一人でも多くの人に仕事の喜びを
バックオフィスをHAPPYにするYPP五味渕です。
--------
聞くなら、自分なりの答えを見つけてから!
--------
今日は人生の大先輩から
色々な学びをいただく勉強会でした。
あれこれ質問させていただいたのですが
帰り際になってふと
勿体なかったな!と気づきました。
質問したこと自体は
よかったのですが、
回答をもらう前に自分なりの答えを考えておいて
『答え合わせ』で聞けばよかった、と。
ああ、同じだな
とか
少し違ったな
とか
全く予想と反していたな
など
自分なりに考えたあとに
答えを知った方が、
自ら答えを出す習慣付けになります。
答えを教えてもらってしまってから
あーー、
ちょっと勿体なかったなー
次にお会いする時は必ず
自分なりの答えを考えてから聞こう!と
決意しました。

一瞬しかお会いできないので
質問に全て答えていただきましたが
その会社では
日頃、先輩も後輩に
まったく教えないのだそう。
先輩からみて
10個の気になる所があったとしても
10個を教わるよりも
自分で気づいた2個に取り組む方が
よほど身につく、との信条から。
本当に人を尊重し
可能性を信じ
数年のスパンで見守る姿勢。
これは
年月をかけて取り組む価値あり!です。
不思議だな
やってみたいなと思う方はぜひ
ティール組織の本を読みながら
実践例との出逢いを切望ください。
<YPPがLINE公式アカウントに登場!>
お得な情報を受け取るには、以下のリンクから友だち追加してください。

