お知らせ一覧

月曜メール

Vol.311 【ギアはあがっていくもの】

おはようございます!


さて、メダルラッシュに沸いたリオオリンピックも今日が最終日ですね。
本当に様々な競技の選手たちから感動をもらった夏でした。
(甲子園も忘れてはいけませんね!栃木出身の方は優勝おめでとうございました。
 北海道の方は残念でしたが、でも準優勝おめでとうございました。)

 

4年後の東京オリンピックも、とても楽しみですね。
というかその前に、9月8日からはパラリンピック!
こちらも応援してドキドキハラハラを味わいたいと思いますが
放映してくれるテレビ局がオリンピックに比べて少ないのが残念です。
4年後に向けて、この格差も解消されていくことを願います!

 

さて、オリンピックが終わるといよいよ夏休みもあとわずか。
我が家では、わが子の宿題が終わらないという悩ましい時期を迎えます。

 

夏休みの宿題に象徴されますが
まだ余裕だと思っていたところ
残された時間がとても少なくなっていることに気づき、
気ばかり焦るがなかなか手がつかない、という経験は、

どなたもあるのではないでしょうか。

 

苦手意識が先に立ち、
ついつい先延ばしにしていること、
誰しも一つや二つ、あるものです。

 

そんな時に思い出してほしいのは
ある脳研究者の言葉です。

 

池谷裕二(いけがやゆうじ)さんという脳研究者の著書の一節に、
「何ごとも始めた時点で、もう半分終わったようなもの」

という名言があります。

 

脳には「作業興奮」という機能(作用)があるそうで
身体を動かすと、脳が「その気になる」ということがあります。

 

例えば、笑顔になると「うれしいのだな」と感じ
姿勢をよくすると「自信がある気になる」のは、

この脳が身体に反応しているのです。

 

これを知って活用している人は私の周りには多く
「朝は目が覚めたら起きるのではなく、起きるから目が覚めるのだ」と言っている人もいます。

 

さて先ほどの「先延ばしにしている憂鬱なもの」の処理についてですが
この作用を考えると、やり始めると出来るようになる、ということです。

 

だから池谷氏は「何ごとも始めた時点で、もう半分終わったようなもの」と言ったのですね。

 

やる気になるから机に向かうのではなく
机に向かうとやる気になる。

 

テレビの前のソファーに寝転がりながらやる気を出そうとするのは、脳にとって難しいのです。

 

そういう人間の身体と脳の関係を知っておいて
良いように利用すると、さまざまな自分自身の習慣や行動への見方が変わってきます。

 

ご興味のある方は、こんなページに触れてみるのもおススメです。
≪池谷裕二の名言 一覧≫
http://systemincome.com/tag/%E6%B1%A0%E8%B0%B7%E8%A3%95%E4%BA%8C

 


そして今日のタイトル「ギアはあがっていくもの」という本題ですが、
脳をだます意味でもまず、

やらなければいけないけれど先延ばししていたナニカに着手し
実際にそれを始めてみると、
最初のうちは、やらなければならないうちの大部分が未着手状態ですから
いくら脳には作業興奮作用があるといっても
冷静な大人になればなるほど
「先が見えない」「終わらない気がする」「もう無理だ」と思いがちです。

 

ところが実際には、
まるで自動車のギアが1速、2速、3速と変わっていくように
慣れればそれだけ習熟し、手早く出来るようになっていくため
処理できる量は、後半になるほど増えていくのです。

時には、途中のプロセスで画期的にショートカットできる工夫を思いつくことさえもあります。

 

「無理かも」と思いつつも何とかやり続けていると、いつの間にか
やり終えた量が未着手の量を逆転しています。
こうなればもう「先は見えてくる!」。

 

「最初はいつまでも終わらないかと思ったけれど、何とかなった!」
「もう無理かと思ったけど、できたじゃん!」という経験も
みなさん、どこかできっと何回も味わっているかと思います。

 

そうなのです。ギア(私たちの能力)はあがっていくものなのです。

 

初めての仕事、苦手な仕事。資格取得の勉強もしかり。
手を付けようと思いながら、なかなか手がつかない、いつもどこかで気にしているナニカがあったら
ぜひ、池谷先生の「何ごとも始めた時点で、もう半分終わったようなもの」という言葉と
この月曜メールの「ギアはあがっていくもの」をセットで思い出してください。

 

私も「先が見えない」「もう無理そう」と感じるときほど
この言葉を思い出し「未来はきっと明るい!」と考えるようにしています。


我が家同様、夏休みの宿題を抱えて親子で頭を悩ませているご家庭がありましたら、
そんな視点をもって、ラストスパートを楽しんでいただければと思います。


仕事でも、それ以外の場所でも
今週も学びと実践のチャンスにあふれています。
笑顔あふれる一週間になりますよう。

 

YPP
五味渕紀子

ページトップへ