他の人生を味わう

こんにちは。YPPの山口です。
ゴールデンウィークは良いお天気の日が多かったですね。
皆さんは何をして楽しみましたか?

今日は私の趣味のもう一つ、本のご紹介をしたいと思います☆
こちら「最近読んだ本」でもなければ「おすすめの本」でもありません。
「私の好きな本」です。

浅倉 卓弥さんの「君の名残を (上・下) 」。

51tINVrc1XL._SX339_BO1,204,203,200_ダウンロード

現代の幼馴染の高校生、友恵と武蔵が平安末期の源平争乱の世にタイムスリップしてしまい、
その時代の人となり、その運命に流され、時には逆らいながら、
いろいろな思いを抱え、強くしなやかに生きて行く姿が書かれています。
ラストは何ともせつなく、何度読んでも泣きそうになります。

歴史に詳しい方であれば「友恵」と「武蔵」という名前で
ピンと来る方もいらっしゃるのではないでしょうか?
タイムスリップものは色々と読みましたが(どんな本だったかすら記憶にありません…)、
こちらの本はただのタイムスリップものではなく、人間模様、人の強さ、逞しさ、弱さが
とても心に響くように書かれているように感じます。

10年程前にたまたま本屋で手に取って読みましたが、10年の間に何度も読み返しました。
ビールをこぼしてくしゃくしゃにしたり、お風呂の中で読んでしわしわにしたりしながら読み、
2回も買い替え、ゴールデンウィーク中に久しぶりに読もうと思ったら見当たらずで、
今日買いに行こうと思っている程、好きな本です。
今のところこちらの本を読んだ時の楽しさに勝る本には出合えていません。

昔、学校の先生が
「本を読むことで、自分の人生では経験できないことを経験し、他の人生を味わうことができる。」と言っていました。
ただのおっさんな先生(失礼…)と思っていたのですが、
この言葉を聞いてロマンチックな先生だなと感じたのを覚えています。

先生の言葉を聞いて以降は本を通して主人公になり、
自分の人生では味わえないことをいっぱい経験させてもらいました。
こちらの本でも、友恵になり、武蔵なり、双方の気持ちを味わいました。

そうやって本を読みながらは相手の立場などを思い想像することができるのですが、
これが「自分の人生」ではなかなか難しい(-_-メ)
自分の人生だと遠慮なく我が出てしまう性分です…。
でも!それがいつかできるようになるように、今日も私は本を読みたいと思います☆

皆さんの好きな本はどんな本ですか(^^)?

<YPPがLINE公式アカウントに登場!>
お得な情報を受け取るには、以下のリンクから友だち追加してください。

サハラ砂漠に行ってきました

もう1か月ほど前になりますが、

初めての長期休暇でエジプトはカイロと
サハラ砂漠(白砂漠と黒砂漠)に行ってきました。

色々観光もしたのですが
砂漠で過ごした夜の出来事を
書き残しておきたいと思います。

さてその日は
首都カイロの街中を昼に出発して
自動車で走ること数時間。
とにかく、爆走、爆走。

チャーターした車のドライバーは
陽気そうな若者。
平均125~130キロの猛スピードで
片手ハンドル、
スマホで音楽を聴きながら
ガラケーで友人なのか恋人なのか
次々と電話をかけて
ほぼ喋りっぱなし。
そして、
前に大型トレーラーがいれば
反対車線から
クラクションを派手に鳴らして
グイグイ抜かしていく。

大型トレーラーが2台以上連なっていても
お構いなしで
反対車線をそんなにずっと走ったら
危険ではないのか?という
日本人の発想はサハラ砂漠では小さいのか
とにかく、ぶっ通しで爆走するドライバー。

よく考えたら彼の仕事は
この砂漠とカイロの往復で一日が終わる。

そりゃ一刻も早く
走りたくなるよね、と
命の危険を感じながらも
妙に納得しました。

そして
山も川も緑もない
あたり一面地平線まで
砂と岩の砂漠の中にある
貴重なオアシス
ちいさな村にたどり着き
それまでの普通乗用車から
ランドクルーザに乗り換えて
さらに2時間ほど走ります。

そして、
ようやくたどり着いたキャンプ地。
夜に到着したので
ヘッドライトが照らす先以外は
真っ暗…ではなく
意外と月明りと星空でも明かりがあり
またキャンプファイヤーの炎が
自然の中で、とても似合う。

自然そのもので
電気も水道ももちろん無し。
車に積んでいった水と1泊分の食料
ガスバーナーによる火と
ランドクルーザーからの電源だけが頼りです。
(なのに衛星のおかげで
電話やネットは繋がるという…
ネットって本当にすごいです)

そして地平線から上は全部、星空。

さえぎる建物どころか山もなく
木一本さえ、生えていないので、
自分の立っている位置から
まるで理科の教材のプラネタリウムのように
頭上のまんま半球分が星空です。

その圧巻の星空のもと
いくつも流れ星をみて
風の音だけが聞こえてくる…
という世界を堪能して感動…する予定が、

あれ?

知っている音楽が聞こえてくる?
というか、日本語?!?!

数キロほど離れていると思われる
小さなキャンプのあかりから
映画「君の名は」の主題歌が
大音量で流れてくる。

そうか。
日本語の砂漠ツアーに申し込んだら
やはり現地でも
日本人に会うものですね。

ちょっと気を取り直して
「君の名は」キャンプの宴会が終わり
本当に静かになったところで
(木がないので、
自分たちで音を出さなければ
風の音さえしないほど静かです)
こちらは、現地エジプトの打楽器
タブラの演奏を楽しみました。

なにしろ今回の旅の同伴家族は
日本一のタブラ奏者であり
今年からエジプトで音楽活動を始める
タブラクワイエサのバンマス
ムハマンド上田さん一家。
(YPP長年のお客様なのです)

現地のドライバーもガイドも
エジプト人なのに
日本人の上田さんが
プロのタブラ演奏者であることに
目を丸くして大喜び。
さっそく教えを乞い、
サハラの星空のもとで
即席のタブラ教室となりました。

特に若いほうの男性は熱心に
スマホで動画撮影していました(笑)。

その情景と音に聞き惚れて
写真を撮るのさえ忘れていましたが、
一枚ぐらい撮影すればよかったかな。

いやいや
自然の中で
五感でさえ楽しめば十分と
その夜は
スマホに一切手を触れなかったのでした。

朝になって撮影した砂漠の風景が、この写真。
こんな感じの景色が360度広がっていて
爽快でした。

今回の旅行
砂漠だけでなく
混沌としたカイロの街中にも
旅の魅力がありました。
どこかで第2弾を綴れたらと思います。

<YPPがLINE公式アカウントに登場!>
お得な情報を受け取るには、以下のリンクから友だち追加してください。

第74回事務カフェ「便利アプリ比較検討会」

YPPの伊澤です!
もうすぐゴールデンウィークですね~(^^)
YPPは、カレンダー通りの営業日となります★

そしてそして、お休み明けは・・・
毎月恒例の事務カフェです!!

5月はワーク形式で行います。
経費精算freeeMFクラウド経費駅すぱあと旅費交通費精算Web・・・など
経費精算に役立つアプリを数種類ピックアップして
参加者の皆さまそれぞれで検証、使い勝手について発表し合います。

「このアプリを是非検証したい!」という方はこちらからリクエストをお願いします!

第74回事務カフェ「便利アプリ比較検討会」

日時:5月11日 (木)18時~
場所:YPP人形町事務所

参加費 お一人様 2000円

お問い合わせ : TEL 03-6661-0758
お申込み窓口 : ypp@omakase-ypp.jp

YPPブログにて事務カフェ前半の予定掲載してます!
「2017年事務カフェ日程★☆前半」
※お時間お間違いのないようお気を付けください。

☆今年も事務カフェの収益はすべて
東日本大震災復興支援の活動団体へ寄付させていただきます。
☆2012年度は、思風丸基金の会さんに、
2013年度、2014年度、 2015年度はシャンティ国際ボランティア会さんに寄付させてい ただきました。
ご参加いただいた皆様、ご協力いただいた講師の皆様、 本当にありがとうございました。

<YPPがLINE公式アカウントに登場!>
お得な情報を受け取るには、以下のリンクから友だち追加してください。

山登る

こんにちは。YPPの山口です。
みんながお仕事や教養関連のブログを書いてくれるので私は趣味のことを。
遊ぶことしか考えてません☆

天気が良かった先週末、私の趣味の一つ登山に久しぶりに行って来ました!
最後に登ったのが去年の11月。
半年も前!?
どうりで体調が悪いと思った…。
山が恋しい、恋しい、恋しい。。。

恋しい気持ちを抑えて冷静に。
久しぶりだったので「ハードではない」&「なるべく近い、楽しい山」を条件に
神奈川県にある標高1,252mの大山を選びました。
ここは山中から富士山を眺めることができ、
道のりも3時間半程度で初心者さんにもチャレンジし易い山です。
山が近くなるに進み桜がまだまだ満開のところもありとてもキレイでした。

2月に購入してから出番を待っていた新しい山靴を履いていざ出発。

IMG_0174

まずは大山ケーブル駅から阿夫利神社駅までケーブルカーで一気に進みます。
大山ケーブル駅までは駐車場から歩いて15分程。
入り口です。

IMG_0173

途中に沢山のお土産屋さんやお茶屋さんがあり見てるだけで楽しく誘惑がいっぱい。
誘惑に惑わされずテクテク。
大山ケーブル駅に着きました。ここから6分で阿夫利神社駅へ。

IMG_0177

阿夫利神社駅を降りるとすぐに阿夫利神社があります。
まずはここで山登りの安全祈願をします。

IMG_0185
神社の脇に何やら小さな入り口を発見。
中に入ってみると、、、、

IMG_0187

神水!?なるものがありました。
こちらのお水、飲む&持ち帰るが自由です。
試しに味見………普通。

しかもこんなペットボトルまで売っているんです!

IMG_0189

200円はちょっと高いかな?でも面白いですね。

ここの神社、山の上にありながらちょっとおしゃれなカフェみたいなものや
昔ながらお茶屋さんもあったりして、
登山をしなくてもケーブルカーでここまで来て景色と神社で十分に楽しめると思います★

神社の周りではしゃぎ過ぎて30分もロスしましたが、いざ登山へ!
入り口は、じゃーん。

IMG_0191
急な階段からの登りでした。階段は苦手です(-_-)
急な階段を過ぎると山道が続きます。

IMG_0193

まずは第一関門の富士山が見渡せる「16丁目」まで50分。
(ちなみ頂上は「26丁目」と名づけられています)
無言でテクテク登ります。
途中こんな木道も登り、やっと富士山を見渡せるところに!

IMG_0196

じゃん!

IMG_0198

見えませんでした…。
天気は良かったんですが、、、残念(-_-)

本来ならここからキレイな富士山を横目に登ることができるのです。
富士山好きの私としてはかなりへこみました…。

 

気を取り直して、ここから40分の山頂を目指します!
山頂までは急な山道が続き、少しきつい道のりでしたが約40分後到着しました!
大山山頂!

IMG_0200

お天気も良かったので沢山の方が山頂で山飯を楽しんでいました。
山頂ではあまり景色が見えないタイプの山でしたが、
トイレと書いてある方に階段を降りて行くとひらけていてこんな景色が楽しめます。

 

IMG_0202

久しぶりの山登り。
3時間半の山で息が上がってしまいましたが、お花も景色もきれいで、
何よりも自然の中に居られて、ともて楽しい山で大満足でした★
次はどこの山を登ろうかな?

長文にお付き合い頂きありがとうございました。

 

☆☆☆おまけ☆☆☆

IMG_0207

お茶屋さんで売っていた一口イカ飯。
ビールに合う一品です☆

<YPPがLINE公式アカウントに登場!>
お得な情報を受け取るには、以下のリンクから友だち追加してください。

第73回事務カフェ☆★開催報告

YPPの伊澤です。
先日開催された事務カフェの報告です。

今回は片づけのプロを育成などを行っている日本ライフオーガナイザー協会とのコラボ企画!
お話が決まった時からとても楽しみだったのですが、
一部ワーク形式もあり、自分自身の仕事への向き合い方が振り返られるいい機会となりました。

テーマは、

「オフィスオーガナイザーが教える利益を生み出すオフィス整理の基本」

片づけと言っても、オフィスを単純に整理するだけではありません。
仕事の精度を落とさず、効率を上げ、利益を生み出せるオフィスの整理方法です。

ご登壇いただいたのは
株式会社収めるしくみ研究所 代表取締役 かみて理恵子 氏(ライフオーガナイザー(R))

Image_6bcf7822

散らかる理由は、“とりあえず置く”という行為です。
整理のポイントとして

“自分に合った 物の住所を決める”

ということです。

“物の住所を決める” は、なんとなく聞いたことがある方もいるかもしれませんが、
“自分に合った~” は、なかなかピンと来ないかと思います。

自分に合った 整理の仕方とは?

人間の性格ってみんな同じじゃないですよね?
同様に、片づけ方も人それぞれ。
なので、<自分に合った整理法が何なのか>からを考えることができるそうです。

●思考タイプ別
1. 直感タイプ : 楽しみながら、ひらめき、色で分ける
2. 理論タイプ : 地道な作業OK、文字や数字で分ける

●行動パターン別
1. 見える範囲、手の届く範囲を重視する
2. 見えてなくても、手が届かなくても書いてあれば把握可能

ちなみにわたしは直感タイプ手の届く範囲を重視するタイプでした(^_^;

今回は基本の“き”とということで、書類や文房具の整理ポイントについて勉強したので、
皆様にもお伝えしようと思います。

まず書類は3つにわけよう!

1.フロー文書(例:企画書、見積書等)
2.ストック文書(例:契約書など一定の保管が必要な書類)
3.リファレンス文書(例:取扱説明書、商品パンフレット等)

分けるのすら無理!!!という方は、
案件ごとにクリアファイルに入れておいて、
取り出しやら右側に戻すという繰り返しをすることだそうです。

整理方法右側に限らず、左側でもOKです。

そうすることで、自然とリファレンス文書(ストック文書)に振分けが可能です。

書類を保管する場所もない!!!という方は、
スキャンでデジタル化をしておけば、検索もしやすくて保管場所の確保も不要です。

文房具(物)の整理ポイント
●使うもの
1. 日常的に使うもの
2. ほとんど使わないもの ⇒ 社内で共有

●使えないもの ⇒ 処分

文房具って使えるか使えないかもわからない物で溢れていますよね。
まずは、使えるのか/使えないのか、日常的に使うのか、ほとんど使わないのかを分けて、
整理するのがいいそうです。

ここまで聞いて、少しでも早く自分のお部屋とオフィスのデスクを整理したい!!!
という気持ちに駆られるかと思いますが、
すぐに着手をしないことをお勧めします。

まずは、どんな仕事をしてどんな物を使用しているのか、
自分の棚おろしをすることからスタートしましょう。
また、それをどうやったら維持できるか、
なるべく簡単な仕組みをつくることです。

実は片づけが苦手だったというかみて氏ですが、

「片づけが苦手でも変われる!」

というご自身のご経験が、
参加者の方々の勇気になった時間となりました。

YPPのオフィスはよくご来社されたお客様から「きれいなオフィスですね」と、
褒められることが多いのですが、
それが維持できるように工夫していきたいです!


YPPブログにて事務カフェ前半の予定掲載してます!
「2017年事務カフェ日程★☆前半」
※お時間お間違いのないようお気を付けください。

☆今年も事務カフェの収益はすべて
東日本大震災復興支援の活動団体へ寄付させていただきます。
☆2012年度は、思風丸基金の会さんに、
2013年度以降は毎年、シャンティ国際ボランティア会さんに寄付させていただきました。
ご参加いただいた皆様、ご協力いただいた講師の皆様、本当にありがとうございました

<YPPがLINE公式アカウントに登場!>
お得な情報を受け取るには、以下のリンクから友だち追加してください。

第73回事務カフェ☆講師のご紹介です♪

YPPの伊澤です。

来月の事務カフェは特別企画ということで、
日に日に楽しみになってきました(^^)

第73回事務カフェ★☆特別企画です!

今日は、みなさまに講師の方のご紹介です♪



◆かみて理恵子 氏(ライフオーガナイザー(R))かみて理恵子プロフ画像
~株式会社収めるしくみ研究所 代表取締役~

転職活動中に思考と空間の整理 “ ライフオーガナイズ ” に出会い、
自宅の片づけを行う。自宅を整えることで「仕事はできても片づけられなかった劣等感」が、霧が晴れたように無くなり、 “ 片づけのプロ ” になることを決意。
2012年よりライフオーガナイザー®として、個人、企業を対象に片づけや整理収納をサポート。コンサルティングや現場サポートは1800時間以上、セミナーは月1回以上を定期開催。
働く50歳の女性向けに、第2の人生をより自分らしく生活するための
『 もっと自分プレミアムになるココロと空間プログラム 』として体系化したサービスを提供。
企業には、スペースの有効活用やパフォーマンスの上がる片づけや整理収納提案を行っている。

前職で経験したプロセスプランニングで得た知識で、業務の効率アップ、経費やプロセス削減など業務改善の観点からもサポート。
片づけを通して、会社でも家庭でも笑顔が増えるように今後も活動を拡大予定。
趣味は、歌舞伎文楽鑑賞、着物、一人旅。



今回は広々とした日本ライフオーガナイザー協会様のセミナールームを使用するので、
ゆったりとお話がお聞きできますよ~。
是非この機会をお見逃しなく!

【日程】4月13日(木)18時~20時
【場所】日本橋AOAB-EASTセミナールーム
東京都中央区日本橋大伝馬町13-1 PUBLICUS(パブリカス)ビル3階[MAP]
【参加費】お一人様 2000円

お問い合わせ : TEL 03-6661-0758
お申込み窓口 : メール

YPPブログにて事務カフェ前半の予定掲載してます!
「2017年事務カフェ日程★☆前半」
※お時間お間違いのないようお気を付けください。

☆今年も事務カフェの収益はすべて
東日本大震災復興支援の活動団体へ寄付させていただきます。
☆2012年度は、思風丸基金の会さんに、
2013年度以降は毎年、シャンティ国際ボランティア会さんに寄付させていただきました。
ご参加いただいた皆様、ご協力いただいた講師の皆様、本当にありがとうございました

<YPPがLINE公式アカウントに登場!>
お得な情報を受け取るには、以下のリンクから友だち追加してください。

第73回事務カフェ★☆特別企画です!

YPPの伊澤です。

今日は来月開催の事務カフェのお知らせです。

「オフィスオーガナイザーが教える利益を生み出すオフィス整理の基本」

4月は片づけのプロを育成する日本ライフオーガナイザー協会様とYPPのコラボ企画です!
企業やおうちオフィスを対象とした書類の整理収納方法、
仕事をしやすい環境を整えるための片づけ方法を特別に講義いただきます。

作業環境をすっきりさせて、無駄を省き利益を生み出すオフィスで新年度をスタートさせませんか?

【日程】4月13日(木)18時~20時
【場所】日本橋AOAB-EASTセミナールーム
東京都中央区日本橋大伝馬町13-1 PUBLICUS(パブリカス)ビル3階
[MAP]

かなりレアな機会になること間違いなしです!
是非、ご参加ください^^

■□■□■□■□■□■□■□

お問い合わせ : TEL 03-6661-0758
お申込み窓口 : ypp@omakase-ypp.jp

YPPブログにて事務カフェ前半の予定掲載してます!
「2017年事務カフェ日程★☆前半」
※お時間お間違いのないようお気を付けください。

☆今年も事務カフェの収益はすべて
東日本大震災復興支援の活動団体へ寄付させていただきます。
☆2012年度は、思風丸基金の会さんに、
2013年度、2014年度、2015年度はシャンティ国際ボランティア会さんに寄付させていただきました。
ご参加いただいた皆様、ご協力いただいた講師の皆様、本当にありがとうございました。

<YPPがLINE公式アカウントに登場!>
お得な情報を受け取るには、以下のリンクから友だち追加してください。

CADで図面作成できる方、大募集中です☆

こんにちは!YPPの日髙です☆

だんだんと春を感じる今日この頃ですね☆
もうすぐ人形町でも満開の桜が見れるかと思うと、
毎日が待ち遠しいです♪

さて、YPPのお仕事はチーム制で業務をするものが殆どです。
チーム制のメリットは、
お互いが助け合いながら、負担なく業務ができること。
ご家庭の事情で急に業務が出来なくなってしまったとしても、
チームでカバーリングできることが最大のメリットだと思っています。

チーム制でのお仕事は助け合い精神が生まれやすく、
それが、チーム全体に良い影響を与え、
お仕事が上手くいくパターンが多いように思います。

今回、新メンバー絶賛大募集中の「在宅でのCAD図面作成業務」
YPPの代表格的な「チームで協力しながらする」お仕事です。

CAD経験がある方が必須なのですが、
是非、チームで仕事をする醍醐味をこのお仕事で味わってほしいと思います(^^)

在宅のお仕事は、もくもくと一人で業務をするため、たまに「孤独」を感じることが
あるかと思います。チームで協力しながら仕事をすることで、
成功例、失敗例をメンバー皆で共有しながら、自分自身のスキルアップを図ることが出来ます。

CAD業務に挑戦されたい方、
詳しいお仕事内容はこちらをご覧ください★

【在宅】CAD敷地図・レイアウト図等の作成

皆さんのご応募を心からお待ちしております!

<YPPがLINE公式アカウントに登場!>
お得な情報を受け取るには、以下のリンクから友だち追加してください。

第72回事務カフェ☆★開催報告

YPPの伊澤です。

今日は先週開催された事務カフェの開催報告です(^^)

 

第72回のテーマは「情報セキュリティのリテラシーが上がる7つの習慣」

講師は、YPPの誇るIT顧問ミナモトクリエイティブサービス 皆本徳昭氏

昨年までに起きたセキュリティリスクの状況や、
皆本さんが身をもって体験したぞわっとする事例を教えていただきました。

Image_3c90125

セキュリティは面倒くさい、よくわからない、
ウイルス感染や情報漏洩は、自分は大丈夫・・・そう思っているは多いと思います。

ITの進歩は便利になる一方、リスクも拡大しています。

だからこそ、知っておくべき【7つの習慣づけること】を皆本氏に用意していただきました。

お客様だけでなく、在宅でお仕事をするYPPのメンバーさんにも是非チェックしてもらいたいです。

自宅セキュリティに備える7つの習慣

1.  ソフトウェアは最新の状態にアップデートして利用する

2. アンチウイルスソフトは常に「有効」にする

3. ID・パスワードは推測されにくい強いパスワードに設定する

4. フィッシング(知らない人からのメール・CHAT・LINE)に注意する

5. SNSの投稿は“誰に見られているか”意識する

6. PC・スマホはまめにバックアップする

7. 万が一のときに備えた連絡先(相談先)の確認

当たり前だけど、絶対やっているかと言われると心配な項目が挙げられてます。
みなさんは、どこまで意識できてますか?
アンチウイルスソフトは無料ソフトもたくさんありますが、
人事関係など大切な情報を扱うお仕事をしている場合は
有料版を使用することをお勧めだそうです。

そんなウイルスソフトもダウンロードしようとしたら「フィッシング詐欺」だったという場合もあるそうなので、前もってウイルスソフトの評価(口コミ)なんかもチェックしておくと安心みたいですよ。

最後に私が個人的にびっくりした事例を紹介しすると、

  1. スマホ写真のピース写真でも指紋がとられてしまう
  2. 中古販売のスマホの設定をしようと思ったら、前に使用していた個人情報が残っていた

です!
カメラを向けられるとピースサインしかしていなかった私は改めたいと思いました( ;∀;)

スマホも安易に売るのは要注意です!
単純に初期化をしたり、アプリをアンインストールするだけではなく、
各々パスワードの変更をしっかりしたうえで販売するのをおすすめします。

購入した中古のスマホにもし個人情報が残っていたら・・・・
悪用しないで削除しましょう( ;∀;)

身近で自分自身にも起こりうるお話聞けて、本当に勉強になりました。
アップデートも「まだ使えるからいいや・・・」ではなく、
最新の状態にすることでウイルス感染から守ってくれたり、
OSやソフトウェアの脆弱性を狙った攻撃に対応をしてくれるので、
こまめに行いたいです。


事務カフェ前半の予定はこちら
☆今年も事務カフェの収益はすべて
東日本大震災復興支援の活動団体へ寄付させていただきます。
☆2012年度は、思風丸基金の会さんに、
2013年度、2014年度、2015年度はシャンティ国際ボランティア会さんに寄付させていただきました。
ご参加いただいた皆様、ご協力いただいた講師の皆様、本当にありがとうございました。

<YPPがLINE公式アカウントに登場!>
お得な情報を受け取るには、以下のリンクから友だち追加してください。

昨夜一気に読んだ本

「なぜマッキンゼーの人は年棒1億円でも辞めるのか?」
株式会社ロコンド 代表取締役 田中裕輔 著

やや挑発的なタイトルとは裏腹に
仕事の面白さや醍醐味に気づいていく体験が
生々しく描かれていて一気に読みました。

「サラリーマン家庭に育った自分にとって
起業は関係のない世界」と考え
「それまで私利私欲しかなかった」という著者が
様々な業界、様々な企業のプロジェクトで
課題を見つけ解決を図り続けるうちに
『社会にインパクトを与え続けたい』
『高い志を持つべき』と
この本で強く語るようになるまでに変わっていきます。

つくづく「仕事を通じたチャレンジ」には
人を熱くさせるものがあるなと感じます。

今、ライフワークバランスとか
ハードワークに対する警笛が鳴らされていますが
そもそもなぜ辛くなるかという点は
あまり語られていない気がします。

家庭との両立を目指すことと
仕事の面白さを手放すことはまったく違う。

どの仕事であっても
この本にあるような
「イシュー(論じるべき重要な課題)」に注目し
チーム全体が取り組めば
どんな難問であっても、どんな状況からでも
改善は進んでいき、
みえる世界を変えていくことができるのだと思います。
そしてそれは、仕事の面白さ
熱く生きることにつながっていきます。

要は
本質的なところまで
深く考えることを怠らないこと。

この本は仕事を面白くするために
何が必要なのか、という根源的なことを
著者が仕事にのめり込んでいく体験から
教えてくれる一冊でした。

「外資系コンサルタント」にアレルギーがある人も
読んでみたらきっと
必要なことに取り組む人々は
なんて魅力的なんだろう、と人間臭さを感じるはず。

ただ抒情的な内容ではなく
マッキンゼー流のロジカルシンキングも
わかりやすく書いてあるので
プロジェクトの進め方やリーダーシップ
課題解決の視点も、あわせて学べました。

読後感のあるうちに、
ブログに残しておきます。

<YPPがLINE公式アカウントに登場!>
お得な情報を受け取るには、以下のリンクから友だち追加してください。