言葉を、外に出す前の変換作業

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る

一人でも多くの人に、仕事の喜びを
バックオフィスもHAPPYにするYPP 五味渕です。

ーーーーーーーーーー

最後の仕上げでグッと変わるんです

ーーーーーーーーーー

今日の出来事
あるお客様への見積作成現場からのシェアです。

まず、お客様のご依頼内容を書き出し、
こういう前提条件なら
工数が下げられるね、ということを2名で洗い出していました。

メモ「条件その1,その2・・・」
お客様に「○○してもらうと、やりやすい」など
この時は、言葉を選ばず
思いついたことを次々とメモしていきます。

さあ、一通り、出そろいました!となった時
次は、主語を変えて読み直し。

私達が、○○してほしい。
お客様から、△△していただく。

メモの段階では
私達目線の表現が並んでいます。

清書は、
お客様目線で、何をしたらよいかが書いてあるものに変換します。

お客様の必要な作業と
弊社が担当する作業を併記して
誰が何を分担するかが、分かりやすいように書き直します。

そして、

○○チェック、○○チェック、と
何度も同じ言葉が出て来たら
省けるところは、省きます。

意味が通じるなら、短い言葉に直します。

お客様から見て、わかりやすいか、読みやすいか・・・
くどい表現になっていないか・・・

「条件」って書くと「こうじゃなきゃやりません!」みたいな印象になりそう、と感じたら
「POINT!」と言葉を換えてみる、とか。

ちゃんと推敲すると
最初のメモと
清書は、同じ内容ですが
お客様から見た時の印象が違うものに仕上がります。

オーダーを頂く側として、どうしたら受注できるかを考えるのではなく
このプロジェクトをどう進めたらスムーズにいくか、工数を減らせるか
あたかも、お客様の会社の一員になった気持ちで。

そうやって出来るだけ
愛情込めて「よい仕事しよう!」と思うと
気持ちよく過ごせます。

<YPPがLINE公式アカウントに登場!>
お得な情報を受け取るには、以下のリンクから友だち追加してください。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る