自分の時間を誰かに振り回されている

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る

一人でも多くの人に仕事の喜びを
バックオフィスもHAPPYにするYPP 五味渕です。

ーーーーーーーーー

そんな時期がある!

そこから今、すごく学んでいる。

いつか活かせるときがきっと来る。

ーーーーーーーーー

ようやく着替えさせて玄関を出た瞬間、
息子(当時3歳)が転んで水たまりにダイブ!
・・・で、また家の中に戻る。

同居している義母が
(認知症で)行方不明となり
仕事をキャンセルして警察に連絡をする。

義母の通院の帰り道
足が悪いのでタクシーを拾いたくても
駅の近くだとタクシー乗り場にまで行かないと乗れないルールで(涙)
ぐるりとロータリーを一周して、タクシーに乗れるまでに
なんと!病院を出てから1時間かかった・・・。
(一人なら5分で行ける道程に1時間!ほんとに・・・。
 実際やってみたら、そうなるってわかる)

子育て期、介護期は
ハプニングの連続でした。

予定通りにいかない日々
疲れ果てているのに眠れない夜。

つらいときは、
「つらい」って認識するのを避けようと、
脳が蓋をする。
(本当にマヒしていました)

ブログには書けない
生々しいことが、沢山起きる。

今、そんな時期を過ごしている大勢の方に
お伝えしたいです。

誰かのお世話をしている時間に
人間力が
間違いなく、磨かれています。

タイムマネジメントの本とか
世の中に沢山出ているけれど
誰かにお世話してもらいながら
フルタイムで出勤できていることが前提のものが多く
参考になるものが、少ないですよね。

現実は、
自分以外の人のお世話で
大半の時間を使っている人が多いもの。

とはいえ、、、

ずっと同じ状況ではない。
必ず長いトンネルを抜け出て
自由な時間が増えるときがくる。

その日に向けて
今日をできるだけ心穏やかに過ごすのに
自分なりに「目指すもの」をもっておきましょう。

理想と現実にはギャップがあるけれど
「いつか、こうなりたい!」という
未来に向けて空想する力は
やがて自由な時間が増えた時に、
自分を後押ししてくれる、頼もしいエンジンになります。

今日、誰かのお世話の時間を過ごしている
すべての人にエールを送ります。

資格取得とかには関係ないけれど
人生で大事なことを
今日も学んでいるし、人として成長しています。

<YPPがLINE公式アカウントに登場!>
お得な情報を受け取るには、以下のリンクから友だち追加してください。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る