*****************************************************************************
毎週月曜日、YPPのブログに私の思いを綴っています。
一緒に仕事をする仲間とお互いこんな思いでありたいなと思うことを書いています。
今一緒に仕事をしている方にも、未来にそうなる方にもお届けします。
*****************************************************************************

今週もブログを訪ねてくださり
ありがとうございます。

YPP創業以来

「一人でも多くの人に仕事の喜びを」という思いで

仕事をしてきました。

この「仕事の喜び」について改めて考えてみると

人によっては

報酬を得られる喜びであったり

自分が成長できる喜びであったり

納品できる達成感もあると思います。

(経理だと「数字がピッタリあった時!」という人も多いです)


チームでやる仕事であれば

協力しあって成し遂げる一体感や達成感も喜びの一つです。


色々な「喜び」のシーンがありますが

最たるものは「貢献の喜び」ではないかなと思います。



誰かの役に立ち

「ありがとう」と感謝される時。

「あなたのおかげで助かりました」と言われる時。

「あなたにお願いしてよかった」と笑顔を向けられた時。



「今までどんな時が嬉しかったですか?」と聞くと

殆どの人がお客様に喜ばれた体験を語ってくれます。



仕事の喜びとは、貢献の喜び。


それは、

誰もが思いつかないような突飛な行動を狙わなくても

ヒリヒリするような緊張感たっぷりの挑戦をしなくても

いつもの仕事の中で

相手のためを想いながら、心を尽くして行うことで叶う

「十分、実践が可能なこと」。



相手を想う心は、目には見えないけれど確かに存在するもので

時間の過ごし方の質を変えてくれます。



ほんの少し事前対応が今までより上手くできるようになったり

想像力を働かせて仕事をできるようになったり

自分の変化は一日では気づきにくいけれど

着実に、未来に味わう「仕事の喜び」に繋がっていきます。



「一人でも多くの人に仕事の喜びを」



仕事とは本来、役に立ち、人に喜ばれ

自分も活かされ、嬉しさを感じるもの。


今日もまた、

日々の仕事の中に、素敵な想いが宿りますように。



<YPPがLINE公式アカウントに登場!>
お得な情報を受け取るには、以下のリンクから友だち追加してください。