息抜き

<YPPがLINE公式アカウントに登場!>
お得な情報を受け取るには、以下のリンクから友だち追加してください。

渋谷サステナブル・アワード優秀賞を受賞しました!

YPPLINEやメルマガでお馴染みのプロジェクトリーダー兼広報担当の上田奏さんがこのたび渋谷サステナブル・アワード2021の優秀賞を受賞しました!!!

渋谷サステナブル・アワードは渋谷区が2019年から実施しているプロジェクトで、
上田さんは昨年に続き2年連続の受賞となりました。(スゴイ!)

オリパラきれいな千駄ヶ谷プロジェクト実行委員会」というプロジェクトを立ち上げてオリンピックパラリンピックの開催地となる千駄ヶ谷駅周辺で地域のみなさんとゴミ拾いの活動を行いました。
オリンピックの開会式二日前に思い立って活動をスタートし、最初は20人ほどだった参加者も口コミやSNSで情報が広まり、学生さんや周辺で働く人たちなど延べ300人の方が参加くださったそうです。

もともとゴミ拾いなどの地域活動が好きだったという上田さん。
持ち前のリーダーシップも相まってたくさんの人を巻き込んだ活動になったようです。
(参加した大学生からは『ボランティア活動証明書』の発行を求められたとか!)

ちなみに2020年に表彰されたプロジェクトもゴミ拾い。
住民のいないファイヤー通りという場所でバーチャル町会を作って環境活動をされたそうです。
「リアルライフヒーロー」が登場するなど、活動背景がとても面白いので、活動紹介ページをご覧になってみてください☆

<YPPがLINE公式アカウントに登場!>
お得な情報を受け取るには、以下のリンクから友だち追加してください。

息抜き投稿

こんにちは!おまかせ事務代行YPP 伊澤です。
本日はちょっと息抜き投稿です。

【eギフト】遠く離れたあの人へ、気持ちをカタチにして届けるサービス

先日LINEを通じて友人からプレゼントが贈られてきました。
その友人とは約10年来の付き合いなのですが住所も携帯番号も知らないです。
でもLINEでつながっている友人ならLINEギフトというサービスを使ってギフトを贈ることができます。
ちなみに友人からは私が贈った出産祝いのお返しとして届きました。

私が友人へギフトを贈ったときのメッセージ画面です。
好きなカードを選んでオリジナルのメッセージを添えられますが、マブダチ相手のためとてもラフなメッセージを添えています。(笑)

受け取るボタンをタップして、自分の住所等を入力すれば指定した住所で受け取ることが出来ます。
お互いの居住地もすぐに会える距離ではないのでそんな場合でもありがたいサービスですよね。

このようなサービスのことを総称して「eギフト」というそうです。
調べてみるとLINEギフトだけではなくメールやSNSでURLを相手へ送信できれば、ギフトを贈ることができるサイトがたくさんありました。
参考までに使いやすそうなURLを貼っておきますね^^

giftee https://giftee.com/

ZUTTO https://www.zutto.co.jp/special/egift

贈れるギフトも様々で、コンビニやカフェで商品と交換できるプチギフトから本格的な商品まで用途に合わせて選ぶことができます。

私の話に戻りますが、育休から職場復帰したら手土産を持ってみなさんにお配りしたい気持ちがありました。
しかし、緊急事態宣言中のため通勤している人もほぼおらず手土産どころではなく何も用意できないままでした><
eギフトサービスを知っていたら…何かしら用意したのですが……一歩遅かったです。(今からでも遅くない?)

会いたい人に気軽に会えない今、ふとした時に離れていてもキモチを送りあえるサービスがあってと嬉しいですよね☆
コミュニケーションツールの一つとして利用してみてはいかがでしょうか?

<YPPがLINE公式アカウントに登場!>
お得な情報を受け取るには、以下のリンクから友だち追加してください。

7月に読んだ本

こんにちは。おまかせ事務代行YPP 五味渕です。

夏真っ盛りですね☆
オリンピックは金メダルラッシュで、
前代未聞の無観客ながらも「自国開催の強さ」を実感です。

さて、読んだ本を振り返ると
「今月は仕事が大変だったんだな」と分かります。

程よい感じで現実逃避が読書を後押しするので
ハードな仕事は大変ではありますが、
なにかにつけて「ハードなだけではない恩恵」がセットです。

そんなこんなで、冊数は少ないですが、7月読んだ本(正確には手に取った本)のご紹介です。

論語 金谷 治訳注
読み切るには程遠く、パラパラとその時々に目に入るページを眺めていますが、太古からずっと科学や文明が進化したであろう現在に至ってなお、当時の教えが普遍的であることに感嘆します。
事を成す 孫正義の新30年ビジョン 井上 篤夫  (著)
以前も読んだ本を久しぶりに読み返しました。
本当に人々を幸せにするという原点から経営をしているというのを、読むたびにヒシヒシと感じます。
成功への情熱 稲盛 和夫  (著)
「原点に戻る」本当に正しいことは何かを考えたいとき、
稲盛和夫氏の本を開くことがあります。
【小善は大悪に似たり、大善は非情に似たり】
実践するには心の修練が必要だとつくづく思います。

家の中を整理してみたところ、読み返してみたい本が沢山出てきました。
心に染み入る言葉に出会うとき「この本を読むために、あの出来事があったのかな」と感じたりします。
8月も、以前読んだ本の中から直感で、色々な本を手に取ってみたいと思います。

<YPPがLINE公式アカウントに登場!>
お得な情報を受け取るには、以下のリンクから友だち追加してください。

画面キャプチャを簡単にとる方法は、Shift+ Windows+S

こんにちは。
おまかせ事務代行YPP 五味渕です。

周囲では全員使っているので
もうメジャーだと思い込んでいた機能ですが
先日、お客様にお伝えしたら感動されたので
まだご存じない方のためにシェアです。

画面キャプチャを取る時

Shiftキーと、Windowsキーと、Sを一度に押すと
画面が少し薄暗くなります。

Shift Windows Sを押した状態


画面キャプチャしたい箇所でマウスを1クリックしたのちドラッグさせると、
キャプチャをとった状態になります。
貼り付けたい画面で「Ctrl + V(ペースト)」すると
そのまま、簡単に画面が貼り付けできます!

キャプチャをしたいところがマウスをドラッグさせるだけで選択できたうえ、「コピペ状態」になります。

ちょっとした小技ですが、
プリントスクリーンを押してキャプチャをとって
ペイントなどの編集ソフトを開いて名前をつけて保存をするより
ずっと早く、貼り付けたい場所に画像を差し込むことができます。

チャットにも、テキスト入力欄にそのままCtrl+V(ペースト)して
投稿できるので
エラーメッセージが出た時に「これって何?」と質問するのに便利です。

まだ使ったことがない!という方は是非お試しください。

<YPPがLINE公式アカウントに登場!>
お得な情報を受け取るには、以下のリンクから友だち追加してください。

5月に読んだ本

こんにちは。
おまかせ事務代行YPP 五味渕です。

相変わらずNetfrixの虜になっている私
ついつい読書タイムが限られておりますが、
人の出会いから出会う本があります。

そんなこんなで今月も読んだ本をご紹介です。

担当者別株式上場マニュアル―小さな会社がすぐに使える  上場ドットコム (編集)
お客様に上場を目指す会社が出てきたので、これを機に勉強を始めました。
上場は大変と聞いていましたが、具体的に知るほどやはり強い意志と目的が必要と感じます。
お客様の成長を通じて勉強できる素晴らしさは
一人でも多くの人に知ってほしいです。

会社を成長させるたった1つの法則ー勝ち残る経営者、消え行く経営者を5分で見分ける方法

久野 正喜 (著)

最初の本に引き続き、
上場する経営者について書かれた本。
初年度からずっと黒字経営で、M&Aされた女性経営者を
お客様からご紹介いただき、またその方から
ご紹介いただいた方の御著書です。
仕事のできる人づてに仕事のできる人を知るのも、
とっても大きな仕事のご褒美。
たった1つの・・・のネタバレですが
トップがいかにあるかが組織の成長を決めるのは
間違いないです。

成功する<本気女子>起業 5つのSTEP 単行本 大和 千由紀 (著)

ブレインワークスさんからお誘いいただいたオンラインイベントでご一緒したご縁で知り合った大和千由紀社長。
起業する・起業したい女性が増える折、大和社長のように「しっかり稼いで本業とする」本気の経営者を育てる方も社会に必要とされていると感じます。

ぽてんしゃる。 糸井 重里  (著), ほし よりこ  (イラスト)

糸井重里さんも尊敬する上場企業の経営者。
ほぼ日さんの決算短信は、どこよりも見やすいと思うのは私だけでしょうか。
むずかしいことをやさしく、という信条が
決算書にまで行き届いていて
素敵な人だなあと、つねづねあこがれています。

今月はとくに「経営者とは」という視点で読む本ばかりでした。
どんな商売をやるにせよ、誰がどういう思いでやるか次第だと
つくづく「人の持つ、思いの大切さ」が根底であると思います。

裏を返せば「思いの強さ次第で、道は必ず開ける」ということ。
物事いくらでもやりようはある、という真理に希望をもって
YPPも自らの使命を果たすのみです。

<YPPがLINE公式アカウントに登場!>
お得な情報を受け取るには、以下のリンクから友だち追加してください。

4月に読んだ本

こんにちは。
おまかせ事務代行YPP 五味渕です。

3月に引き続き、オードリー・タンさんの本を読んでいます。
新しい世界が始まるのは間違いないですが
焦らなくていい、
落ち着いて対処しよう、という言葉を聴きたい方はぜひ
手に取ってみてください。

では、ご紹介です。

オードリー・タン 自由への手紙  クーリエ・ジャポン編集チーム (編集) 
不平等から、不安から、競争から、対立から、正しさから
色々なものから自由になるための思考が
優しく簡潔に書かれています。

Au オードリー・タン 天才IT相7つの顔  アイリス チュウ  (著), 鄭 仲嵐 (著)
天才と称され、時に伝説や神格化されるオードリー・タン
子供の頃の葛藤や、類稀な才能を社会のために活用するに至る過程が描かれ、大変興味深い一冊です。

人材紹介の仕事がよくわかる本 小松 俊明  (著)
4月、著者小松俊明さんの研修に参加する機会を得ました。
お客様と仕事を大切にする方の要諦は同じ。
良い仕事には、必ず情熱があります。
人材紹介事業責任者になる方は是非ご一読ください。

御社にそのシステムは不要です。 中小企業のための“失敗しない”IT戦略 
四宮靖隆  (著) 
失敗するケースの共通項が盛りだくさん(笑)
効率化、IT化、DX うまくいかない現象は似たり寄ったり。「歩けば当たる」事例とその解決策は明快です。
急がば回れで、是非読んでおきたい一冊です。
ミドリムシ博士の超・起業思考 ユーグレナ最強の研究者が語る世界の変え方
鈴木健吾 (著) 
尊敬するユーグレナさんの本は漏れなく読みます。
社会課題の解決をする事業こそ成功する時代。
若い技術者の方向けに書かれていますが、
起業を志す方はぜひ読んでほしいです。
ワークマン式「しない経営」――4000億円の空白市場を切り拓いた秘密  
土屋 哲雄  (著) 
大変納得度の高い、現場データに基づいた経営
「頑張らない」マネジメントを実現したい方必見。
痛快な内容ですが、プロセスは地道そのもので
ものすごく勉強になります。

実はあと3冊ほど購入したのですが、まだ手付かずの4月でした。
GWは、ちょっと難しい本に挑戦。。。できるかな💦💦💦

Netfrixの誘惑に勝てない夜が多く
読みたい本が積み重なるゴールデンウイークです。

<YPPがLINE公式アカウントに登場!>
お得な情報を受け取るには、以下のリンクから友だち追加してください。

自由な生き方・働き方 個人事業主としての日常をYPPメンバーがざっくばらんに語ります!

2021年4月10日(土曜日)9:45AM~10:35AM
Bナビオンにて、YPPメンバー3名がパネルディスカッションに登壇します。

埼玉から、ピアノ教室を経営しながら、YPPで経理をやっている秋山さん。

沖縄から、宮古島で雑貨店経営をしながら、YPPで経理をやっている大出さん。

福島から、前職のキャリアを生かして様々なプロジェクトで活躍しつつ、YPPではプライバシーマーク研修講師や、資料作成をしている竹内さん。

自分らしい、自由な生き方とは。

個人事業主としての良さと大変さとは。

置かれている状況の中で、何を選択していくか・何にチャレンジできるか等

魅力的なメンバー3名にざっくばらんにお話いただきます。(代表五味渕が司会を務めます)

在宅ワークにご興味のある方
一歩踏みだす背中を押してほしい方
オンラインなので、当日でも後日でも、お気軽にご覧ください。

なおご視聴にはBナビオンの登録が必要です。
ご興味ある方は是非、こちらからご登録ください。

五味渕は、13:40-14:20(40分間)
『活躍する女性の代表と、若手社会人のトークセッション』にも参加予定です。

<YPPがLINE公式アカウントに登場!>
お得な情報を受け取るには、以下のリンクから友だち追加してください。

3月に読んだ本

こんにちは。
おまかせ事務代行YPP五味渕です。

私が子供のころは桜といえば4月だったのですが
ソメイヨシノは、3月に咲いて散る花になりました。

あっという間に咲いて
あっという間に散ってしまったので、
これから咲く八重桜を心待ちにしているところです🌸

さて、3月に読んだ本のご紹介です。

かならず先に好きになるどうぶつ。 (Hobonichi Books) 糸井重里  (著)
糸井さんの本はどれも大好きなのですが、
これを読むと
ひらがなや、カタカナなど日本語そのものまでを好きになります。

抱きしめられたい。 (ほぼ日ブックス)  糸井 重里  (著)
糸井さんワールドにハマり、おかわりした2冊目。
本の装丁、手触り、重み、紙のにおい
本好きの人にプレゼントしたくなる一冊です。

オードリー・タンの思考 IQよりも大切なこと 近藤 弥生子  (著)
いま注目のオードリー・タン
この人に関する本はもっと沢山読んで
新しい時代に即した考え方を身に付けたいと思います。

社員をホンキにさせるブランド構築法 (DO BOOKS)  一般財団法人ブランド・マネージャー認定協会  (著)
第100回事務カフェで勉強したブランド構築。
ホンキで取り組むステージをつくる醍醐味と
地道に王道を歩む大切さに、納得の一冊です。

3月は古典を読もうかなあと思いつつ、
ついつい新しい本に手が伸びてしまいました。

それにしても、今この世界を動かしている偉大な人の思考に
こんなに具体的に触れることができるとは。

読書って本当によいですね📚

<YPPがLINE公式アカウントに登場!>
お得な情報を受け取るには、以下のリンクから友だち追加してください。

2月に読んだ本

こんにちは。おまかせ事務代行YPP 五味渕です。

2月はNetflix、U-nextの韓流ドラマに見事にハマった結果、
読書時間が大幅に減ってしまいました。

という言い訳が先に立つ2月の読んだ本紹介です。

未来IT図解 これからのDX デジタルトランスフォーメーション  内⼭ 悟志  (著)
大学の後輩で経営者としては先輩の尊敬する安中繁社労士がfacebookでお薦めしていた一冊。どこの現場でもDXが順調に進んでいるとはいえない、と著者が語るように、悪戦苦闘している担当者が周囲の理解を求めて行く際に、引用できるロジカルな解説が網羅されています。

女性たちが見ている10年後の消費社会 市場の8割を左右する「女性視点マーケティング」日野 佳恵子  (著)
尊敬する女性経営者のお一人、女性視点マーケティングのパイオニアである日野佳恵子社長からの激変する時代への熱いメッセージ。女性だからといって「女性視点マーケティング」を理解しているかというと、さにあらず。業種を超えて、この時代感をとらえるために読んでおいて損はない一冊です。

みみずくは黄昏に飛びたつ 川上 未映子  (著), 村上 春樹 (著)
2月のお風呂タイムはこの本をゆっくりと熟読。若いころとの変化を経た村上春樹さんの今の「力みのない感覚」に安心したり、一方で、やはり「才能ある人がものすごく長く努力した先に得た感覚」に憧れたりしながら読み進めています。

読んだ本が少なかったので、ブログを書くのも読むのも、あっという間。

そして28日しかない2月に祝日が2日もあって
本当に月末がくるのが早かった今月でした。

明日から3月
いよいよ春めいてきますね。

暖かな明るい日差しに癒されながら
健やかな春を過ごすお供に、どんな本を選ぼうか
2月は少々サボり気味だった分
3月は名作に挑戦してみようかな、なんて考えております。

<YPPがLINE公式アカウントに登場!>
お得な情報を受け取るには、以下のリンクから友だち追加してください。

1月に読んだ本

こんにちは。
おまかせ事務代行YPP 五味渕です。

今年も12回、読んだ本をblogでシェアしていきますので
どうぞお楽しみに!

1日1話、読めば心が熱くなる365人の仕事の教科書  藤尾秀昭  (監修)
致知出版社セレクトらしい人生の達人の方々の言葉が365日分詰まっています。
毎日少しずつ読み進めるのが楽しい一冊。

大人のおしゃれ手帖特別編集 10年後も元気でいられる筋トレ! (TJMOOK)  枝光 聖人  (監修)

高齢化社会にむけて、中高年の筋力アップと健康増進を20年来提唱してきた
パーソナルトレーナージャパンの代表取締役 枝光聖人さん監修。
運動が苦手な方が自宅で簡単にできるエクササイズばかりですので
苦手意識のある方こそ是非読んでみてください。
評価をしない評価制度 榎本あつし(著)
社労士業務の勉強中にfacebookで推薦されていたので思わず購入。
テレワークで新しい評価軸を再構築する際に、具体的な指南書となる一冊です。
ビジネスと人生の「見え方」が一変する 生命科学的思考 高橋祥子  (著)
尊敬するユーグレナの出雲充社長が推薦していたので即買い。視野の共有が不十分な際には「視野のストレッチをする」など日常でも職場のマネジメントでも非常に有効な思考や視点が得られます。生命科学研究科でありジーンクエスト代表でもある著者、高橋祥子社長はNewsweek「世界が尊敬する日本人100」に選出されているのですね。注目の事業であり、経営者です。
サステナブルビジネス 「持続可能性」で判断し、行動する会社へ  出雲 充 (著)
この本を紹介したくてブログを書いていると言っても過言ではない!くらいに大好きな著者です。あるエピソードが凝縮された一行に声を出して笑ったり、涙したりしながら読んだ本。何らかの社会課題解決に向け、経済との両立を日々模索している方なら共感すること間違いなしと断言です。ミレニアム世代だけでなくバブル世代も読むべし。

今月のおすすめは、最後にご紹介した「サステナブルビジネス」
いま、コロナ禍で自粛か経済かの二択を迫られるような、
どちらかを選ばなければならない課題は、常にありますが
経済の拡大を最優先にしない価値観
『持続可能であるかどうか』つまりは、自分の次の世代も含めて
正しい判断をすることを是とする価値観が
2025年以降に主流になるとの「予測」は、
このことを知る人がミレニアム世代以外にも広がることで
さらに確実な結果になるだろうと思います。
そんな「思い」からも大推薦する一冊です。
ぜひお手に取ってみてください。

<YPPがLINE公式アカウントに登場!>
お得な情報を受け取るには、以下のリンクから友だち追加してください。