一人でも多くの人に仕事の喜びを
バックオフィスもHAPPYにするYPP 五味渕です。
ーーーーーーーー
「指示」を出さない方が悪いのか
「意図」を汲み取れない方が悪いのか
ーーーーーーーー
指示を出す側は
基本はルール通りに作業してほしいけれど
状況に応じて、臨機応変に対応してほしい
というリクエストを持ちます。
今までこうだったから、ではなく
事情にあわせ、目的に照らして考えてほしい、と。
ところが
現場には現場なりの動機があって
手順通りに進めることに一生懸命です。
往々にして
指示者:「ああ、ここは臨機応変に別のやり方をしてほしかった」
作業者:「そんな指示は聞いていません」
というやり取りが、起きます。
何が大切だと考えるか
期日
届ける相手への快適さ
手順の正しさ
頭の中に思い浮かべる優先順位は
アタマ数と同じだけ、
チーム内でバラバラになりがち。
「意図」を汲んだ臨機応変な対応ができるかどうかが、
仕事の質の明暗を分けるので
ここは、踏ん張りどころです!
現場は
指示者の『意図』を
知っておくことに努める必要があり、
指示者は『意図』を共有する必要があります。
『意図』とは
今回の仕事における「こだわり」ポイント。
「この仕事のこだわりは、コレ」と分かれば
マニュアルよりも、こだわりが優先され、
「わかってくれている~!」という感動の仕事に繋がります。
大きな「ありがとう」が生まれる場面は
必ず、
大切なことが一致して起こります。
これも、
「あー、そうじゃなかった!」という痛恨のエラーを
体験するたびに、磨けるスキルです。
「聞いてません!」が発生したら
互いに相手を責めないで
双方の学習チャンス、と思いましょう。
YPPクレド4
今日言う(共有)
共有の大切さでした。
<YPPがLINE公式アカウントに登場!>
お得な情報を受け取るには、以下のリンクから友だち追加してください。