お知らせ一覧

月曜メール

YPP月曜メール  私の思うことVol.627 【三日坊主にならずに続けるコツは、脳にあり】

おはようございます。
今朝も涼しく、過ごしやすい朝を迎えた関東です。
皆様の上空はいかがでしょうか。


さて「幸福を感じるには」ということを
脳科学の分野から説いている 
脳科学者 岩崎 一郎さんのメルマガがあります。
(よかったらググって登録してみてください)



私たちの価値観や考え方は
それこそ「一人ずつが宇宙人だと思った方が良いくらいに違う」そうですが
一方で「脳の機能や作用」について、生物としての特性は同じです。



脳は[最短距離]を求める
[省力化]を好む臓器だということは
以前ご紹介した「スマホ脳」の精神科医も書いておられました。



岩崎一郎先生も同じことを説いておられ
先週の先生のメルマガでは
「三日坊主を辞める方法」というのが掲載されていました。



例えば、、、
朝にジョギングをする、という習慣をつけたいと思った場合


A.朝起きて、顔を洗い、歯を磨いてから着替えてジョギングをする
B.朝起きて、着替えてジョギングをする


2チームに分かれて実験したところ
AよりもBのほうが工程が少なく、
習慣づけに成功した、という実証結果があるそうです。


以下、メルマガから引用させていただきます。


ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
つまり、工数がかかり敷居が高いことに関しては、
習慣化が起こりにくいのです。


完璧主義の人は、できるだけ完成された状態で
行動に移りたいかもしれませんが、
早く習慣化をしたい場合は、
まずはハードルを低くして繰り返すこと。


習慣化されてきたら、もう少しハードルをあげる。
これを繰り返すことで、
私たちはどんどん新しい習慣を身につけることができるのです。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー


私自身、
「出来ないくせに完璧を求める傾向」に身に覚えがありますし(苦笑)
新人の仕事でも、うまくいかない時にはそういう傾向があります。


むしろ
「未熟な時ほど、完璧を求めて挫折しがち」と言ってよいかもしれません。


営業のシーンでも
満塁ホームラン狙い!(いきなり受注を目指す!)と思えば、えてして失敗し、
まずは出塁!(少しでも相手の状況を知る)と思えば、たいてい成功します。


自分ではハードルを高くしているつもりはなくても
工夫次第で、もっとハードルを低く出来ることがありそうです。


仕事においては
工程の細分化や、マイルストーンの置き方の見直し、などにも応用できます。


この月曜メールも、おそらく
「読んだ人全員を感動させよう!」なんて思ったら
1文字も書けなくなります(笑)。


私が書きたいこと、
今本当に自分に言い聞かせたいなと思うことを書いて
「今週もだれか一人でも参考になってくれたらいいな」と思えば
筆が進みます。


習慣化のコツは、「ハードルを下げること」


ハードルを上げよう!と考えるよりも
気楽に、楽しく、脳トレが出来そうです。


もしも今、習慣化したいことがあるのなら
年頭の抱負を実行できていない自覚があるのなら(笑)
今からでも十分間に合います。


ぜひ「ハードル下げ」をお試しください。



今週も学びと実践のチャンスに恵まれています。
笑顔あふれる一週間になりますよう。


YPP
五味渕紀子

ページトップへ