YPP月曜メール 私の思うことVol.603 【時間のかかることに目を向ける】
おはようございます。
開花のニュースから一週間。
関東はソメイヨシノの見ごろを迎えているようです。
あっという間に散る前に、少し散策できたらいいなと思っています。
さて先週の月曜メールで、
人生の成功に
【人脈・自信・学歴・語学・資格・年齢・良運・経験・資金】は
さして『要らないモノ』で
必要なのは、『●●(自信・経験・・・)がないとできない』という
【思い込みを棄てること】だと書きました。
また、
AI分析によると、人生に成功して生き生きと仕事している人の
唯一の共通項は
【人脈・自信・学歴・語学・資格・年齢・良運・経験・資金】ではなく
『読書の習慣がある人』とご紹介しました。
【その(読書など新しいことを勉強する)繰り返しの日常を通じて
きっと、私たちは良い仕事が出来るようになる】と
断言したのですが(笑)
ここでもうひとつ、
その確信をより確かなものにするために、絶対必要なことをシェアしたいと思います。
それは、、、
当たり前のようですが、
『ずっと続けること』。
そして、ずっと続けるために必要なのが、、、
『長い目で物事をみる習慣をつけること』。
なぜ読書がよいか、
読書習慣がある人の傾向をまとめると
「物事の理解度が深い」のが、その特徴なのだそうです。
理解するチカラというのは、遺伝でも先天的なものでもなく
後天的なもの。
年齢を重ねるほど有利といってもいい「朗報」です。
ただ、こういった能力は
1冊読み終わったところで、
すぐに身につくものでも、実感できるものでもなく
「読んでも変わらないな」と感じてしまいがちです。
短期的視野で考えて
「変わらないなら、意味がない」と思ってやめてしまったら
せっかくの効果が得られません。
そうならないために、思い出したいのは
十年前の自分です。
明らかに十年前の自分より
今の自分の方が、
経験を重ねて分かってきたことがあります。
日常的には
自分の思い通りにいかないことの連続であっても
その時々の振り返りや試行錯誤を通じて
若い頃の自分よりも
うまくやっていく処し方、考え方に辿り着けています。
短期間に習得できるものもありますが、
価値あるものの多くは
じっくりと長い時間をかけて熟成されていくもの。
世間一般では「仕事はスピード重視!急げ!」と言われることも多いですが
自分の人生の成長曲線は、
ゆっくりと大きく描いた方が伸び伸びと生きられると思います。
そして、
もし短期の成就を望んだとて
すぐ成長できて円熟できるはずもなく(笑)。
時間がかかることは
時間をかけること自体に尊さを感じながら、
3年、5年、10年のスパンで
楽しみにしていくのが、
やろうと思ったことを続けていくコツではないかと思っています。
ぜひ「時間がかかることこそ楽しむ習慣」を。
そして
今週も、健やかで笑顔あふれる一週間となりますよう。
YPP
五味渕紀子
※お知らせ
3月30日の「第103回事務カフェプロジェクト」は
すごく便利なツール Notion(ノーション) を勉強します。
ZOOMですので、お気軽にご参加ください。
また当日視聴が難しい方は、後日、録画を視聴できます。
ぜひご検討ください。
http://ptix.at/72wMRb