YPP月曜メール 私の思うことVol.597 【すみません禁止令】
おはようございます。
関東は雪の予報が外れて
予定通りの電車が動いて
ホッとひと安堵している月曜の朝です。
さて
今週から自分に課したいことを
今朝はシェアさせていただきます。
それは『すみません禁止令』。
チャットの中を眺めていると
色々なグループチャット内で
「すみません」という5文字が飛び込んできます。
「すぐご返信しておらず、すみません」
「再度のお願いですみません」
「夜遅くにすみません」
「お休みの日にすみません」
「コロナになってしまい、ご迷惑をおかけして、すみません」
色々な「すみません」がありますが
本当に謝ることはないケースが殆どです。
が、
さらに相手がお客様であれば
「申し訳ありません」と
さらに丁寧なお詫びの言葉になっています。
図々しい態度よりは謙虚が好まれる文化があり、
「人に迷惑をかけるのはいけないこと」という道徳教育があり、
いつのまにか
一日に何度も
「すみません」が
口癖のように出る生活になってしまいました。
私に限らず、
忙しく「一人何役」もこなしている人達は
(例えばそれは育児や家事、介護やご自身の通院などいわゆる『私用』といわれる用事で)
おそらく
分かっていたとしても追いついていない雑事があり、
「私さえ、もっと手早く対処出来れば
周りに迷惑かけないのに」とか
「あ、ここの返事がまだだった。もっと時間の使い方がうまくできれば良いのに」と思うことが
日常に幾つかあって
つい
「すみません」と言ってしまっています。
仕事を覚え始めるときは
「覚えが悪くてご迷惑をおかけします」と
申し訳なく思ってしまうし、
「何度も聞いてごめんなさい」という気持ちになってしまいます。
でも
自分が教える立場の時に
何度も聞かれて嫌かというと
そうでもないのです。
なのに、
ちょっと自分に厳しすぎる(苦笑)。
でも、くたびれて寝ちゃう時もあるので
自分に厳しすぎだという自覚もない(笑)。
そんな真面目な心優しい人が
私の周りには
多い気がするので、
言葉遊びではないですが、
この多用している「すみません」の5文字を
出来るだけ
「ありがとう」に変換することで
良い意味でのマインドセットを図りたいと思います。
実際、私が目にする
「返信遅くなり、すみません」
と書いてあるチャットの殆どは
実は全然遅くないのです。
むしろ迅速に返事できているのに
枕詞が「すみません」だと
このままエスカレートしたら、
『即レス推奨文化』になってしまいそうだと危惧しています。
「返信遅くなり、すみません」の代わりに
「ご連絡ありがとうございます」と書く。
「何度も聞いてすみません」の代わりに
「いつもフォローありがとうございます」と書く。
今、日常にあるチャット内でのやり取りで見かける言葉が
「すみません」ではなく、
「ありがとう」の5文字で溢れたら
何だか、温かい気持ちが生まれてきて
一日の身体の疲れまで変わってくる気がします。
試しにまずは今日から、やってみます。
この月曜メールを読んで
自分も「すみません」より
「ありがとう」を目にした方が嬉しいなと思う方は
ぜひ本趣旨にご賛同いただき、
今日から
「すみません」の代わりに
「ありがとう」の5文字で
気持ちを伝えてみてください。
お互い出会えたことに
仕事を教えられることに
教わることに
何か難しい課題を一緒に乗り越えることに
「ありがたい」と感謝の気持ちが湧いてきたら、
みんなで
より健康になれると思います。
そんな私の思いを
最後まで読んでくださって、
ありがとうございました。
今週も、笑顔溢れる一週間になりますよう。
YPP
五味渕紀子