こんにちは。
おまかせ事務代行YPP 五味渕です。
第100回事務カフェ開催報告です。
今回は、
『今こそ、企業価値を再定義する。
~マーケティング知識ゼロから始める、中小企業のブランディング戦略~ 』
と題して
一般財団法人ブランド・マネージャー認定協会 代表理事
岩本俊幸氏をお迎えして、
『再現性のあるブランディングのノウハウ』を講義頂きました。
経営者・経営幹部の方なら
いかに自社の価値を向上するか
「変えるべきもの」と「変えないもの」について常に考えていると思います。
今回のブランディングというテーマは、奥が深く
その要諦はとても一記事では表せませんが、
ひとつ「ブランディングに取り組むための第一歩」を
シェアさせていただきます。
それは・・・
自社が提供する商品・サービスのメリットを100個
お客様が得たい商品・サービスのメリットを100個
まずは、文字に書き起こしてみること
この100個と100個の言葉から
他社が提供していない=差別化できるところを見つけて
ニッチトップを目指すこと

自社は何をもって得意だと胸を張って言えるのか
お客様のどんな期待に一番応えられるのか
千本ノックさながら、根本的に大事なことを考え抜くことが
自社ブランディングの第一歩だと教わりました。
新規問合せの対応や
お客様への訪問や、商品のお届け、請求書の発行など
いつもの仕事をしているうちに、あっという間に時が経ってしまわないよう
なんとなくこれが得意かも…というぼんやりとしたイメージではなく
きっぱりと全員が「私たちは何よりココが得意です」と言い切れるように
YPPも、早々にブレストしたいと思います。
一般財団法人ブランド・マネージャー認定協会では
企業のブランディングをサポートするブランドマネージャー育成のほか
法人向け「ブランディング事例共有会」も無料でオンライン開催しています。
会社をもっと魅力的にしたい
自社のブランディングを構築したいという方は
ぜひ一度参加してみてください。
最後に岩本先生のご著書も紹介します。
社員をホンキにさせるブランド構築法 (DO BOOKS)
一般財団法人ブランド・マネージャー認定協会 (著)

誇りのもてる仕事をするために
ブランディングを考えることは、遠回りに見えて
実は近道だと思います。
今回の事務カフェは、事務効率ではなく
企業戦略の一つを勉強しました。
101回目以降の事務カフェも
YPPとYPPのお客様の共通課題を解決するテーマを選んで
開催していきます。
どうぞご期待ください!
☆事務カフェの収益はすべて東日本大震災の支援活動団体に寄付させていただいております。
10年を節目とせず、風化させることなく、これからも必要な限り、支援を続けてまいります。
<YPPがLINE公式アカウントに登場!>
お得な情報を受け取るには、以下のリンクから友だち追加してください。

