一人でも多くの人に仕事の喜びを
バックオフィスもHAPPYにするYPP 五味渕です。
ーーーーーーー
小手先じゃない、
気持ちがあること
ーーーーーーー
Youtubeでも、ブログでも、本でも
本当に沢山の情報があふれていて
正直、おススメが多すぎる。。。
でも、、、
ああ、これは単なる方法論だな、と思うものと
ああ、これは本物だな、とココロに響くものとハッキリ分かれませんか?
私は
人への敬意がある言葉で語られているものが
好きです。
注目されやすい、いわゆる「バズる」ワードでも
もしも自分が
そういう風にカテゴライズされたら嫌だなと思う言葉は
好きになれない。
例えば、、、
「使えない部下」とか
「こじらせ系〇〇」とか。
結局、
まだ会ったことのない、知らない人も含めて
根底に、人への敬意があるかどうか
だと思うのです。

何が流行ろうとも、すたれようとも、
普遍的に大事にしたら幸せになれることは一緒。
人を敬う人との縁を大事にしたら、
心地よい時間が増えていきます。
YPPクレド
何度でも、とにかくやってみる
何度でも、改善ウェルカム
何度でも、優しさプラス
何度でも、今日言う(共有)
何度でも、楽しむ!
自分のことも、自分以外の人も
大切に大切に大切に。
<YPPがLINE公式アカウントに登場!>
お得な情報を受け取るには、以下のリンクから友だち追加してください。

