講演会で「元を取る」方法とは

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る

一人でも多くの人に仕事の喜びを
バックオフィスもHAPPYにするYPP 五味渕です。

ーーーーーーーー

早めに行って

一番前の席に座る

ーーーーーーーー

いざ!この講演会は!と狙い撃ちをしたものは
大抵、すごく早く会場に着いて一番前の
講師の表情がよくわかる席に陣取ります。

会場が広ければ広いほど
後ろの方で聞いている人は
集中力を欠いて、つまらなそうな顔をしている。

反対に最前列に陣取る人は
勉強熱心で、
前のめりになってメモをとっている。

同じテーブルになった人や
隣りになった人と名刺交換してみると
「今日の講師より凄い人じゃないですか?!」という
めちゃくちゃ実績を出している方だったりします。

そういう方ほど謙虚で親切で
「あの本も、よかったよ」とか
色々教えてくれます。

同じ講演料で同じ時間を使うなら
絶対、前の席がおススメです。

偶然、
後ろの席でも素晴らしい方にお会いできることもあるんですが
確率でいったら、前。

まず、自分が受け取ろう!と思う量が変わるのです。

カンタンなことだけど
やっているのは、ごく一部の人。

そういう「習慣」が
ジワジワと効いてくるものだと思っています。

<YPPがLINE公式アカウントに登場!>
お得な情報を受け取るには、以下のリンクから友だち追加してください。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る