Vol.411 【学ぶ習慣の第一歩】
おはようございます。
7月も早くも後半です。
今年は梅雨明けが早かったですが
夏も始まってみるとあっという間に過ぎていきますね。
今年は本当に「酷暑」という言葉がぴったりの暑さなので
ご体調崩さないように、どうぞくれぐれもご自愛ください。
さて先週の月曜メールで
「学ぶ習慣と共に学ぶ仲間は一生もの」というテーマで
綴りました。
「類は友を呼ぶ」の言葉はよく言ったもので、
学ぶことが好きな人のまわりには、
学びたがり、教えたがりの親切な人がいるものです。
そんな学びたがりの人の輪をつくりたくて
数年前から毎月1回開催しているYPPの勉強会があります。
「事務カフェプロジェクト」という名前で
毎月一回、
私が「これはみなさんにぜひ聞かせたい!」と思う講師を招いて
1.5時間の勉強会をやっています。
夕方18時半から開催なので、子育て中の方は
なかなか参加が厳しい時間帯なのですが、
それでも、マイクをミュートにしながら参加するメンバーさんもいらっしゃいます。
今月は26日(木)に
Excelのマクロについて勉強します。
YPPメンバーである小川さんが、
マクロ作成が未体験の人でも参加できるようなワークを考えてくれました。
YPP勉強会の宣伝のようになっていますが
もし、身近に学び合い、切磋琢磨しあう人がいないと感じている人がいたら、
こういうインターネット上で参加できる勉強会も
学ぶ習慣の「初めの一歩」として、非常に有効だと思います。
本を読む、新聞を読む、ニュースを聴く。
素敵だなと思う人のブログを読む。
興味の方向や学び方や
タイミングは人それぞれでよいと思いますが
「学ぶ習慣」は
いつの時代にあっても
身につけておいて損はない習慣だと思います。
とくに現代はAI化により、技術革新が今まで以上に目覚ましく
学ぶ対象には事欠きません。
たまに「知識ばかり詰め込むのは、頭でっかちでよくない」という声もありますが
学ぶというインプットの習慣があれば、
いずれアウトプットしたくなる機会が出てきます。
一年の最初に「今年はこんな年にしよう」と立てた抱負が
もし今となっては
「さて、なんて抱負を誓ったっけ」とサッパリ思い出せないとしたら
夏は、新しい目標を考えるチャンスです。
この夏の間に一冊本を読んでみようかな、とか
この問題集を1日1問ずつ解いてみようかな、とか
ふと思い立ってやってみると、
その「やってみたこと」が必ず次につながっていきます。
「忙しくて勉強する時間がない」という人でも
1日5分を探してみると
意外と細切れ時間が見つかったりします。
実は、子育て、介護、ダブルワークなど
なにかを掛け持ちしている人
忙しい人ほど、
細切れ時間を生かす「術」にも長けているように思います。
移動するカバンの中に1冊
ぼろぼろになるまで読んだ本が入っているなんて
カッコいいんじゃないかと
学ぶ自分を、自分で励ましつつ
今年の夏の短期目標を決めてみるのもよいのではないかと思います。
今週も学びと実践のチャンスに恵まれています。
笑顔あふれる一週間になりますよう。
YPP
五味渕紀子
※文中で紹介した事務カフェプロジェクトにご興味ある方はご覧ください。