お知らせ一覧

月曜メール

YPP月曜メール  私の思うことVol.702 【学習効果を高めるコツ】

【学習効果を高めるコツ】

おはようございます!
今日は全国的に雨
2月らしくない春の気温になるとのこと。
私の部屋の窓からも、白い曇り空が広がっています。

さて・・・

「商いは、コツがないと知るのがコツ」
といった先輩がいます。

人生にも仕事の選択にも
「正解」は無い、といえば無いですし
「道は幾通りでもある」といえば、ある。

そんな中でつい最近
これは効果的だなと思った「学習方法」を
本日はシェア致します。

ある勉強会に参加したところ、
「感動の賞味期限は24時間」と教わりました。

良い話を聴いた時、
何か新しいことを知った時
「わーすごい!知らなかった!そうなんだ!」と
素直に感動する。

ところが、、、
何日か経つと
それを思い出すことさえ、ない。

「三日坊主」は
誰もが何度も体験済みです。

ところが・・・
その勉強会には、三日坊主にさせない「仕組み」がありました。

受講生同士でペアを組み「バディ」と称して
学んだことを(24時間ではなく)48時間以内に
ペアの相手に伝え、
それから次回までの間(約1カ月)、
毎日「交換日記」として、実践したかどうかを報告し合う 
という「宿題」が出ました。

さすがに報告相手がいると
自分だけサボるわけにはいきません。

なるほど、うまい仕組みだと思いました。
そして次の研修日は、
実践した内容を全員が発表しました。
(三日坊主の人がゼロ%!)

学びのもう一つのコツは「インプットしたら必ずアウトプットすること」。
実践したことを振り返ってまとめ発表する、というのも
聴くだけ、に比べ学習効果を各段に高めます。

講師の方いわく
「意志力に頼らない」と。

意志力よりも、仕組み力。

なので多くのチームで
その「仕組み」「ノウハウ」が本となり講義となり
伝えられ、真似し合い、各地で人が成長しています。

この研修に限らず
思い起こせば、人生にも
「バディ」と呼べる存在がいます。

常日頃一緒に仕事をしているわけでなくても
ふとした折に会ったときは
お互いの成長を伝えあい、確かめ合い、励まし合って
また別々の生活に戻っていく友人。昔の同級生や同僚など。

今までそういう存在が特になかったら
きっと、これから出会うのでしょう。

思い切って参加した勉強会で
ふと隣同士に座った人にあいさつをして
講座を受けた感想などを話す中で、気が合ってくる。
(同じ勉強会に申し込んだ者同士、共通項があるものです)

そんな出会いから「バディ」が見つかることもあります。
1対1の関係ではなく
受講生みんなが「同期」として絆を持ち
年1回集まって、成長を確かめ合うことも起きてきます。

商売や人生のこれ1つでOKというコツはない、ですが
「一人で完結しない」ことは、【コツ】というより
仕事に必要なスキルの一つ。

まわりの協力あっての仕事・人生なので
お互いの成長を応援しあう関係づくりは
講座内容だけではない、学習効果につながります。

ぜひ、共に学ぶ仲間をつくって
応援しあっていきましょう。

日常は、学びと実践の機会にあふれています。
少しでも笑顔の数が増えますように。

『一人でも多くの人に、仕事の喜びを』
おまかせ事務代行YPP
五味渕紀子

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
魅力的な方々から教わった大切なことを
365日綴っています。
こちらも読んで頂けると嬉しいです。
https://ameblo.jp/omakaseypp

ページトップへ