一人でも多くの人に、仕事の喜びを
バックオフィスもHAPPYにするYPP 五味渕です。
ーーーーーーーーーーー
その瞬間は、辛かったけれど・・・
ーーーーーーーーーーー
このブログを再開したのは去年の9月8日でした。
きっかけは
あるお客様からのお叱りの言葉。
あなたの会社はなっていない!
企業理念が全然浸透していない!と。
今思えば、この一言が
去年の私には一番ありがたいお客様の言葉でした。
理念浸透について
十分に手を尽くしているとは言えず
週一のメルマガ配信と週一の研修で、「やっているつもり」でした。
確かに、週一と毎日では
メッセージ量が違います。
習慣とは、毎日やらないと気が済まないくらいに
「当たり前になること」。
あの時、耳に響いたお叱りの言葉は
今も耳に残る音量で
仰っていただいた方には本当に申し訳なく思いますが
一方で、
アレがあってよかった、と今しみじみ思うのです。

思えば・・・「アレがあってよかった」ばかりです。
「苦肉の策」の場合は
「アレがなかったからこそ、努力できた・続けられた」ということばかり。
起きた直後は「よかった!」とは思えない出来事こそが
今の行動や考え方に大きな影響を与えています。
起きた直後はとても感謝できない、と思ったことで
いま感謝できることがあれば
それは大変良い学びだったということ。
そういうことが幾つも起きていることが
成長の証です。
あなたの「アレがあったからこそ!」は何ですか?
そして、今なら心から感謝できますか?
<YPPがLINE公式アカウントに登場!>
お得な情報を受け取るには、以下のリンクから友だち追加してください。

