みなさんこんにちは!
YPPメンバー事務カフェ担当の渡邊です。
厳しい寒さも和らぎ、暖かい日も増えてきましたね。
今年の桜の開花は全国的に早まるそうです。
桜といえば…某コーヒーチェーン店の限定さくらドリンクを毎年の楽しみにしていて、今年も発売して早々にいただいて参りました!
完璧に花より団子派でございます^^;

人生の節目を迎えられる方も多くいらっしゃるのではないでしょうか?
春は別れの季節でもありますが、出会いの季節でもありますよね。
みなさんにたくさん素敵な出会いが訪れますように☆“

さて、早速ですが、先日開催された『第14回事務メンバー事務カフェ』の様子をお伝えいたします^^

。*゚*。,。*゚*。,。*゚*。,。*゚*。,。*゚*。,。*゚*。,。*゚*。,。*゚*。,。*゚゚*。,
第14回メンバー事務カフェ
【テ ー マ】『経理の仕訳、会計ソフトの特徴、知恵の共有』
【開催日時】2月22日(月) 10:00~11:00
゚*。,。*゚*。,。*゚*。,。*゚*。,。*゚*。,。*゚*。,。*゚*。,。*゚*。,。*゚*。,。*゚

今年の事務カフェは、メンバーの皆様の経理力アップに集中して取り組んでおります。
今回もYPP代表の五味渕が講師として登場し、経理を勉強し始めたメンバー向けにお届けしました。

まずは前回の内容の復習から。
経理とは何をする人?というところから、複式簿記、貸借対照表と損益計算書について。
詳しくはこちらの開催報告をご覧ください♪

そして今回は実務編。
実は、、、
今から50年ぐらい前、経理の記録は全て手書きで書いていたそうです。
現金出納帳にも仕訳日記帳にも総勘定元帳にも…と、それぞれの帳簿に記入していました。
また、数字は電卓を叩いて手計算、数字が合っているかの確認…と想像しただけでもとても大変そうです^^;
(ちなみに電卓の登場も日本では1970年代。それまで計算は全てソロバンだったんですね!)

それを解決するために1960年代から日本でもコンピューターが登場し、80年代の低価格のパソコンの普及に伴い、中小企業でも導入されるようになりました。
ほんの半世紀前の事務の歴史をたどると、まさに画期的なもの。
それが『会計ソフト』です。

この会計ソフトを使うと、あらビックリ!
仕訳日記帳に入力したデータが、預金出納帳に連動して記録されているし、数字を入力すると自動で、さまざまな集計もしてくれる!
なんて便利なソフトなんでしょう!゜o゜
今回はこの会計ソフトについて少しみなさんに紹介いたします^^♪

①YPPのお客様が使用されている主なソフトの種類と特徴

弥生会計
TKC
勘定奉行
A-ssas
ツカエル会計
JDL
MFクラウド会計
freee

この他にもさまざまな会計ソフトが各社から出ておりますが、
事業所の設定、帳簿の入力、貸借対照表と損益計算書までの集計など、必要な機能はどのソフトにもあります。

経理の厳密性を重んじて、一度入力(計上)した伝票を修正する際には「修正」マークをクリックして修正画面を表示させる(修正履歴を残す)タイプと、修正のしやすさを優先して、すぐ科目や金額が修正できる(修正履歴が残らない)タイプがあります。
TKC、勘定奉行などは前者のタイプ、弥生会計・ツカエル会計などは後者です。A-saasは以前は修正クリックが必要でしたが、手順を少なくした後者タイプに変わりました。

何度も修正が発生する経理初心者には、後者の方が扱いやすい反面、修正するつもりがなくても、ふとしたキー操作で勘定科目が変わってしまう危険もあるため、入力には常に細心の注意が必要だと思います。

また、弥生会計はナビゲーター画面がありアイコンも大きく見やすく、設定から入力までの順番で並んでいて、、初心者に分かりやすい画面設計です。

[※画像は、弥生会計 製品サポートから引用させていただきました]


JDLは、比較的、記帳業務に慣れている人から、入力画面がシンプルで見やすい、CSVのアップロードもわかりやすい、という声を聞きます。

[※画像は、JDL IBEX 出納帳から引用させていただきました]

MFクラウド会計とfreeeは、当初からデータ連携を想定したクラウド型で、ネットバンキングやクレジットカード決済、請求書発行アプリ、経費精算・勤怠アプリ等との連携に優れています。

Webブラウザからログインするため、ソフトをインストールする必要がなく、インターネット環境があれば、PCでもタブレットでもスマホでも閲覧・編集ができます。複数名での共有もしやすい反面、IDとPW管理は十分な注意が必要です。
弥生会計も初心者向けナビゲーションがありますが、freeeでは、「借方・貸方」という会計用語そのものをなくして、簿記を知らない人でも入力できるように、シンプルな画面設計がされています。

[※画像は、シェアNo.1のクラウド会計ソフト freee(フリー)の特徴は?メリットや導入事例を解説から引用させていただきました]

②会計ソフトができること
先程も少し話に出てきましたが、会計ソフトの大きな利点は
『どのルートをたどって伝票を作っても連動してくれる』ことです。
会計ソフトを使って仕訳日記帳に入力すると、自動的に総勘定元帳など他のところにも必要なデータが反映されます。これなら転記ミスが発生しません。
簿記の勉強では、自分で手作業で仕訳から試算表まで作るので、初心者のうちはなかなか数字が合わなくて苦労するもの。会計ソフトを使うと一発で出力できるので、今まで苦労して勉強してきた方なら、感動しますね。
また、経営分析の様々な指標(前期比較や、取扱高の上位順表示など)もソフトで出力することができます。

ここで便利な小技を一つ紹介します☆

伝票をコピーしたいとき(弥生会計の場合)
コピーしたい伝票を表示した状態→Ctrl+Rキーを押す

日付だけ変えて使いたいときなどに非常に便利ですね!^^
どの会計ソフトにも標準装備されているので、毎月同じ取引については、新しく伝票を作成せずに、コピー機能を活用すれば、手間もミスも軽減できます。

③実際に会計入力を始める前にチェックすべきポイント

・会計年度、取引先情報などの基本情報
・業務フロー(お客様は誰か?どんな部門・どんな商品を扱っているのか?どん
な決済手段があるのか?計上タイミングはいつか?)
・会計処理スケジュール(月単位、年単位で、いつどんなお金の出入りがあるの
か?年間で見た場合、納税や返済など大きな出費がある月はどこか?)

経理のお仕事をする際には、まず過去の仕訳日記帳を見て、毎月1日から末日までのお金の流れを知ることが、とっても大事!。
これから経理の実務をやる方は、まずこれらのことをチェックしてみてください^^*

以上、会計ソフトの使い方の紹介でした♪
とっても便利なソフトですよね^^

お試しの無料版を提供している会社も多いので、 自分の家計簿を会計ソフトでつけてみるのも、おススメですよ☆



最後に、、、
会計業務以外にも、請求業務、給与計算、勤怠管理などを全てクラウド上で行えるようになり、今の時代ペーパレス、テレワークが推進されています。
切手を貼って紙で送る…などの面倒な手間が省け、見積書、納品書、請求書もデータでやり取りできる時代になりました。
これらの時代背景を踏まえ、求められるスキルも変わっていきます。



『1仕訳ずつ伝票を正確に起票する能力』から
『業務フローを理解して、各種データをうまく扱っていくこと』へ

デジタル化に上手に対応していくということですね^^
もっとデジタル化が発達すると、出社なしでオール在宅勤務、やり取りはZOOMやチャットワークで…というような会社が当たり前になっていくのでしょうか。

経理は奥が深いなぁとしみじみ。
まだまだ経理の勉強は続きます^^♪

☆参加者の声(一部抜粋)
■メンバーKさん
前回に引き続き初心者にもわかりやすいよう講義いただきありがとうございます。 弥生会計がどのようなソフトか興味があったため、解説していただきながら目にすることができ勉強になりました。

■メンバーWさん
経理とは何ぞやというところから、経理の仕事内容だけでなく、これから求められる経理の在り方が良くわかりました!経理は企業にとって会社の舵を取る重要なポジションだと思います。五味渕さんの講習はすごくわかりやすいので、私自身もこれから勉強して簿記も取ってみたいなと思いました!

■メンバーHさん
20年以上前に携わっていた時は、ルール通りに機械的に処理をするのみで楽しさを感じたことはありませんでしたが、出口戦略によって純資産の好割合が変わってくるというお話から、財務諸表が読み解けるようになると経理が面白く感じられるようになりそう、と思い嬉しい気持ちになりました。

それから、会計ソフトの無料期間を解約前提で申し込むことを考えたことがなく、無料期間を利用して勉強された方のお話が参考になりました。 求められる会計ソフトの使用実務経験があるのがベストなのでしょうが、 ないものは仕方ないので体験だけでもして使用感を確認しておきたいと思いました。


各ソフトは30日間無料期間など、お試しができるのでいくつかダウンロードして、自分が会社の社長になったつもりで色々売り上げや経費を計上してみたり、また、家計簿などをつけてみるのも、お薦めします♪

☆次回のメンバー事務カフェは下記の日程・テーマでお送りします!
。*゚*。,。*゚*。,。*゚*。,。*゚*。,。*゚*。,。*゚*。,。*゚*。,。*゚*。,。*゚゚*。,
第15回メンバー事務カフェ
【テ ー マ】『これからの経理に求められるもの~クラウド会計時代の勘所~』
【開催日時】3月25日(木)10:45~11:45(質疑応答含めて60分を予定)
゚*。,。*゚*。,。*゚*。,。*゚*。,。*゚*。,。*゚*。,。*゚*。,。*゚*。,。*゚*。,。*゚

次回の事務カフェもYPP代表の五味渕が、経理についてお伝えします。
たくさんの会計ソフトが世に出ており、データ連携により入力の作業は劇的に減っています。
それでも機械ではなく人がやらなければならないことが、経理にはあるんです!
『これからの経理に求められるもの~クラウド会計時代の勘所~』というテーマで、今後勉強していくべきこと、仕訳を起こしていく際の注意点、ミスの防ぎ方などについて深く勉強しましょう!
詳細はメールにてぜひご覧ください♪
経理初心者の方はもちろん、現場で活躍している方の声もお聞きできれば嬉しいです^^*
たくさんのご参加、お待ちしています^^

<YPPがLINE公式アカウントに登場!>
お得な情報を受け取るには、以下のリンクから友だち追加してください。