回は再開後初となる『第8回メンバー事務カフェ』の様子をお届けします。


■第8回メンバー事務カフェ
『会社における経理の役割 ~AI時代に求められる、これからの経理の仕事とは~ 』
■開催日時:8月20日(木)10:00~11:30


今回のメンバー事務カフェはYPP代表の五味渕が講師を務め
15年間、様々な業界・大小の企業の経理のお悩みを見てきた五味渕の視点から経理の大切さをお話ししました。

今回は「経理初心者の方」、「資格は取得したけれど、実務は未経験の方」、「現在、経理業務を行っている方」など過去最多14名の方が参加し、講座がスタート。
そもそも経理って何?というところから、経理の仕事が果たす重要な役割まで
初心者から中級者向けまで、盛りだくさんでお届けしました。
その中からいくつかピックアップしてお伝えしたいと思います。

■経理の知識の必要性

今、コロナの影響で戦後最悪の景気になっています。ニュースでも飲食店の方が大変な思いをされているのをよく耳にしますよね。いろいろな業界の方が苦戦されています。
そんな中で「もっと生産性を上げる」、「高収益体質である」にはどうしたら良いかという課題を抱えています。
この課題と無縁な業種はないため、大きい会社でも、小さい会社でも数字を基にした経営をするうえで、経理の役割はとても重要なのだそうです。

■経理の役割

・会社の実態を正確に把握すること
・必要な納税額を算出すること
他にも色々な役割がありますが、この2つが最低限必要なことです。
会社の実態を正確に把握することで、会社を継続するために、会社の資金は十分な状態か
見定めることができます。

■なぜ経理が重要なのか

経理が強い会社をつくるから。
経理が強いと、普段から無駄遣いをすることがありません。
不況のときも「ここのお金をちょっと絞ろう」などすぐに話し合うことができます。
会社の状況も色々な部署が連携してわかっておけば「ここが弱いからここを強化しよう」などと、着手すべきことが明らかにできます。
進むべき方向を全員が理解できている会社は強いですよね^^

■これからの時代、AI時代の経理について

今だに紙の資料を手入力する手間が残っている現場も多いですが、これからはそういう「作業」は徐々になくなっていくとのことでした。
ではこれからの経理はどんなことをやっていくのでしょうか?それは…
会計データを見ながら生産性を上げるにはどうすれば良いかを考えたり、新しいツールを導入してその運用ルールを考えたりすることが経理が果たす重要な役割になっていきます。

 

正しい数字を掴んで迅速な対策をとれる会社になっていくよう、経理の立場から会社を支えることは、とても有意義な仕事です。
これから経理の勉強をしていくときに簿記のあり方を勉強することは決して無駄になることはないとの言葉に、
今から勉強しても、決して遅くないと分かりました。

盛りだくさんな内容になりましたが、「経理の勉強してみよう!」など皆さんにとって何かのきっかけになれたら嬉しいです^^


☆参加者の声☆(一部抜粋)

■メンバーOさん
本日の事務カフェは、惜しみなく経理についてレクチャーされていて勉強になる話が多く、物の見方がひとつ増えた感じがしました。

迷ったらネットで調べればオーケーなところが私が簿記を勉強していた時代と異なり、やや気持ちが楽になりました。

お話を聞いて久しぶりに頑張りたいと前向きになりました。

■メンバーKさん
会計や簿記は学びたいと思っていたのですが、私にとってハードルがあまりにも高く、今まで始めることさえできませんでした。

本日は初心者にもわかりやすく、基本となる重要な考え方や用語などを資料といきいきとした言葉で講義いただきありがとうございます。
受講前はどのように勉強すれば良いかさえ全くわからなかったのですが、学びのスタート地点が見えてきたような気がしています。

■メンバーSさん
実際に五味渕さんが会社を始められてから簿記の勉強をは始められた事、
中小企業の実情のお話から、
簿記が単なる資格ではなく会社にとってどのように必要なものか
お話されていて分かりやすかったです。

経理の役割を「取引を正しく記録する」から3段階でお話され、2段階までなら
頑張れば自分にも出来そうという気持ちにさせてくれました。

■メンバーMさん
今まで仕事をしていて、9年前に取得した簿記2級が生かせていませんでした。
私は、学校に通い簿記2級の資格を取得しましたが、その時の先生が、
「1ヶ月も簿記を携わってないと忘れてしまいます。」と言われました。
その通りだと思います。
9年も経つとすっかり忘れてしまっていて、 今回の説明を聞き、
1から勉強しようと考えさせられました。
五味渕さんの話術で、やる気モードが出てきました。

■メンバーNさん
「経理」の知識がない私でも、とても分かり易くお話いただき、勉強になりました。
「税金を納めるためのものではない!」「経営にとても役に立つもの!」と思うと見方が変わり、「経理」がより興味深いものに感じました。
学生時代にさらっと学習した苦手な簿記も、今ならすんなり分かるような気さえ…してしまいました。
時間を見つけて、さわりの部分だけでも、勉強してみようかなと思っております。

■メンバーHさん
私は以前、経理に携わっていた頃は仕分けも財務諸表作成もルール通りに「作業」をしていました。
福祉法人会計しか経験がないので、
その違いを勉強しなければと思っておりましたが、必要とされる経理要員となるには
財務諸表を読み取り分析する力も養う必要があると理解することができました。

それから、「新しいことを取り入れ続ければあぶれることはない」のお言葉には、
漠然とした不安を抱えた心に勇気をいただきました。


次回のメンバー事務カフェは下記のテーマでお送りします。

■第9回メンバー事務カフェ
『自宅PC、ネット環境のセキュリティ対策について』

ルーターが古かった場合の見方、ウィルスソフトの有料版と無料版の違い、自宅のネット通信速度の調べ方、PCを購入する際のポイントや
スマホも含めたセキュリティ対策等、在宅ワークをする上で大切なセキュリティ対策について余すことなくお伝え出来ればと思っています。
開催日時は決まり次第、改めて皆様にご連絡いたします。

<YPPがLINE公式アカウントに登場!>
お得な情報を受け取るには、以下のリンクから友だち追加してください。

仕事の効率大幅アップ!~ 単語登録のススメ ~

こんにちは!YPP日髙です。

突然ですが、皆さんは単語登録を利用されていますでしょうか?

もし、されていませんでしたら、是非活用してみてください🌟

仕事のスピード、正確性が全然違います😊
こんなことで時短になる?って思うかもしれませんが、
ちょっとの差の積み重ねが大きな差を生むと思っています。

騙されたと思って是非やってみていただけると嬉しです♪

<単語登録のメリット>

1.キーボード入力の時間短縮

2.入力の正確性

では早速、私が登録している単語登録の例をご紹介いたします💻😀
(「単語登録ってどうやるの?」という方は、このページの最下部に「単語登録の手順」を記載していますので、そちらをご覧ください♪)

以下用語は1日に1回以上は必ず使う単語ですので、単語登録するようにしています。

辞書登録

 

 

 

 

 

上記の様に単語登録すると、「お」と入力してスペースキーを押すだけで、「おはようございます!」と表示されます✨

また、漢字が複雑なお名前の方や、頻繁に入力するお名前の方は間違え無い様、必ず単語登録しています。
私の苗字も日髙と「髙」なので、「ひ」と打てば「日髙」と表示される様、単語登録しています♪

また、仕事でチャットワークを利用しており、
チャットコミュニケーションなので絵文字を多用し、コミュニケーションが少しでも円滑になる様に心がけています。

そんな時、いちいち絵文字を選択するのがとても面倒くさくなってしまい、
絵文字も単語登録しました。
これがとっても便利でおススメです😊💕
チャットワークをご利用でしたら是非、絵文字も単語登録してみてください😀💻✨

絵文字

 

 

 

 

 

 

最後に単語登録の手順についてご説明いたします。
皆さんも是非、色々な単語を登録し、仕事の時短、正確性アップを心がていただけると嬉しいです😊

<単語登録の方法>


辞書登録方法①

 

 

 

 

 

 

辞書登録方法②

 

 

 

 

 

 

辞書登録方法③

 

<YPPがLINE公式アカウントに登場!>
お得な情報を受け取るには、以下のリンクから友だち追加してください。

8月27日(木)「在宅ワーカー育成セミナー<入門コース>」登壇のお知らせ★

こんにちは!YPPの日髙です。

なかなか梅雨が明けないですね~😫☔
梅雨が明けない中、セミさんが「ミーーン、ミーーーン!」と健気に鳴いており、
カラッ!と晴れた夏の日差しが待ち遠しい今日この頃です🌞🌻
セミといえば、
「セミくん、いよいよ今夜です」という絵本が大好きでよく息子に読んで聞かせています🦊📖

セミくんいよいよ今夜です
https://www.ehonnavi.net/ehon/7067/%E3%82%BB%E3%83%9F%E3%81%8F%E3%82%93%E3%81%84%E3%82%88%E3%81%84%E3%82%88%E3%81%93%E3%82%93%E3%82%84%E3%81%A7%E3%81%99/
セミくんが羽化する過程のお話なのですが、これを読むと、
日中に元気よく鳴いているセミを応援したくなります😀🧡

話がそれました><

今回は皆さんに告知です!
8月27日(木)にキャリアマムさん主催の
「在宅ワーカー育成セミナー<入門コース>」のパネルディスカッションに
代表の五味渕と登録メンバーさん1名が登壇いたします!😀

<詳細>
■セミナー名 「在宅ワーカー育成セミナー 入門コース」
■日時:2020年8月27日(木)10時00分~12時00分
■場所:埼玉県女性キャリアセンター 「With You さいたま」4階セミナー室
     (住所:埼玉県さいたま市中央区新都心2-2 ホテルブリランテ武蔵野4階)
■対象:在宅ワークを始めたい女性、在宅ワークに興味がある女性、在宅ワーク初心者

在宅ワーク初めての方向けに、
五味渕より、在宅ワークの心得、在宅ワークのメリットデメリット、お悩みあるある等を
弊社登録メンバーより、実際のお仕事内容、1日のスケジュール(家事との両立等)を
座談会形式でお伝えします!
YPPの登壇時間は質疑応答を含めて20分程度を予定しております。

セミナー詳細はこちらのURLをご参照ください🌟
http://www.c-mam.co.jp/event/e/007511.php

どんなワーカーさん達に出会えるのか今からとても楽しみにしています😊
また、開催報告もブログにあげて、どんな話を実際したのか皆さんにも共有したいと思います!
お楽しみに⭐

<YPPがLINE公式アカウントに登場!>
お得な情報を受け取るには、以下のリンクから友だち追加してください。