お知らせ一覧

月曜メール

Vol.399 【批判するよりも、応援する人に、そして挑戦する人に】

おはようございます。
ゴールデンウィーク、いかがお過ごしでしょうか。
お天気の良い祝日にもシフトに入ってくださっている方々に本当に感謝申し上げます。

さて、先日ふと目にとまった記事に、すごく共感することが掛かれていました。

「挑戦することには失敗がつきものだと知っている。
 だから挑戦している人は、人の失敗を簡単に批判などしない」

「人を批判する人は、挑戦していなくて自分の満たされないものを他人にぶつけているだけ」

「批判する人はスルーです」と。


まさにその通りだな、と思います。
私もたまに「ミスをした人を信用する」とあえてお伝えすることがあります。

失敗をしたのは、挑戦の結果。
そして失敗から学ぶことが沢山あります。

失敗をしたとき、失敗をする前の自分より確実に成長している。
そう思うので、失敗をした結果を責めるのではなく、失敗を通じて成長した人をさらに応援したいと思います。

もし自分以外の誰かに、少なからず、非難めいた気持ちを抱くことがあったら
批判する代わりに、その状況を変えるために自分ができることはないか
あえてその人を応援することを始めてみる。

もちろん、すべての人が自分の行為を肯定してくれるときばかりではないでしょう。
また自分がその時は「よかれ」と思ったことが、数年たってみると「余計なお世話だったな」と思い至るかもしれません。

それでも、常に「批判するよりは応援する」を続けていると
次第に「批判している時間がもったいない」「その間にも、自分ができることがある」と、
フォーカスするのは他人ではなく自分の行動になっていきます。

そして行動した結果、常に全戦全勝とはいかず
失敗の数も増えます。

失敗すればするほど
失敗する人の気持ちもわかり
失敗した結果、学べることがあることにも気づけます。

さらに、
失敗している他人のことを応援したくなる気持ちも膨らみます。

この「失敗する人」を「挑戦する人」に置き換えるとこんな具合です。

挑戦すればするほど
挑戦する人の気持ちもわかり
挑戦した結果、学べることがあることにも気づけます。

さらに、
挑戦している他人のことを応援したくなる気持ちも膨らみます。


挑戦に次ぐ挑戦、失敗に失敗を重ねながら歩みを止めなければ、
やがて類は友を呼ぶで、挑戦心にあふれる友人や仲間に出会うこともできます。

オリンピックや世界的な大会だけが挑戦ではなく
日常の中にもささやかな「挑戦」、創意工夫のチャンスはいくらでもあります。

目の前の仕事の中でのちょっとしたチャレンジ。
お客様の事業を応援する気持ち。

休日の過ごし方の中にも
トライ&エラーや、誰かを応援する気持ちを抱くことは出来ます。
もちろん、自分自身の応援だって大切です。

応援が得意な人ばかりになったら
世の中は明るく、もっと生きやすくなるだろうな、と思います。

そういう一人でありたいと思う、ゴールデンウィークの月曜朝です。

今週も笑顔溢れる一週間になりますよう。

YPP
五味渕紀子

ページトップへ