バックオフィスも、HAPPYに
YPP 五味渕です。
楽天モバイルから98億円を搾取した運送会社の経営者に
懲役6年の実刑判決が出た、と
今朝の日経新聞の1面記事がありました。
98億円。。。。。
これは、あからさまな犯罪ですが
小さな横領の話は、珍しくありません。
(幸い、うちのお客様では過去ゼロですが)
長年一人っきりで、金庫番を任されている
ごく普通の人が「魔が差して・・・」と
少しずつ現金に手を付けて、気づけば相当な金額になっていた・・・というケースは中小企業でも大企業でも。
小さな組織だと
複数名のバックオフィス人材を雇うことは難しい、かといって
一人でお金を扱う というのはリスクの放置。
悪い気を起こさなくても
その人に何かあったら仕事が止まる!というリスクは、常に抱えています。
健やかな職場づくりは、一日にしてならず。
リスクに気づいて、出来るところからコツコツと
ダブルチェックの仕組み、ワークシェアの体制を築きましょう。
やる!と決めたら、
やり方は 幾通りでも見つかるものです。
98億円搾取のニュースは
本当に無関係なのか?

ダブルチェックの仕組ができているか?
ワークシェアは進んでいるか?
仕事の在り方を振り返るチャンスです。
ダブルチェックの仕組もワークシェアもやってみると、
なぜもっと早くやらなかったんだろう?と、そのメリットに気付けます。
まだの職場はぜひ、活動計画に盛り込みましょう!
<YPPがLINE公式アカウントに登場!>
お得な情報を受け取るには、以下のリンクから友だち追加してください。

