伸びている会社・組織に必ずある特徴

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る

一人でも多くの人に仕事の喜びを
バックオフィスもHAPPYにするYPP五味渕です。

ーーーーーーーーー

社長とか上司とか

関係なく意見が言える

ーーーーーーーーー

YPPでは、社長の私にも皆
「それは違います!」とか
「ここが問題ですよね」と
しっかり意見を言ってくれるのですが、
世間はそうではない会社が多いようです。

上司部下でも関係なく
意見を言えるのは
自分の保身なんかではなく
チームのこと、会社がよくなることを考えているから。

保身が必要な会社や組織は
おそらく
息苦しくて大変だと思います。

YPPも
最初から今のような風通しの良い会社ではなかったけれど
みんなが
勇気を出して、
少しずつ
自分の意見を言えるようになって今があります。

一人ずつが
「やってみよう」と思った結果が
「この職場をよくしよう」と思った結果が
今の社風に繋がっているんだなと思います。

よくトップが変わらないと組織が変わらない
と言いますが
そうとも限らないです。

私ももちろん
会社をよくしたい、よくしたいと思っていたけれど
一人だけが劇的に変わったわけではなく
所属する社員全員が少しずつ、少しずつ
色んな事を試しながら、必要なものを選んでいきました。

みんなの影響を受けて、
私も変われたことがあります。

なので
誰が最初に「やろう!」と思うか
キッカケをつくるのは
トップとは限りません。

「うちは変わらない」と思い込むか

「うちも変われる」と思い込むか、

それも未来を決める大事な「選択」ですね。

誰もが心の中で、もっとよくなりたい、と思っているから
勇気をもって一歩目を踏み出す人は
最初は抵抗を受けるけれど
最後には、とても感謝される存在になれます。

いま、
組織を 
チームを
変えたいと思っている人は
必ず、やがて「協力する仲間」を得て
自分が思い描いたものに近づいていきます。

「自分ごと」で考えているからこそ
みえている課題を見て見ぬふりせず、
思い切って、進んでいきましょう。

<YPPがLINE公式アカウントに登場!>
お得な情報を受け取るには、以下のリンクから友だち追加してください。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る