Review
YPPメンバーさんの声
YPPで働くきっかけ
YPPで働き始めて、約2年半が経ちました。
YPPを知ったきっかけは、長らくYPPで働いている友人の紹介です。
転居で前職を退職後、2児の子育てであっという間に1日が終わる日々を過ごしていました。
YPPで働き始めたときは下の子がまだ生後6か月で大変な時期ではありましたが、ずっと子どもと向き合う生活に閉塞感を覚え、家にいながらできる仕事はないかな?と思い、始めました。
現在のお仕事のボリューム感
昨年度まではYPPだけで働いており、多いときは4案件を担当していました。
今年度からは平日に週3~4回は他の会社のお仕事で出勤するようになり、YPPでは1案件のみ担当しています。
出勤のある仕事とYPPでの仕事を両方していると大変ではないか?と、友人から言われることがありますが、出勤のある仕事はYPPとは真逆で体を動かすタイプの仕事なので、いま1日のバランスがとれた無理のない生活ができています。
現在担当している案件は、1か月の業務量がほぼ一定で、スケジュールも無理がなく見通しがもちやすいです。
こちらは、YPPの社員さんに「毎月の業務量が一定のお仕事はないですか?」と相談して紹介していただいたものです。
チーム制でお仕事をするメリット
また、過去に担当した案件で、締切がタイトなものもありました。
その案件ではチーム内での連絡が密にとられていたので、子どもの発熱などどうしても作業が進められない事情をお話しすれば、チームの方々が助けてくれました。離れた場所に住んでいても、優しい言葉をかけてくださり、気遣っていただいて本当にありがたかったです。
もしこれからお仕事を始められる方で、自分の状況に合う仕事はあるかな…と心配されている方は、社員さんやコーディネーターさんに相談されるとよいと思います。また、お仕事を始めてからも、困ったときにはチームの方が助けてくださるので大丈夫です。
私自身いま担当しているお仕事でまだまだミスがあり、いつもチームの方にフォローしていただいています。ミス0を目指して、これからも成長していきたいです。

大阪府メンバー・Hさん