一人でも多くの人に仕事の喜びを
バックオフィスもHAPPYにするYPP 五味渕です。
ーーーーーーー
説明するとき、
ほぼ文字!!!
ーーーーーーー
昨日のブログで
テレワークの良いところを書きました。
一方で
テレワークならではの不便さもあります。
まず
殆どの連絡が「チャット」「メール」
そう、文字
テキストで表現することになります。
語彙力が足りないと
伝えたいのに適切な言葉が思い浮かばない。。。
悶々として時間だけが過ぎていく。
テレワーク初心者が、最初に感じる壁ではないでしょうか。

語彙力よりもさらに影響があるのは
信じる力。
相手を信じないで
一旦疑ってしまうと
やり取りの裏に、ネガティブな想像を勝手に広げて
要らぬ時間とストレスを生んでしまいます。
前者(語彙力)は、読書で磨くのが有効で
後者(信頼関係)は、コミュニケーション回数と前向き思考。
ちょっとした挨拶を業務連絡に加えて
お人柄が感じられる会話で
和むことで
仕事がやりやすくなります。
もちろん業務理解も大事ですが
仕事の情報だけでは足りないもの。
YPPクレド
何度でも、とにかくやってみる
何度でも、改善ウェルカム
何度でも、優しさプラス
何度でも、今日言う(共有)
何度でも、楽しむ!
何度でも、優しさプラス
コレ一つで解決!という魔法は無くて
どれもこれも
仕事のスキルは、トレーニング(前向きな努力)が必要。
急がば回れ、ですね。
<YPPがLINE公式アカウントに登場!>
お得な情報を受け取るには、以下のリンクから友だち追加してください。

