一人でも多くの人に仕事の喜びを
バックオフィスもHAPPYにするYPP 五味渕です。
ーーーーーーー
最初の声は、誰が
上げたっていい!
ーーーーーーー
突然ですが
佐賀県庁が男性の育休取得率100%にしたのは、
育休を「取得したい人が申請する」のではなく、
育休を「取得しない人が申請する」というルールにしたから。
(詳細はこちらの[佐賀県庁の男性育休取得率が100%な理由。驚きの育休申請システムとは]をご覧ください)

画期的!!!!!ですね。
こういう話を聴いて
大抵の人は
すごいねー
で終わらせてしまうのですが、
ーーーーーーーーーー
今度は、、、あなたの番です!
ーーーーーーーーーー
確かに「決定権」を持っているのは
自分以外かもれませんが、
声を上げるのは、困っている現場から!
佐賀県のアイデアも
一番エライ人から出たとは限らないはず。(確かめていませんが)
YPPクレド
何度でも、とにかくやってみる
何度でも、改善ウェルカム
何度でも、優しさプラス
何度でも、今日言う(共有)
何度でも、楽しむ!
何度でも、改善ウェルカム!
佐賀県庁のように
真逆にしてみる
という発想は、すごく良いですね。

やってみる価値、大いにありです!
<YPPがLINE公式アカウントに登場!>
お得な情報を受け取るには、以下のリンクから友だち追加してください。

